![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45413635/rectangle_large_type_2_e55533a923fe2ee6bab9a1444428cb35.jpg?width=1200)
ご近所角打ち とまり木さん@金沢文庫
「お!505号さんですね〜。お久しぶりです、こんばんは〜。」
「おやおや、501号さんじゃないですか。こんばんは〜。元気にしていましたか?」
…………はて?
「彼と私は、同じマンションの同じ階に住んでるんだよ〜。」
そんな超ご近所さん同士のやり取りが見られる角打ちと言えばここ、とまり木さんです。
もともと横浜市金沢区に住んでいた角っコ(かくっこ)にとって、金沢文庫は身近な駅です。
京浜急行線の快速特急も停まるし、
OKストアもあるし、色々と便利なのですが、ちょうど良い田舎感がたまりません。
(お住まいの方いらして気を悪くされたらすみません。)
そんなご近所角打ちとまり木さんですから、
当然のことながら雰囲気良好。
店内は、お客さん同士の和気あいあいとした会話で溢れています。
それに加えてわたしがこの角打ちをオススメしたいポイントは、
対応してくれる酒屋の若旦那さんが、自分が前に美味しい・好きと言ったお酒の趣向をしっかり覚えてくれていて、
「○○さんは、これ好きだと思います。」と、レコメンドしてくれるのです!
これはもう、嬉しくて、図らずもお酒がくいくい進んじゃいますよね〜( ´ ▽ ` )
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45948634/picture_pc_2b7e545cd908390cd3b7c1f70c7082aa.jpg?width=1200)
お酒の種類は豊富ですが、
若旦那さんのおすすめを聞くなら日本酒がいいかも。お客さんも、全体的に日本酒好きの方が多い印象です。
この日は、紀土のShibata's純米大吟醸をいただきました!
(なかなかレアな限定物だそう。ラッキー✨)
ん〜〜、飲みやすくて華やかな香りが口いっぱいに広がる…まさに私好みのお酒でした(*^^*)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45949321/picture_pc_0ff2ba61855210ad5093aec9e77c4c9f.jpg?width=1200)
こんな状況なので、サクッと飲んですぐにお暇したのですが、
お店は上の写真にも記載されているように、
○アルコール消毒
○換気
○パーテーション設置
○人数制限
○マスク着用して会話
等々しっかりとコロナ対策を取って、営業していましたよ。
ちなみに、
おつまみは以下の写真のとおり缶詰や乾き物がメインですが、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45950051/picture_pc_672ff608daec77e21a49c943c17791e3.jpg?width=1200)
大根と里芋の煮付け、もろきゅうなんかもあったりします。
ご近所さん同士の和気あいあいとした雰囲気も楽しめる、だからといって、一見でも自然と受け入れてくれて馴染める角打ち。
近所にあったら、毎日でも通いたくなっちゃうんだろうなぁ〜。
そんなこと考えながら、
若旦那さんにおすすめされた、見事に私好みの日本酒を、ちびりちびりと楽しませていただきました。
◆トイレ情報
トイレは、きちんと店内にあり、
かなりキレイなのでご安心ください。
今回は、きちんと対策のされた角打ちでサクッと飲みましたが、続きは、また宣言明けに楽しもうと思います!
はやく落ち着くといいなぁ。
それでは、またどこかの角打ちで。