![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166332725/rectangle_large_type_2_99707eabb5b92822465e2c7e163ce3ac.jpg?width=1200)
花園角打ち@京急蒲田
みなさん、こんにちは。
角打ち大好き、角っコ(かくっこ)です。
2024年のうちに紹介したかったお店があるので、ギリギリの12/31に、記事にしました。
ここは、お花屋さん?
横浜駅から京浜急行線の特急で15分ほど。
複雑な立体構造で【要塞】と呼ばれる京急蒲田駅を降り、駅直結のアーケードあすと商店街を歩いて2〜3分。
そこに見えてくるのは…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166331629/picture_pc_0ae0ff4b38b1d3c2af3ccfc2bf7de909.jpg?width=1200)
あれ?
お花屋さん…?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166332089/picture_pc_36845a9aa2d7cdb64d67744e7c8f3188.jpg?width=1200)
あ、ただのオシャレなお花屋さんと思いきや、中でワインバーもやってるんですね。
これはワクワクするぞー。
入ってみちゃいます。
お店の内観
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166332196/picture_pc_5f0f3e8e2ff7c82b9252839d4be2ca3e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166332195/picture_pc_f5a7b9e731f27eb6e3d8f72fb90a5682.jpg?width=1200)
いや、もうがっつりお花屋さんですやん。
こんなに植物に囲まれながらお酒を飲むというのは初めてです。
ひとまずメニューを見てみます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166332444/picture_pc_48fd4296f64c968e863a1ba0131b96f2.jpg?width=1200)
ワインバーを謳っているだけあってワインがずらり。
赤、白に加えてオレンジ、ピンク、ドルチェワインまで。
ワインはまったく分かりませんが、メニューをみていると自然とワクワク。
普段飲むことのない、オレンジやピンクを飲んでみようかな!
いざ、角打ちスタート!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166332839/picture_pc_5512137b4c01d05a7e9f8f2d3bbe6333.jpg?width=1200)
乾杯はカヴァがいいかなという浅い知識によりこちらをセレクト。
あまりお目にかかったことがない、
アジムーカヴァ(ロゼの泡)で始めてみました。
まず、しゅわしゅわとした優しい泡が、仕事で疲れた身体をやさしく包み込んでいきます。
そして、可愛いロゼの見た目と裏腹な、辛口のさっぱりとした口当たりが暑い日にピッタリ!(7月中旬の猛暑日に行った)
料理がたのしい。
お腹も空いてきたし、お食事メニューもみてみましょうか。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166333239/picture_pc_a32fff780c50aba2482c32e72c57a886.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168065592/picture_pc_96bf5c7b3a3dcb09390b921cf9807d00.png?width=1200)
パッと見て、おしゃれな感じだけど、どんな味かわからないものがけっこうあるなあ。
なんとなく気になったものをいくつか頼んでみよう。
まずは、イイダコのトマトシェリー酒炒めと、胡桃入りイチジクバター。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168065908/picture_pc_43e973d4ba321f8cc710e23cab7972c8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168065909/picture_pc_60d7efcf0bb34adc966b3cc85b85b29e.jpg?width=1200)
え、なにこれ美味しい。。。
イイダコは、コリコリとしたタコの食感の楽しさ加え、トマトの酸味とわりとガツッとニンニクが効いたソースがクセに。
これずっと食べてられるな。
頼んだ料理の中で、私はこれが一番好きでした!
胡桃入りイチジクバターは、とにかくワインに合う合う。
そのままでも、パンに塗っても美味しい。
お次は、ブロッコリーとピスタチオのフムス。
フムスは、東部地中海沿岸地方(トルコ、シリア、レバノン、エスラエル、エジプト等)発祥の豆料理だそうで、ひよこ豆のペーストを胡麻、ニンニク、オリーブオイルなどで味付けしたものだそうです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168075862/picture_pc_b872ac7c9fdd33e94a5c20db7c993755.jpg?width=1200)
うん、美味しい。濃厚なのにホッとする味。
そんなに特徴がない、あっさりした味かなと思ったんですが、豆の甘味にコクが加わって、まったりチーズみたいに美味しい。
ワイン選びがたのしい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168067093/picture_pc_e6fd0fa873011cc12c0451ba3747bab0.jpg?width=1200)
美味しいおつまみのおかげで、一杯目はスルッと消えてしまったので次へ参りましょう。
アジムーカヴァがとても好みだったので、
アジムーブリサ2022というオレンジワインを頼んでみました。
これは、オレンジの香りに加え、少しスパイシーな風味。
クセはあるけど美味しいなあ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168068299/picture_pc_3746e3c3f0ab03c34d86d46598347990.jpg?width=1200)
美味しいなぁなんて思ってたら、あれ、二杯目もすぐなくなってしまった。
三杯目は、メタモルフィカ2020。これもオレンジワインです。
このパッケージの印象通り南国っぽいフルーティさがありながら、爽やかというよりは…かなりコクがある感じでした。
ハマってしまった
お料理のおいしさ、お酒の面白さ、お店の雰囲気ですっかりハマってしまい、
2024年の夏は何度か通ってしまいました。
ここはワイン以外のお酒もノンアルもあるので、ワインが飲めなかったりお酒が飲めなかったりしても安心。
今後も通いたいなと思っております。
◆トイレ情報
さて、みなさんお待ちかね、トイレ情報ですが、
トイレは店内にあり、ふつうに綺麗で安心してお使いいただけます。
ご挨拶
2024年ももう残りわずか。
2025年も、皆様にとって良き一年となりますように。
それでは、またどこかの角打ちで。