![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95299113/rectangle_large_type_2_cda04f548657bc129988f61704de9c46.jpg?width=1200)
親子角打ち 甘粕屋酒店さん@黄金町
みなさんこんにちは。
角打ち大好き、角っコ(かくっこ)です。
今回は久々の、角打ち紹介ですー(*^^*)
横浜駅から京浜急行線の普通電車で3駅下った「黄金町」という駅から歩いて3分。
【酒】という看板が見えてきたら、
そこが今回の舞台でございます。
甘粕屋酒店さんは、
女将さんとその息子さんである四代目で切り盛りしている酒屋さん。
コロナが流行る前にちょくちょく通っていたお店で、
コロナがはじまってから覗いた際には、
酒屋さんとしての営業は続けつつも、角打ちは閉めていました。
2020年の7月頃には通常営業に戻ったようですが、、、最新の営業状況はどうかなぁ。
行く際には、きちんと営業状況を確認されてから行かれることをお勧めします。
ここの売りは、まず、人。
癒し系の女将さんと、その息子さんである気さくな四代目。
ニコニコ優しい笑顔で迎え入れてくれる女将さんは、間違いなくみんなの癒し。
四代目はベイスターズが大好きみたい(店内にいろいろとグッズが装飾されているし、他のお客さんとよく話してる様子)なので、
ベイスターズが好きな方は、
野球トークも楽しめるかも♫
次に、
お酒メニューの豊富さ。
個人的にウキウキしたのは、日本酒飲み比べセットー!
これがある角打ちは結構珍しいのでは。
ここはさすが角打ち、ワンコイン(※最新情報はご確認ください。)というかなりリーズナブルなお値段で飲み比べ出来ちゃいます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83866246/picture_pc_17117144f46f2fed545575f1b43aafb9.png?width=1200)
角打ちの魅力は色々ありますが、
やはりお酒がリーズナブルに楽しめるところは大きな魅力だと考えているので、
このセットはぜひお試しいただきたいですね♪
最後に、
手作りのおつまみメニューもオススメ!
私が行った時には、ポテサラや酢の物など種類豊富な手作りおつまみがあって、
量もちょっとずつなので色々味わえて楽しかったです。
◆トイレ情報
トイレはきちんと店内にあり、ふつうです。
優しい女将さんとベイスターズ好きな息子さんと、美味しいお酒や手作りおつまみを味わいながらほっこり過ごしてみてはいかがでしょう。
2022年は新規開拓も、
これまで行ったことのある角打ち再訪もほとんど進まなかったので、
2023年こそは、
目標設定は低めの2月に1回を目標としてますが、新たな角打ち情報を皆さまにお届けできるよう、がんばります〜!
それでは、またどこかの角打ちで。