見出し画像

朗らか角打ち 田中酒店さん@弘明寺

みなさん、こんにちは。
角打ち大好き、角っコ(かくっこ)です。

横浜駅から市営地下鉄線で湘南台方面に乗り15分ほどで着く「弘明寺」という駅から、歩いて5分かからないくらいの場所に、その角打ちはあります。

大きな看板の前にはドラム缶が置いてあり、
外で打つ方もチラホラ。

看板右手に見える、歴史感じる暖簾をくぐると、角打ちの舞台が広がります。

うーむ、この暖簾はなかなかの歴史を感じます。
幅も狭いし、暖簾は渋いし、
中の様子が見えないこともあって、一見さんは入りにくいですね。

ただ、ここは入ってびっくり!
綺麗で、と〜っても朗らかなおかみさんが出迎えてくれるんです。


初めて入る私にもすごく優しく接客をしてくれて、
客層はどの角打ちより高齢かもしれない(私がこのお店に行ったタイミングが平日の昼間だったからな気もする…)けれど、

おかみさんのおかげで、居心地よく気持ちよくすごせました。
感謝です。

メニューは、飲み物がかなり豊富で、
ビールは、生も瓶もハートランドもあるし、
キンミヤ焼酎の瓶と氷を頼んで割って楽しんだり(割りものの種類もめちゃくちゃ豊富。)、

コップ酒、ワインなんかもあります。

私はキンミヤ焼酎と氷、
そしてバイスを頼んでみました!

バイスというのは、東京のこだま飲料さんが製造販売している清涼飲料水のことで、
サイダーとか水で割ってジュースとして飲むこともできますが、焼酎で割って飲まれることが多いみたいです。

味は、バイスを漢字で書けば一発でイメージが湧くと思うんですが…「梅酢」な味です!


食べ物については、
冷奴、らっきょ、冷やしトマトなんかもあるけど、メインはガッツリ系の揚げ物!
ハムカツ、鶏唐揚げ、ごぼうの唐揚げ、アジフライ…

お腹を空かせて行っても、しっかり楽しめますね(*^^*)


お酒の種類も豊富だし、
何より、朗らかなおかみさんに何度も会いに行きたくなってしまう、
そんなお店でございました✨


◆トイレ情報
トイレは、
お店を出てすぐ左手にあります。
とーっても綺麗です!

それでは、またどこかの角打ちで。

いいなと思ったら応援しよう!