![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86630939/rectangle_large_type_2_b8dcdd3d9c44ad6d39782b93a376c8c3.jpeg?width=1200)
カクカクブックス開業日記・改装DIY4回目(5月30日)
2022年11月上旬のオープンを目指し改装DIYをしているカクカクブックスです。
今日は4回目の改装の様子をお伝えしますね。
この日が一番「改装が進んだぞー!どやー!」ってなった日です。
さっそくビフォーアフターをお見せしますよー
ビフォー↓ ↓ ↓
![](https://assets.st-note.com/img/1662855555641-bg7gXoJfyL.jpg?width=1200)
アフター↓ ↓ ↓
![](https://assets.st-note.com/img/1662855586648-LtCsycLAkP.jpg?width=1200)
前回(5月26日)、前々回(5月25日)は全くできなかった床板はがしですが、今回は力持ちがDIYに参加してくれたので、一気に進みました!!!
この土間はじいちゃんが八百屋をやてた頃の土間なんです。なつかし〜
床板をはがしていく様子はタイムラプスでご覧ください。
↓ ↓ ↓
今日は床板はがしからスタート‼︎ 力持ち2人が助っ人に来てくれてて順調に進んでます💪 #もちベル荘改装 pic.twitter.com/MIYEYr8PFu
— カクカクブックス(旧長月books)2022年11月上旬にオープン予定の本屋さん (@kakukakubooks) May 30, 2022
動画の後半、一気に床板がはがされてくの爽快です!
↓ ↓ ↓
今日のタイムラプス動画。後半、床板が一気にはがされて行きます。かかみがはら暮らし委員会の力持ちの4人に感謝です。 #もちベル荘改装 pic.twitter.com/5d27YLAL0J
— カクカクブックス(旧長月books)2022年11月上旬にオープン予定の本屋さん (@kakukakubooks) May 30, 2022
別角度から。完璧にコツをつかんでますね〜
↓ ↓ ↓
床板はがし作業のタイムラプスを別角度から。完璧にコツをつかんだ様子でして、取り外した柱を治具的に使って一気に床板はがし終了🛠 あーだこーだとアイデアを出し合ってベストな板はがしテクを習得した力持ちさんたち。ほんとありがとうございます😭 #もちベル荘改装 #かかみがはら暮らし委員会 pic.twitter.com/Of95InS23k
— カクカクブックス(旧長月books)2022年11月上旬にオープン予定の本屋さん (@kakukakubooks) May 31, 2022
床板とはがしつつ、
![](https://assets.st-note.com/img/1662856548914-YxNrlIcl6R.jpg?width=1200)
床を支えていた木材も撤去。
![](https://assets.st-note.com/img/1662856548909-INellvcGh2.jpg?width=1200)
どんどん土間が見ててきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1662856548223-S19Dow6hdD.jpg?width=1200)
床を支えていた木材は、再利用するので釘抜きをします。
![](https://assets.st-note.com/img/1662856737770-PD1UhO9c5S.jpg?width=1200)
釘をハンマーで叩いて、押し出して〜
![](https://assets.st-note.com/img/1662856737818-DaGIQzyHrM.jpg?width=1200)
バールで釘を抜きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1662856736980-JgaWLnSbrz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662857076261-bbLZUcpsKA.jpg?width=1200)
お昼はアジャーラーさんのお弁当。今回は豚汁セットです。
![](https://assets.st-note.com/img/1662856950278-l5sKQL6iGV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662856949384-c52Dy9tF19.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662856949806-u8rVv6LXmI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662857122218-xkWLqbSTWQ.jpg?width=1200)
午後もひたすら作業。。
![](https://assets.st-note.com/img/1662857261248-4hWn6VvNt0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662857260775-mExXN0hzh2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662857263456-XNFKmNFiRk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662857263306-YbmydWkMwl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662857265210-ptXrPldkcw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662857265054-CpclhwB8mZ.jpg?width=1200)
今日も大活躍だった巨大バールさん↓ ↓ ↓
![](https://assets.st-note.com/img/1662874179005-JVD5vEookb.jpg?width=1200)
お、重い!!
![](https://assets.st-note.com/img/1662866563113-EX293zpBur.jpg?width=1200)
恐ろしい子。。。
なぜか床下から出現したオロナミンC…。ぼく、こうゆうの飲まないんですけど。。
![](https://assets.st-note.com/img/1662857361011-uKRKAc7URB.jpg?width=1200)
解体してると思わぬ物が出てくるんだろうな〜って思ってましたが、や、ほんとなぜオロナミンCが。。。
ということで、この日はめちゃ達成感のあるDIYでした。
本日のビフォーアフター。床板も天井もなくなりました。40年ぶり、じいちゃんが八百屋をやってた頃の土間スペースに戻りました。 #もちベル荘改装 pic.twitter.com/wY3LD1Ku9n
— カクカクブックス(旧長月books)2022年11月上旬にオープン予定の本屋さん (@kakukakubooks) May 30, 2022
恒例の集合写真↓ ↓ ↓
![](https://assets.st-note.com/img/1662857625421-4Bpy83uyEj.jpg?width=1200)
目、閉じてるかも?でして、いつも2パターン撮影してます。
![](https://assets.st-note.com/img/1662857625386-imzDDavENj.jpg?width=1200)
やー、ほんとにありがとうございました!
「かかみがはら暮らし委員会」の力持ちメンバーたち!!!
これ、ひとりでDIYしてたら、半年くらいかかってそうな仕事量でしたよ。。
今回お手伝いしてくれた仲間のご紹介です。
DIYリーダー、一級建築士の津川さん
暮らし委員会ナンバーワンの力持ち、精治くん
力持ち&盛り上げ担当、葉山くん
焼き鳥のご縁どり&ベルハウスのオーナー木村さん
美容室「hito hair smile」オーナーの翔くん(メンバー図鑑にまだいない?)
いろんなところで会いますね〜マダム
旅行は自動車派。電車の運転士ちかさん
実はカクカクブックスの軍師でもある、戸髙・孔明・翼くん
ありがとうございました!!!
いいなと思ったら応援しよう!
![カクカクブックス](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112000997/profile_ad669bd47fcc3f8541ee45dd88d5a48e.png?width=600&crop=1:1,smart)