見出し画像

カクカクブックス店主日記2024/7/29〜8/4

7月29日(月曜日)晴れ

今日も朝から日差しが強く暑いのなんの。ここ最近は起きたらまず庭の水撒きからのシャワーが日課。

朝一のお客さんは詩集を作られた若い方の持ち込みから。経歴とか条件とかお話させていただきました。近日中に店頭&通販に並ぶ予定。

先週のなめみそさんのライブ配信をご覧になった方が『14泊15日 車中泊しながら北海道アルパカ旅』を買いにご来店されたり。

レジで自衛隊機の音に反応したお客さんが、実は僕の母校の先生とのこと。だけど、自分より全然歳下の方でしたが「授業中に飛行機の音でよく中断しましたね〜」なんて話すだの。

お客さんは本当に少なくて残念な日。通販は3件。こうお客さんが少ないと通販も即日出荷で対応できてしまうのはいいことなのだろか、、、や、それはそれでいいことだわ。

月曜日の夜はちょっとした定期イベント。カクカクブックスから徒歩5分のところにゲストハウスを開業予定のRさんと共に那加公園エリアの飲食店開拓。Rさん・サブカル公務員Sさん・カナコ氏・僕の4人がレギュラーメンバー。今回は会社員クリエイターKさんも参加して5人(全員かかみがはら暮らし委員会のメンバー)でいざ夜ご飯。今回は『おばんざい たか橋』さんへ。

デザートはコンビニアイス(青春)



7月30日(火曜日・定休日)曇り後晴れ

今日こそは仕事しない日。ということで所用で出かけたりなど。
ドラッグストアで氷や冷凍食品を買ったり、本の日焼け防止用の布を買い足したりだの。


7月31日(水曜日)晴れ

渋い、渋い売上の日。こんな日もあるさ。や、だいたいこんな日ばかりか…。。。下を向いても仕方ないので、、、
ただ通販は5件注文あり。少し救われた。もちろん即日発送。

閉店後にEMUさんでヘアカット。こめかみの薄毛が目立つの今回も短めにカット。夏なのでさっぱり。もうすぐ50なのでなるだけ清潔感だけは…と思ってはいます。はい。


8月1日(木曜日)晴れ

今日も暑い。玄関のメダカと裏庭のビオトープの水位が下がってる。ここ最近は夕立もなくて日照り状態の各務原。湿度が低めなのは本にとってはいいことなので、そこはありがたい。

毎日オープン時に店内の温度と湿度をカレンダーに書き留めてて、7/28以降はずっと湿度低め。エアコン付けるとさらに湿度が下がるので店内の環境は◎  後はお客さんが来店されれば最高なのですが、、、


通販の注文で過去一の冊数、お一人様で12冊の注文が!
しかもお顔の分かる方、本当に本当に大大大大大感謝。。
うれしい‼︎
その他にも2件の通販が、今日も即日出荷。

夕方から偏頭痛。。。カナコ氏も頭痛って言ってたので気圧的なやつなのかも。

友人が双子ちゃんを妊娠したとの報告をXで発見。おめでたいニュースでほんわかした。


8月2日(金曜日)晴れ

今日も晴れ過ぎ。雨が全然降らない。畑やってる方はたいへんだなと。うちの両親、元気な時は畑やってたのでなんとなく心配に。せめて夕立くらいあってほしい。けど今日も雨は降らず。。。

雑誌の定期購読をされてるご近所さん、次の一年も継続してくださるとのこと。大感謝。雑誌の定期購読、一年単位の契約になってしまうので、なんとも申し訳ないのですが、、ありがたい限り。

遠方からの方、たまたま地図アプリで本屋を検索してご来店とのこと。大きめの書店(未来屋書店、山陽道書店、カルコス)ではなく、あえて個人の小さな本屋カクカクブックスを選んでくれたのかなと。ありがたや。

某所のスタッフだったRくんが4ヶ月のお子さんを連れてご来店。かわいい。本のラッピングを依頼されるもカナコ氏不在でタジタジ。。ラッピング、もう忘れてしまった。。。なんとなく形にはしたけど、ちょっと申し訳ない気持ち。

そうだ、星時のゴロさんも来てくれた。暑い中のご来店、大感謝。

今日もお客さんは少なかったけど、新刊や補充分の入荷があったりであっという間に閉店時間に。
この日の通販は4件。昨日、XやInstagramで投稿した本が3冊売れた。うれしい。

明日からのスウェーデンカフェPOPUPの準備で残業。読書部屋を半分に縮小してイベントスペースにする作業を。


8月3日(土曜日)晴れ

ポップアップイベント【スウェーデンの紅茶&お菓子で『FIKA』を楽しもう】がスタート。お昼頃に北欧の焼き菓子店『コンディトリ』さんから焼き菓子や紅茶が届いてディスプレイ。

紅茶と焼き菓子、スウェーデン関連の書籍


13時から販売開始でしたが、暑すぎるせいか、僕の告知不足か、お客さんの入りがいまいちのスタートに。。。

それでもご予約された方が受け取りに来てくださったり、楽しみにしてた!って方がご来店くださったり。夕方以降はそれなりに混雑する時間帯も。
看板猫のちゃちゃも看板猫らしくおもてなしをしてくれました。


動物のライブ配信が流行ってるんですか?
急にカナコ氏がちゃちゃのライブ配信をしたいとのこと。1時間37分のあたりから、猫じゃらしで遊んでます。ほんと親バカですがちゃちゃがかわいすぎる。。


閉店後、明日の準備。読書部屋(ちゃちゃ部屋)の猫グッズ(キャットタワーやトイレ、爪とぎなど)を片付ける。


8月4日(日曜日)晴れ

いつもより早め、8時半ごろに出勤。
9時ごろ岡崎市の北欧焼き菓子店『コンディトリ』の近藤楓さんご来店。『FIKA』の準備を。

『FIKA』の様子は【イベントレポート】にまとめてあります。
↓ ↓ ↓


閉店後は改装して生まれ変わった旧東亜町会館、新しい名称は「TOUAMACHI KAIKAN」へ。
『那加デザインミーティングvol.2』に参加。


OUR食堂の跡地でパン屋さんを開業される方、TOUAMACHI KAIKANでクラフトビールの製造販売をされる方、那加公園エリアでまちづくりに力を入れてる不動産会社の方などとご挨拶など。

自分で注いだから泡多くてしゅっぱい。。。


通販は2件出荷。うち1件は遠方だけど、何度もご注文やお取り寄せをいただいている方。大感謝。Instagramでのちゃちゃの投稿でカクカクブックスを知っていただけたとのこと。ちゃちゃ、SNSでもしっかり看板猫の役割を果たしてくれている。

いいなと思ったら応援しよう!

カクカクブックス
サポートありがとうございます。とても励みになります。