![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89617032/rectangle_large_type_2_2ebba5df4cb3a3bfa0c464cd5693a422.jpeg?width=1200)
カクカクブックスの入り口に、雨よけのオーニングが設置されました。
今日は友人でもあるユキヒト工務店のゆっくんに、オーニングを設置してもらいました。
取付け作業の様子はタイムラプスで
↓ ↓ ↓
今日はユキヒト工務店のゆっくん@yukkun35 に、カクカクブックスのオーニングを設置してもらいました。これで雨の日も安心。長月時代からオーダーメイドの什器や看板などでユキヒト工務店にはお世話になってます。大感謝→https://t.co/c4JI7D6sRy #カクカクブックス開業日記 pic.twitter.com/N5ZSWwhsSu
— カクカクブックス(旧長月books)2022年11月上旬にオープン予定の本屋さん (@kakukakubooks) October 23, 2022
これ、肝心の完成写真を撮り忘れてまして。。。
明日、しっかり撮影して、この記事に追加しますね。
軽トラの荷台を利用しての高所作業。プロフェッショナル!!
![](https://assets.st-note.com/img/1666526937293-in76dWO6Zo.jpg?width=1200)
入り口にオーニングができたことにより、雨の日でも濡れずに扉の開け閉めができるようになりました。
ビフォー↓ ↓ ↓
![](https://assets.st-note.com/img/1666527048354-t6FsVaTLWB.jpg?width=1200)
アフター↓ ↓ ↓
![](https://assets.st-note.com/img/1666527075729-KakajFzBHj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1666527434051-mILNOh6lqY.jpg?width=1200)
↑これ、まだ取付け途中なんですけど、これ以降の写真がなくてすみません。
取付け終了後、あれこれ話してたら撮影忘れてしまって…
ゆっくんの娘さんの結婚式やマーケット日和、カクカクブックスの看板など、話すことが尽きなくて、撮影のことすっかりど忘れ。。
ユキヒト工務店のInstagramはこちら↓ ↓ ↓
https://www.instagram.com/yukihitokoumuten/
ユキヒト工務店のゆっくんは同い年でして、あと話しやすいってのもあって。
長月時代からお世話になってて、オーダーメイドで看板や店舗什器を作ってもらえるので、とてもありがたい存在です。
長月の完売も作ってもらいました。↓ ↓ ↓
長月ブログで検索したら、面白い動画も発掘しました(笑)
↓ ↓ ↓
それではまた〜
追記
翌朝、オーニングを撮影してきました!!
↓ ↓ ↓
![](https://assets.st-note.com/img/1666610069328-8oHuu7Dkf6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1666610069837-AK4kkj3lJD.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![カクカクブックス](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112000997/profile_ad669bd47fcc3f8541ee45dd88d5a48e.png?width=600&crop=1:1,smart)