
『初めての句会』カクカクブックス店主日記2025/2/10〜2025/2/16
2月10日(月)くもり→晴れ
寒さのピークが過ぎたらしい。昼過ぎから晴れてきて気持ちがいい。
これでお客さんもわんさか来てくれると最高なんだけど、そうは問屋が卸さない。。。
開店前の10時から11時まで「マーケット日和2025」2回目の運営会議にZOOM参加。まだ決定事項はないけど、いい感じに進んでそう。
御書印プロジェクト事務局からの「御書印フェア」推薦本登録の締切日だったことを思い出す。去年はすっかり忘れてて登録できなかった。。
今年はギリギリで提出完了。カクカクブックスの推薦本は『思いがけず利他』にしました。
TSUTAYAとかジュンク堂、紀伊國屋書店、未来屋書店など大手の書店で御書印フェアが開催されると思います。
2月11日(火・祝日営業)晴れだけど強風
火曜日だけど祝日なので臨時営業。
だけどいつも通りの立ち上がり。すなわち午前中のお客さんが。。祝日なのに、、
昼過ぎ、ようやくお客さんが。目的買いの方もいらしたり、ずっと立ち読みされる方もいらしたり、買わずに帰る方もいらしたり、本屋らしくていい感じ。暗くなるとやっぱり来店がなくなり、さみしい。
2月12日(水・振替休業)くもり→雨
車が使える定休日なので、今回もホームセンターへ。
昼からはお店に戻って確定申告を少しずつ始める。と思いつつ、またアニメ「チ。」を1話から見直す。ながら作業だから確定申告はそんなに進まず。。
「ホットスポット」も見始めたけど、めちゃめちゃおもしろい。これは最高。
2月13日(木)晴れ
お客さんが少ない。相変わらず少ない。。どうしたものかと。。
少し前から通販の決済方法にAmazon Payが加わった。
通販で本を購入してくださる方のAmazon Pay率が高い。
割合で言うと、だいたい4割がAmazon Pay、PayPay残高払いとクレジットカード決済が2割ずつ、残りの2割にキャリア決済、コンビニ決済、後払い、楽天pay、paypalなど。
Amazon強し。まあやむなしだなと。
僕もクリックポストのログインはYahoo!ではなく、Amazonでログインして、Amazon Payで支払ってるから。
Amazon Payの方が使い勝手がいいのもあると思うし。
2月14日(金)晴れ
お昼ご飯はカナコ氏が買ってきてくれたアジャーラーさんのお弁当。
具沢山豚汁付きで980円とかなりお得。大満足。(写真撮り忘れ…)
昼からは2階の電気工事の打ち合わせ。
が、2階の使い方を正式に決めてないので、ふわりとした感じの話し合いになってしまった。。
2階は自分ひとりで改装してるけど、思うように進まず中途半端な状態。どうしようかと悩む。
2月15日(土)晴れ
お客さんの入りも通販の注文もそこそこでありがたや。
でもまだまだ。もっともっと集客もして売上を作らねば。
夜はお試し的に初めてみた俳句の会『よむよ句会』の第一回目。
主催は俳句ための道具ブランド「句具」の後藤麻衣子さん。
カクカクを使ってくださり大感謝。
カクカクブックスさんで開催した俳句WSがきっかけになり、#よむよ句会 というゆるい句会を立ち上げました!
— 後藤麻衣子|句具kugu (@goma121) February 15, 2025
今日は第一回✨
いい句がたくさん!楽しかったー。俳句仲間が増えてうれしい♡
写真は、カクカクさん入ってすぐのいいとこに置いていただいてる #HAIKUHAKKU と #グッドモーニングきりたんぽ pic.twitter.com/fqUrwhngMn
本日はカクカクブックスのスペースをお借りいただいて、#よむよ句会 が開催されました🎉
— カクカクブックス (@kakukakubooks) February 15, 2025
1月に開催した新春初句会から生まれた小さな句会です。ただ俳句を楽しむだけでなく、一句一句に解説をしてもらい、学びいっぱいの時間になりました。
春の句たくさんで気分もウキウキ🌸
(カナコ) pic.twitter.com/2HU1D8BecD
新刊『HAIKU HAKKU』も販売中
よむよ句会、とてもいい感じだった。
次回も春ごろに開催予定とのこと。
カクカクブックスのイベントスペースでこういったイベントをしてくださる方を探さねば。
2月16日(日)晴れ
日曜日ながら平和すぎる営業日だった。
KAKAMIGAHARA STANDで個展をしてる高田沙織さんにカクカクブックスのことを紹介されてご来店された方、なんと九州からとのこと。
荷物が増えてしまうのに3冊もご購入いただけて大感謝。 岐阜や旅にまつわる本を選ばれてていい感じ。ありがたや。
紹介してくれた高田沙織さんにも大感謝。
「玄関の前 2025」展は2/26まで。お時間あればぜひ♪
今回のセミナーの写真は、私のアイコンも撮ってくれてる高田沙織ちゃんが撮ってくれました。
— オゼキカナコ / 3rd penguin (@nagatsuki_life) February 14, 2025
いつもありがとう!
KAKAMIGAHARA STANDで「玄関の前2025」という写真展を2/26までやってます。
沙織ちゃんが撮ってくれた我が家の玄関前写真はこれ。最高。https://t.co/obYuW1iqfo pic.twitter.com/xvoJUqQ4yc
カナコ氏の実家の写真もたぶん展示されてるはず。
いいなと思ったら応援しよう!
