シェアハウス計画(皮算用編)
自宅の隣にある空き家のシェアハウス計画が絶賛停滞中ですが、ここ数日で「GO!!」なのか「NO...」なのかが決まりそうです。
僕はもちろん「GO!!」してほしいのですが、まあ諸事情がありまして、様子見の状態が続いています。
先日は母と姉もやってきて、空き家の中の不要品整理を行いました。
もちろん1回じゃ終わらないので、2回目の大掃除もする予定ですが、それなりにすっきりしました。
今現在の僕の使命は、空き家の中を空にして掃除することです。
なので時間がある時には、掃除をしつつも皮算用的なこと考えています。
家賃は1人いくらが妥当なのかな?とか、
5人満室になったら家賃を少し割り引いた方が良いのかな?とか、
お風呂のリフォームにいくらかかるのかな?とか、
1階の土間スペースを広げたらワークショップとか、イベントとか出来ないかな?とか、
あれやこれやと色々考えたりしています。
そもそも本当に住みたい人が5人も現れてくれるのか、どうなんでしょうか?
まぁ全てが計画通りに行くわけないので、やってみなきゃ分からないですからね。とにかく早くスタートしないかなと、うずうずしている毎日です。
ではでは。
いいなと思ったら応援しよう!
サポートありがとうございます。とても励みになります。