ハンドメイドでイベント出店するときのあんなことやこんなこと(ご参考に♪)
こんにちは!かこみっくすです。
ハンドメイドをされてる方はイベント出店をされる方が多いと思います。
今回は私がイベント出店をするきっかけやイベントの選び方、出店時の注意点などを書き記してみたいと思います。
私自身はそんなに出店はしていないのですが
(年に4,5回くらいかな~)
出店するようになったここ4年ほど(だったかな…)に感じたことも含め、これから出店してみたい方へ参考になればいいなぁという想いで書いていきます。
ちなみにこれはあくまで地方の小さなイベントを中心にしています。
大きなイベントに関しては他の方のを私が参考にさせていただいております✨
・・・いつかは出てみたいデザフェスやハンドメイドマルシェ・・・💛
イベントに出るきっかけと初出店のこと
元々ウッドバーニングはとあるイベントで見かけて
「自分の絵を焼き付けるの楽しそう!」
と、始めたもの。
で、家でキャンプ道具やキッチン道具に名前を焼き付けたりしてたんですが…
イベント主催をされてる知り合いから
「それ、スプーンとかに名前入れたりできません?」
と、イベントで売ることを勧めてくださったんです。
そんなこと全っ然頭になかったので
「イベントで出店ってどんなん!?」
とわけもわからないまま出店。
もちろん当日はただ机の上にずらっと商品を並べるだけ💦
その時は確か今もメイン商品のスプーン&フォーク、
あとはコルクコースターに絵を描いて置いてました。
商品の見せ方なんて考えたこともないし、
ただ必死にお客様の要望を聞いて名前をその場で焼き付ける、
それでいっぱいいっぱいでしたねー。
ありがたいことに即売り切れ、
2日目の分を夜に仕入れてくるというくらい。
いやー、びっくりしました。
こんなに求めていただけるものなんだーー!!って。
需要と供給の関係がこんなにはまるって嬉しいものなのね~♪
物品販売は初めてだったので(それまではセラピストや講師業、デザイナー)なかなか衝撃的なデビューでした。
それにまだ『ウッドバーニング』というものもそんなに認識が広がってなかったのもよかったのかも。
他の地域ではあったようですが、ここ富山に限っては『ウッドバーニング』専門でお店を出してるのは珍しいようです。
(今でもうちだけじゃないかな)
タイミングがよかったのかもしれないですね。
さらにその時のお隣のブースの方からは初出店の私に優しく丁寧に、いろんなことをレクチャーしていただきました💛ありがたい!!
たまたまその方もイベント主催をされてる方で、おかげでその方のイベントにもたまに出店させていただくお付き合いになってます♪
・・・というのが初めてのイベント出店経験なのでした。
今でもそのイベンターさんたちには大感謝💛
もちろん今もありがたいお付き合いを続けてくださっています。
出店するイベントを選ぶ
最初の出店経験がすごくよかったので、続けてお誘いを受けたイベントには出るようにしてました。
…とはいえ、今でも参加するのはお誘いを受けたものがほとんどなのですが😅
大概SNSで募集されてることが多いですが、私のチェックが甘いようでいつも目にするのは締め切り後だったりする…。
イベントに参加したい!という方はイベントのアカウントは細かくチェックされた方がいいかもしれませんね💦
イベントについて確認すること
自分でイベントを探すようになってからは見つけた募集にはいろいろ出るようにしてみたのですが、イベンターさんによってそれなりに色があることもわかりました。
特に地方の個人で主催されているイベントはその人の色が濃く出ますね。
なので最近では参加するイベントも選ぶようにしています。
お客様のターゲット層
過去の集客
インフォメーション(宣伝)方法(どの媒体でどのように)
場所(クローズされた場所なのか、誰でも通りすがりに立ち寄れる場所、決まった客層のみが来る場所等)
時間
出店料(商品売上や手間と見合うかどうか)
といったことを最初に簡単にですが調べたり、主催者に聞くようにしています。
イベントのターゲットは?
自分のターゲットに合うかどうかは特に。
それによって持って行く商品もしぼって持っていくようにしています。
例えば一番多いのは小さいお子さんの親子イベント。
ここではスプーン&フォークの名入れや、使っていただきやすいネームプレートがよく出ます。
他に可愛い系の安価なものを中心に置き、あとは作品を見ていただいて後ほどのオーダーにつなげられるように見本写真を置いています。
キャンプイベントのときはククサ(木のカップ)とかプレートが中心でしたし、ターゲットが広い場合はアート系の作品も多めに持っていきます。
イベントの宣伝方法は?
集客に関しては、宣伝はどこでどういう方法でされるのかも訊きます。
元々コミュニティがあってそこで宣伝される場合は集客がある程度見込めます。
(コミュニティがしっかりしていると、多少天候が厳しくても集客があることもわかりました!大雪でも赤ちゃんイベントは人が多かったなー)
ちらし等をどこで蒔くか、イベントのSNSはどのくらい見ていただけているのか、なども大事かな、と。
イベント開催場所は?
一般客相手の場合は天候等で結構差がでるので、場所(駐車場の有無や行きやすさなど)も大事。
ここ富山だと雪の季節は特に。
イベントのためだけにわざわざ出向かないといけない施設とかだと、ちょっと賭けになるかな…💦
それとこれは参加が決まって、要項が送られてきてからになりますが、ブースの場所も大事ですよね!
それによっては人にどう目にしてもらえるのか、
そもそも人に立ち寄ってもらいやすいところなのか、
自分のブースへの集客にダイレクトにつながりますもんね。
その場所によって、置く看板も変えたりしています。
(角で広さに余裕があれば立て看板、なければ吊り下げ型の卓上の小さな看板にするなどしています)
イベント出店料は?
出店料は自分の商品価格と見合うのかどうか。
安価な「入り口商品」ばかりが出てもペイ出来ない料金は厳しいな~と。
特にうちは電源も必要とするので料金がオプションで付くことも多いのでそこはシビアに見ています。
(だから大きなイベントにはなかなかまだ出られない💧が、がんばろ!)
イベント出店だって商売なのだ
という感じで、イベントを選ぶときにはそれなりに
「商売」
するってことを頭に置いています。
まぁ、たまに損得抜きに出ることもありますけどね😅
出店時に気を付けていること
商品をそろえる
出店するイベントが決まったらイベントに合わせた商品を何にするか決めます。
それと不足している商品を補充するために作ったり、新しい商品を考えたり…実はここが一番楽しいところだったり♪
どんなシーンで使ってもらえるかな、
どんな人にプレゼントしてもらえるかな、
どんなところに嬉しくなるかな、
なんてお客様の顔を思い浮かべながら作品作りをするのは至上の喜びなのです💛
お客様にどう魅せるか
「見せる」
というより
『魅せる』
商品をどう置いたら『魅せる』ことができるのか、
もう、これは永遠のテーマ(笑)
初めて出店したときはそんなこと、頭の片隅にもなかったんですが、数をこなしていくとだんだんと工夫するということを覚えていきました😝
これも出店者さんやハンドメイド作家さんたちと交流して勉強させていただいた賜物です✨
(自分のブース写真を見ていただいて感想やアドバイスをいただいたりしています)
限られたスペースでどう置いたらお客様に魅力的に見えるのか、
普段行くお店などの商品の飾り方、置き方は参考になりますよね。
特に雑貨屋さんのおしゃれな置き方はマネしたい!
私のブースは特に色が茶色ばっかりなので…
(テーブルに敷く布も茶色なんだよなぁ…そろそろ変えてもいいかも?)
何かさし色を入れたり、
イミテーションのグリーンで飾ったり、
小さなライトを仕込んだり(室内イベントではイイ感じ!)
最近はそんな風に色を意識するようにしています。
あとは立体的になるよう、自分で什器を作ったりもしました。
今では100均でも什器代わりになるものもいろいろあって助かりますね!(木製の折り畳み段々の棚は重宝してます!作りは超甘いけど💧)
minneなどでも什器を手作りしたものを販売してる方もいらっしゃるので、そういうところで「かゆいところに手が届く」什器を求めるのもいいかもしれませんね。
自分も整える!
当日は自分もイベントを盛り上げる一員、くらいに思ってファッションも考えています♪
とはいえそんな素敵なものでもないんですけど、普段着ではなく「衣装」として場に合わせて選んでるつもり。
センスは皆無なのですが😅、イベントの趣旨に合わせて、
「ハロウィン」「クリスマス」などはしっかり合わせます!
それがイベントを盛り上げるための協力でもあると思うので、ここには力入れちゃいますね。
以前、他の出店者さんでいらしたのですが、「衣装」を作っていて毎回それで参加されてるとのこと。
お子さんが喜びそうな(まるでEテレの番組のような)衣装だったので、これは喜ばれるよな~と思いました。
それに覚えてもらいやすくなりますもんね!
これも一つの手だな~と思います。
イベント出店のだいご味
人とリアルに会って、
作品を手に取ってもらえて、
その場で感想をもらえる。
この3つが大きいです!
人とリアルに会う
とにかく出会いがたくさん✨
(お客様、出店者さん、スタッフさん・・・)
多くの人と出会いがあって、そこから次につながって…
リアルだからこそ広がっていったんだな~と思います。
おしゃべりすることでお人柄もわかりますし、
オープンなイベントならお友達も遊びに来てくれたり、
懐かしいあの人やこの人も来てくれたり…
そういう交流が楽しいんですよねー😝
作品を手に取ってもらえる
ウッドバーニング作品はネット上で見てもらうよりも、
やっぱり実際に手に取ってみてもらって、
細かい焼き方、焦がし方を見てもらえるのは嬉しいです。
木の温もりも感じてほしいし。
お子さんが「これほしい!」って商品に指さしてくれるのもほほえましく💛
プレートやカトラリーも実際の大きさや素材を見ていただけた方が選びやすいですもんね。
通りすがりにでも「お!?」と思ってもらえるのも嬉しいし♪
買うまででもないけどお声かけてくれるのもホント、嬉しいのです😊
その場で感想をもらえる
これも嬉しいこと!
名入れした商品をお渡しするときに
「かわいい~」
と言ってくださること、
技法に感動して
「細かいですね~」
なんて言ってくださること、
「今回はこれを目的に来たんです!」
なんて言ってくださるリピーター様、
死ぬほど嬉しいです✨✨✨
最近は地元ではリピーター様が増えて、
「下の子が生まれたので」
「親せきの子にもプレゼントしたいので」
「友達とお揃いにしたいので」
とおっしゃってくれて購入される方も多いです。
おばあちゃまが孫一同の分を発注される、ということも少なくないんですよー。
ありがたいことです!
そんなこんなでイベント出店は楽しいものです🎵
ハンドメイドを始めた方で、
「出店してみたいけど…まだ難しいです」
としり込みされてる方もいらっしゃるのですが、
あまり難しく考えずに思い切って申し込んじゃうほうがいい!と私は思います。
何度も出店していればいろんなことがわかってきます。
私もそうでしたが、たくさんの方に助けてもらいましたし。
今もまだまだまだまだ勉強中です。
また、それも楽しいんですけどね~。
リアルだからこそ、楽しい。
お店屋さん、やってみませんか?
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?