![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93479452/rectangle_large_type_2_30fe07a90c99ec6370bb48cedb4333d7.png?width=1200)
らべあろ企画(アナタならどう詠む)~冬の灯~
呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン!
・・・って別にお呼びじゃないでしょうが。。
でも嬉しいことによこがおさんがバトンくださいました~!
ありがとうございまーーす!
企画に参加させて頂き感謝です!!
そしてみなさまのすごい句に驚愕しております!
・・私も書かせてもらってええのん?と思いながらも
バトンを頂くと怖いもの知らずで
わーい!!ってなっちゃいますw
よこがおさんの素晴らしい句はこちら!!
おこり炭誕生石はガーネット
よこがおさんの炭から誕生石を連想されるという
ほんと素晴らしい句の余韻に浸る間もなく
次私でごめんなさいwww
さて頂いた季語は「冬の灯」
ステキですよね~~おしゃれですよね~!
ロマンチックですよね~~!
そんな要素の一つもない私ですが頑張りますw
車いす押して眺むる冬の灯よ
せっかくの綺麗な季語なのにこんなんで・・・。
3年前に亡くなった父を数年通いで介護しまして
しょっちゅう車いすでお散歩に連れ出したのですが
認知症の父と話しながら車いすで歩くのは
大変なことも多かったですが結構おもしろく
「おじいちゃん、12月やな~イルミネーション綺麗やな~」
「おおそうか!もう12月か!
ほんで今はいったい何月やねん?」てな感じで
認知症ならではのボケに毎回
「なんでやねん!」と突っ込みながら過ごした日々でした。
今頃おじいちゃん、空で「わしをネタにするな!」と
言っているかもしてません(笑)
そして冬の灯や、じゃなくて冬の灯よ!にしたのですが
そのこだわりが正しいのかどうかも全くわかりませんw
そしてまたまたどなたにお渡ししたらよいか・・
で、やっぱりこの企画をしてくださった
alohaさんにお渡ししたらば
お次にちゃんとしかるべき方にお渡しくだされるかと。
いやもちろん私以外みなさん
然るべきお方なのはもちろんですが。
すみませんがどうぞよろしくお願いいたします。
季語は「おでん」などいかがでしょう?
めちゃ食べたーいと思ったのでつい・・。
ちょっと皆さんの句を追い切れてなかったりして
重なってたり
alohaさんが他でも詠んでられたりしたらすみません。
それにしても楽しい企画だったな~!!!
noteまだまだ不慣れでしたがおかげさまで
楽しい思いをさせていただきました!!!!!