![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98713199/rectangle_large_type_2_b3a398043de3be57e62e2b6ba4274b49.png?width=1200)
P3O Foundation: 合格
試験の特徴
英語ネイティブでない受験者には、時間の猶予を25%多く頂ける。1時間の試験なので、1時間15分 (75分)。設問は75問。1分あたり1問。
インフレで、6万円を超える受験料。昨年に申し込んでいれば、1万円安かった。
初級試験と言えど、難しかった。上級試験を受ける予定はないが、一体どれ程の難易度だろう。
模擬試験に類似した設問は、殆ど無かった。2019年に、同じAxelos社のITIL 4を受験した時も、模擬試験に類似した設問は無く、消去法で対処した。
自身の傾向
今回に限らず、Axelos社の試験にあたり:
前半の設問は、いずれもピンとこない。いたずらに時間が過ぎてゆく。
中盤で、時間が迫っている事に気付き「もう駄目だ」と心が折れる。焦りから、元々の読解力の弱さに拍車がかかり、更に英語が読めなくなる。
後半、見覚えのある設問が現れ、奇跡的に集中力が持続する。
すべての回答を終え、結果的に5分弱の余裕を持ち、少し回答を見直す。
運
今回は、以下のようなトラブルは無かった。あれば落ちていた。
部屋に誰かが入ってくる
お祭りの行列が通る
泣き喚く子供
教訓
睡眠をとる
模擬試験と同じ設問は出ない
勉強したので、基礎は身に付いている
諦めない
![](https://assets.st-note.com/img/1677139792577-ZL3FIjJAVn.png?width=1200)