ダーツ上手くなりたい!最短で
始めまして、かこです!
最近、バレルを失くして新しいバレルを買いました!その時、ダーツケースもフライトも新調したんですが思わぬ出費笑
ただ良いものでも1万円ぐらいで揃えられるダーツはリーズナブルな趣味だと思います!
今回は、最短でダーツ腕前を上げる方法を書かせていただきます!
結論から言うと
ダーツボードを家に置くことが一番です
いやいや、高くて買えないし、部屋も狭くて置けないよ
家庭にダーツボードを置けない様々な理由があると思いますが、メリットを考えてから、買うか買わないを決断していただきたい
まずメリットは
安い!!
自分はダーツスタンドとダーツボード合わせて3万ぐらいかけました
高くても五万ぐらいなのかなと考えていますが
今回、3万と仮定しましょう
ダーツボードが家にない人の練習場所ってネカフェかダーツバー、この二つに絞られると思います
ダーツバーではゲーム数に応じてお金が必要です!
自分はカウントアップでも大体30ゲームぐらい投げますし、ダーツバーになると対人で投げることもあります、大体1日、ダーツバーではゲームだけで五千円、そこからドリンクなどで1万ぐらい行くのではないでしょうか?
そしてネカフェでは、大体3時間投げ放題などで1000~2000円ぐらいなんですよね、間をとって3時間で1,500円とします
ただ練習するだけであれば
ネカフェなどで済ませると思うんですが、60時間練習すれば普通に3万超えてくるんですよね
しかも毎日毎日、3時間流れるわけではありません
何か予定が入ってやむなく、残り時間あるのにネカフェから出ることもありました
そうなると、圧倒的にダーツボードを買った方が安く済むんですよね
ダーツバーだと、3日行っただけで3万越したりするんでダーツボード買うことがおすすめです!
ただ試合など対人でゲームすることも自分の上達に大きく影響するんでダーツバーに行かない方がいいと言うことではありません
ただ練習をするだけなら平日は家で練習して週末、ダーツバーに行き対人でゲームするというやり方は個人的にお勧めです!
お金の面も話しましたが、時間の面でもやはり家にダーツボードがあるだけで、少しの時間
例えば30分などの隙間時間に練習できるのはメリットだと思います
あと基本的に毎日投げ続けることが上達の近道なので家にある方が、毎日投げられる確率は高くなりますよね笑
ぜひ家にダーツボード置いてない方はご検討してみてはいかがでしょうか?
今のあなたより絶対うまくなります!
ぱいちゃー