ダーツ選び重要?(体験談)
はじめまして、かこです。
フェニのレーティングが11になり、日々成長してるなと感じてる今日この頃
ダーツ選びにおいて重要なのは、リリースのしやすさと飛ぶイメージにマッチしているかです。
先日、家で練習してる最中、ダーツが弾かれて1本失くしてしまう事態に
見つかったんですけど、その時すごく探したのにどこにも無くて、新しいのを買うかと思い
エスダーツでバレル探し、もともと使っていたものはスティレットというバレルで前重心、前方にテーパーがかかっておりシャフトの方にはリングカットが施されています、最大軽は7.5mm長さは38.5mm重さ16.5g
今では少し軽めのバレルですね
今回買ったものは、リア重心の、最大軽7.4mm,長さ39mm,重さ17gのものを買いました。
理由としては、自分はイメージはパチンコ玉を投げてるイメージで投げてたので、リア重心の物にする事でよりイメージに近い物にしたかったのと
あとはスペックは同じような物にしたかったので購入しました
イメージだけで買っちゃったんですけど、リリースが難しい!
少し横にリリースがずれただけで変な方向に飛んで行ったり、ダーツに力を乗せる際には、ループに飛ばさないとダーツに力がなくなり、下に飛んでいくんですよ
前のバレルだと、上に行くはずのリリースが下に行くなどとイメージと現実のギャップを生むバレルでした。
ただ、ハマると、すごい安定感が出るバレルだなと思いました、それはカウントアップで自己新の947を叩き出したんです
これは化け物だなと思いましたが、バレルが見つかったのもあって戻すことにしました。
見つかって前のバレルを投げると
この感覚よ!と1人でぶつぶつ呟いていました笑
初心者の方は癖のないバレルを使うのがいいのかなと思う反面、自分の癖とバレルの形状がハマると安定感が違うんだなと感じた瞬間でした
なかなか自分の癖に合うものは見つからないんですけどね!投げないと癖とかわかりませんし笑
とりあえず上手くなりたいなら投げろってことですね笑