![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170925721/rectangle_large_type_2_c256a44c6f146846d908a23b86c7d6b9.png?width=1200)
今日の野鳥 20250120
朝は雨でしたが、お昼過ぎに晴れてきたのでちょっと思い立って東京西部の大きな池のある公園へ。
この公園も、春になればオオタカが営巣していたりと目の離せない大切なMFの1つです。昨年末にはルリビタキ(メス型)も目撃したのですが、その後しばらく見かけていないので、リベンジにと思って。
公園では、まず弁天様にお参り。
その後、玉川上水の脇を歩いてルリビタキがいるはずの「小鳥の森」へ。
上水の流路沿いの低木からギー、っていうコゲラの声がするのでじっと見ていると、エナガ、シジュウカラ、ヤマガラなどの混群が飛び回っていたので、しばらく遊んでもらいました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170926309/picture_pc_086e17c8a7ecc9aa7ba6fa0af846c82e.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170926281/picture_pc_2e6659af6e904cdb7a742815567699c9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170926330/picture_pc_0296083594d195ca2be70b13387e9a85.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170926324/picture_pc_a35d7eb945f758fec3e3fcd5f60d4b43.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170926310/picture_pc_ce642fb211e2d759da4e8c9d7d1816ab.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170926313/picture_pc_70c6551d6461562c45a174eb87c44294.png?width=1200)
その後、小鳥の森の野鳥観察窓へ。
いきなり、シロハラの水浴びを見られてテンション上がりましたが、その後はぜんぜん鳥の姿見えず。空も曇ってきたので、ルリビタキは諦めて帰ることにしました。年末はこんな子がいたのですが、慌てて撮ったので次はもっとちゃんと撮りたいし。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170926679/picture_pc_3fe8bd65df5c3faf0ee951007cb67351.png?width=1200)
池の付近を抜けて、公園を離れようとしたそのとき、後ろから聞きなれたピー、ピピピーというあの声が。そして、すぐ横の木にカワセミが飛んできてくれました。なんだか今年、帰り際にカワセミ登場、という嬉しいパターンが続いています。それも、弁天様のご利益かな?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170926757/picture_pc_9a3041656528b17e7daffe8b718329b9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170926760/picture_pc_9c23832886fa2c4a48d271e5a9694654.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170926761/picture_pc_2412d61550f742da32843ffd43b3a716.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170927111/picture_pc_cab68efd6d423a3d492bfce20f79f0ca.png?width=1200)
これも割と珍しい系の鳥さんですが、
カワセミに気を取られていて、、、
ルリビタキもぜひ再会したいので、シーズン中はまた何度か来ようと思います。