ピンコードを1.5回でもいいから当てたいのですわ(加筆修正ver.)
お久しぶりですお嬢様マジシャンです!
この度わたくしが寄稿させていただいております「Trick or Mind」様が、法整備などの都合でNoteに有料記事を移すらしく、今回はそれに合わせて有料クオリティの記事を書こうと、過去記事をリテイクしてみましたの。
これ見る限り、廃止の理由わたくしにもありますわね()
ここまで持ち上げていただけると嬉しさと緊張というかなんというかが同居いたしますの。
こう、、、わたくしなんかが、、、と(自己肯定感低いお嬢様)
書いている通り、わたくしとしては金銭になるならないより、今までの自分の勉強した内容をアウトプットして置ける場があるのが嬉しいのではありますが、もらえるのであれば喜んでいただきますわよ!
今のところマジック趣味は完全に赤字ですし……。
というわけで、今回は前に書いていました「ピンコードを一回でいいから当てたいのですわ」を加筆修正して、無料公開で憚られていたところまで書いて行きますわ!
種までは触れないものの、前回は伏せていた商品や、実演の際の流れ、ルーティンなどを増やしていますの!
具体的に言えば
・ピン当てからのリーディング?手順
・ピンコード擬似催眠手順(忘却術)
・ピンコード擬似催眠2手順(後催眠)
・他なんか細々としたポイント
などが増えてますわね!
それ以外は基本前回の記事を踏襲しておりますが、文字数としては倍ほどになっておりますの。
単品購入よりTrick or Mindのマガジンのほうがお得ですが、もしこの記事単体が気になっている方は、前の記事を見てから購入検討をお願い致しますわ!
https://note.com/kakkotsuke_orz/n/ndeb0c5dc6a83
少し前ではありますが、「Trick or mind」様にて、ピンコード当てを大量に紹介しましたの。
えぇ、それはもう大量に。
原理だけで37、演技応用含め50を超えますわ。
あるもんですわね、実際……。
ここまで来たら買ってない奴も制覇したい勢いなのですが、これ以上いりませんわ……。
とか言いつつちょくちょく購入していますわね。
もう見つけ次第買ってますわ。
お嬢様マジシャン=ピンコード当てみたいなイメージできてますし、、、
そもそもわたくし、ピンコード当てがすごい好きなわけではありませんのよ。
演出で言えばQ&Aやビザー、ウィッチハンドのほうが好きですの。
ただ気軽にストリートや対面で驚かれるマジックをしようと思ったときに、トランプがなくビレットもない、小難しいプロップレスの原理を使う度胸もないとなると、自然とできる演技は限られてきますわよね。
そう、ピンコード当てですわ。
これなら最悪わたくし裸でも、相手が携帯持ってたらできますわ。
携帯持ってなくても出来なくはないことは無いことも無くはないですの。
名前当てやら星座当て、プロップレスのウィッチハンドなんかと比べて、圧倒的にストレスが少ないんですわ!
Tequila Hustlerとかやればいいんでしょうけど、私そんなに好きじゃないんですわよね。聞くタイプのもの。
わたくし、小難しい演劇チックなマジックを考えるのは好きなくせに、ストレスかかる演目はしたくないとかいう我儘お嬢様なのですが、その結果落ち着いたのがピンコード当てでしたわ。
さて、そんな惰性の極みでたどり着いたピンコード当てですが、たぶんメンタル系の中では一番実演している部類に入りますわ。
マジック全体でもかなり演じてますわね……。
最近マジシャンの知り合いに合ったら、とりあえず挨拶で当ててますわ。
あれ?わたくし実はピンコード当て好き…?
というわけで今回は、ピンコード当てをしつつ思ったこととか書いてみますの。
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?