【社労士試験】あなたは解ける?オリジナル問題5問(No.076〜080)
みなさんこんにちは。(ë)です。
#365の論点
私が試験勉強に取り組んでいる中で、特に難しいと感じていたものを
問題にしてピックアップしています。
中には「こんなの覚える必要ある?」みたいな、
ちょっと細かい論点も一部ありますが、ぜひチャレンジしてみてください。
「#365の論点」ハッシュタグで検索すると、出てきます。
こちらのnoteでも、定期的に過去分を発信しています。
今回はNo.076〜080です。
Let's challenge!
✏︎✏︎✏︎No.076~No.080(問題)✏︎✏︎✏︎
No.076_(国年)次の空欄に当てはまる語句は?:保険料関連
No.077_(厚年)老齢厚生年金の額を算出する計算式は?
No.078_(社一)国民健康保険の保険給付の種類は?
No.079_(国年・厚年)次の空欄に当てはまる語句は?:マクロ経済スライド
No.080_(労基)賃金支払5原則と、その例外はなに?
✏︎✏︎✏︎No.076~No.080(解答)✏︎✏︎✏︎
No.076_(国年)次の空欄に当てはまる語句は?:保険料関連
No.077_(厚年)老齢厚生年金の額を算出する計算式は?
No.078_(社一)国民健康保険の保険給付の種類は?
No.079_(国年・厚年)次の空欄に当てはまる語句は?:マクロ経済スライド
No.080_(労基)賃金支払5原則と、その例外はなに?
✏︎✏︎✏︎
チャレンジした人はいかがでしたでしょうか?
今回の出題は以上となります。
解答は次の記事で掲載します!
(Twitter「#365の論点」で検索いただくと、解答が既に載っています。)
◎オリジナル問題は、マガジンでまとめています。
✏︎✏︎✏︎