![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46617654/rectangle_large_type_2_1f3adcdb7cbf2857022f95a05b93541c.jpg?width=1200)
寺家ふるさと村のBlueDoorCoffee
コーヒー1杯500円。
高い。コーヒーに100円以上、出せない。100円でも、コーヒーなんてぜいたく品だ。
いつか出世したら飲んでみたいもんだと思っていた、寺家ふるさと村(横浜市青葉区)ブルードア・コーヒーのコーヒー。
結局、出世もせずに定年を迎えた。
老後はますます貧乏になってブルードアがさらに遠のいた。
時間だけはあるので、天気のいい日は寺家ふるさと村の散策に出かけるが、いつも横目で通り過ぎるだけだ。
この辺では有名店だ。いつも客がいるようで、流行っている。みんな金持ちだな、と思う。うらやましくなんかないやい、と思う。貧乏人だって生きる権利はある。
あるはずだ・・・。あってほしい・・・。
昨日、神経痛の治療で病院に行ったら、珍しく薬が出なかったので治療費が安かった。1000円札を出したら、500円玉のお釣りが来た。
よし、今日こそは、と500円玉を握りしめ、ついに青い扉を押した。
10種類くらいからブレンドが選べるのだが、ちがいが分からず逆上してオロオロした。名前だけでオリジナルブレンド「天空」を頼んだ。
目の前で、とても丁寧に淹れてくれる。
コロナで、いまは店外でしか飲めない。ふるさと村の田園風景をながめながら飲む。まあ、おいしかった。
でも、500円って・・・。もったいなくて、時間をかけてチビチビ飲んだ。
次に飲めるのはいつだろう・・・。死ぬまでにもう1杯くらいは飲みたい・・・。