「石破茂は顔がまずい」
美術家の彦坂尚嘉が、自民党総裁選出馬の面々を評して、
「石破茂は・・顔がまずいよね」
と言ったのは、直球すぎるだろ、と思った。(が、笑った)
【自民党総裁選候補を言語判定法で分析】彦坂なおよしのアート論(彦坂なおよし 2024/8/26)
昨日は舛添要一が、「林芳正と茂木敏充 優秀なのになぜ人気がないのか?」という動画をやっていたが。
自民党総裁選(3)林芳正と茂木敏充 優秀なのになぜ人気がないのか(舛添要一、世界と日本を語る 2024/9/4)
優秀なのに、なぜ人気がないか?
「やっぱり、顔じゃないかな」
と私は思う。
あと青山繁晴の推薦人が集まらないのも・・
石破茂、林芳正、茂木敏充、青山繁晴。
この人たちは「顔がまずい」。
決して、持って生まれた顔の造作にケチをつけるつもりはない。
まあ、造作も関係はするが、彦坂氏の言うように、
「人に好かれようとしていない。そんな顔をしている」
のが問題だ。
この人たちは、自分の取り柄は顔ではないとわかって、「顔」を磨かず、実力を磨いてきたのだと思う。
顔で人に好かれようとしなかった。その人生の結果が、顔に出ている。
「同期の中で、顔がいいのは岸田さん、頭がいいのは茂木さん、そして性格がいいのが安倍さん」
と、安倍元総理がスピーチの「つかみ」でよく言っていた。
同期に「顔がいい」をアピールする岸田文雄がいればなおさら、茂木氏は「自分は顔ではなく実力で勝負」と思って生きてきたのだろう。
実際、岸田氏は、自分の「顔のよさ」をわかって、それで売ってきた。
総裁は「選挙の顔」になる。
ここに茂木氏の顔が来て、選挙に勝てるのか、と自民党員は思うと思う。
やっぱり、小泉さんで・・となるだろう。
だから「派閥」は必要だと思った。
派閥を代表している、たくさんの「数」を従えている、という背景があれば、「顔」の要素は引っ込む。
茂木氏なんかは、「組長」としては迫力ある顔をしている、となる。
でも「派閥」なしで、個人の人気投票のように並んでしまうと、どうしても「顔」の要素が目立ってしまう。
河野太郎氏、加藤勝信氏、齋藤健氏の顔が決していいと言いたいわけではないが、まだ「好かれよう」としている顔だと思う。
小林鷹之氏は、高身長に甘えて顔がおろそかになっているので、将来的に注意した方がいい。
結局、小泉進次郎が選ばれたとき、マスコミも識者も、その理由をいろいろ言うと思うけど、国民含めて、みんな心の底では、
「やっぱり顔だよね。9割9分」
と思うと思う。
<参考>
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?