![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20586802/rectangle_large_type_2_1fe326a70a92c131ddf322106888043a.jpg?width=1200)
また間違えるとこでした、いや間違えました。
昨日、少し、いつもより頑張ってみた、ストイックさをだそうとして。
そしたら壮絶体調悪い、寝不足かな。
忘れてた、僕はサイバイマンなんだ、ナッパさんを真似しても意味ないし、壊れるだけだ。
これは言い訳かもしれない。
いや言い訳でしかない。
ただ、ポテンシャルが違うのを埋めようとしちゃダメなんだ、今から9秒台で走れる訳がない。
だから、走るんじゃなくて、自転車使ったり、車使ってズルしなきゃいけない、一緒に走って勝てるはずがない。
昨日の僕は、まさに幻影を追っていた、自分が頑張れば同じように練習すれば勝てるかもしれないと思いこんだ。
それは間違えだ。
きっとそうだ、僕の何かがそう言っている。
違う角度や、違うルールにして、戦わないと駄目だ、おこがまし。
貴様は一生クリエイターにはなれん。
だから、工夫して、戦う方法を考えなければいけない。
そうこれは逃げだ、しかし逃げるのだ、思いっきり勢いよく、自信もって逃げるんだ。
その逃げるを選択した所から、工夫するんだ。
仕事、家庭、ボランティア、作ること、このバランスを取って、楽しむんだ、徹底的に楽しむ。
その先に、サイバイマンver2が待っているはずだ、ナッパやベジータからすれば、嘲笑されるだろう、それでいい、それしかできない、いつか逃げた先から追い抜くんだ。
技術じゃなく、イメージを磨くんだ。
もちろん、絵を描くのを辞めるとかそういう話ではなく、イメージに軸足をおいて。
ビジョンがあれば、絵を書いてもらえばいいし、撮影してもらえばいいし、できたものがビジョンに近いのか遠いのか、何が足りないのか、そこがバシッとできるように。
イメージを鍛える、というより、楽しむ、なんだかわからないけど、全く根拠もないし、明日は違うことを言ってるかもだけど、無理くりにでも真剣に楽しむのが大事な気がする。
あやうく、間違えるとこだった。
僕が必ずしも100m9秒台で走れなくていいし、走りたい訳ではないんだと思う、どっちかと言えばコーチや監督になりたい。
宮崎さんは絵がかけるけどね、あれはサイヤ人だから、スカウターじゃ計れません。
走りたい訳じゃないってのは傲慢だ、走れないんだ、ポテンシャルがない、ださいしかっこ悪い、だけど、そこから工夫するんだ。
間違えないようにしないと。
僕の最大のいいところは、性格が悪いところだ、純粋じゃなく、自分勝手で、楽したい、不真面目で、そう、そこ、短所にみえて、そこを強化しないと、一生勝てないと思う。
休みの日に仕事なんてしてちゃだめだ、遊ばないと、遊んで、遊んで、吸収して、イメージやアイデア作れるようにならないと。
ふざけた動画編集したり、自然や家族とたわむれたり、そうじゃなきゃ駄目だ。
休みの日に、休めない、休まないなんてクソだ、工夫が足りなすぎる。
僕は仕事をする為に生きてるんじゃない、楽しむ為に仕事してるんだ。
そこ忘れるな。
価値観はたくさんあるけど、君はそれ、それが一番、忘れないで。
あれ、これ、なんの話してたっけ?
いいなと思ったら応援しよう!
![かきつぶ/柿沼博基](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149193285/profile_b3c56fa3761ec619015cd36ed0eec29b.png?width=600&crop=1:1,smart)