![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104241343/rectangle_large_type_2_731a4693810799ec751a37613e9d644c.jpeg?width=1200)
Weldをコマンドで一気に消す! 【RobloxStudio】
こんにちは!けつべつです。
この前、スタジオでモデルを作っていたらちょっとした問題が起こりました。
この記事で取り上げるWeldを消すコマンドが載っていたページ:
![](https://assets.st-note.com/img/1682751990433-5JuIPY3ZZ0.png?width=1200)
partを並べていたら、いつの間にかその中にWeldが入っていました。
どうやら上の画像の左上にある「表面の結合」にチェックが入っていたからこうなったようです。
しかも全てのpartのなかに入っています。
現在、パートを固定したくない時以外でWeldのせいで困ることはあまりないです。
しかし、前はモデルを移動させるたびに「表面の結合」にチェックが入っているかぎりどんどん新しいWeldが作られていって、スタジオの動作がとんでもなく重くなってしまいました。
Weldを一気に消せたらいいのにと思って調べたところ、コマンドを使って消す方法を発見しました。
方法
![](https://assets.st-note.com/img/1682752532080-fZNMBvit5P.png?width=1200)
表示のタブを押して、アイコンが並んでるところからコマンドバーを探して押します。
![](https://assets.st-note.com/img/1682752580631-JsJBA3uw1S.png?width=1200)
すると下の方に「コマンドを実行」の表示が出るので、そこに
for _, v in ipairs(workspace:GetDescendants()) do --消したいものがある場所を書く
if v:IsA("Weld") then --消したいものの種類の名前を入力(音だったら"Sound"など)
v:Destroy()
end
end
を入力してエンターキーを押す。
すると…
![](https://assets.st-note.com/img/1682752929260-ElxUmo3xl9.png)
全部消えました!!!すごい!!!!!
スクリプトに書き込むのと同じように、コマンドに書き込めばいいようです。
今までコマンドのことを知らなかったので目から鱗でした。
これを使えば、モデルの中に入った大量の使わないスクリプトを消したり、partの名前を一気に書き換えることができます。
いらないものを一つずつ消す生活からはおさらばできますね!!
いえーーい!!!
〜おしまい〜