
親子102人が参加!「小学生デビュー体験DAY」を開催しました
今日は2024年1月20日(土)に実施した、新小学1年生を迎えるお子さんとそのご家族に向けた体験型イベント「小学生デビュー体験DAY」のレポートをお届けします🌟
当日は、なんと51組102人もの親子にお越しいただき、会場は温かな笑顔と熱気に包まれました。

「楽しく学ぶ」をコンセプトとした多様な学びの提案
今回のイベントは、新たな学びのステージに進むお子さんとそのご家族に対し、多様な学びの選択肢を提案したいという共通認識をもつ4社(コクヨ・新学社・ママプロジェクトJapan・HANASO Speech Academy)が集まり実現しました。
ちなみに、こちらの3社さん、noteで連載中の「やる木族の太鼓判!」でお話をうかがった皆さんでもあります!(気付いた方はいるのでしょうか…?)
イベントでは、そんな各分野のプロフェッショナルのノウハウがぎゅっと詰まったコンテンツをお届けしました。それでは、写真とともに、ご紹介します!
親子で「オリジナル花まる」をつくろう!【花まる作品展】|新学社さん

家庭学習教材の「月刊ポピー」では、『丸つけの時間を幸せな親子タイムにしてほしい』という願いから、これまでもポピー会員さんと共に、植物や動物などをモチーフにした「オリジナル花まる」を数多く作ってこられました。
今回のイベントでは、会場に設置されている200インチをこえる超巨大LEDスクリーンを使って、作成した「オリジナル花まる」がその場で超巨大に映し出されるという新感覚の作品展を開催いただきました👏
自分の花まるが投影されるのを待つ、ワクワクドキドキの表情のお子さんと、投影された瞬間に思わず漏れる「おぉ…!」というリアクションが印象的なブースでした。
👇新学社さんの太鼓判記事はこちら👇
「アナウンサー直伝」友達が100人できる!?「あいさつ」「自己紹介」のコツ|HANASO Speech Academyさん

「アナウンサー直伝」のワードだけで心惹かれるのは私だけでしょうか…?
こちらのブースでは、テレビやラジオで活躍する現役アナウンサーの皆さんから、「あいさつ」や「自己紹介」を学ぶことができました🎤
受付で配布されるキットには、自分の好きなものを通して自己紹介するためのコツが詰まっています。
キットを使って親子で情報を整理したあとは、カメラに向かって自己紹介!
撮影の順番待ちをしているときは少し緊張の表情だったお子さんも、HANASO LABの皆さんの温かい眼差しと的確なサポートのなかで、堂々と自己紹介をやり遂げていました。その後の誇らしげな表情も運営メンバーとしてはとても嬉しかったです😊
👇HANASOさんの太鼓判記事はこちら👇
小学生の「べんきょう」を体験!天才ノートをつくろう|ママプロジェクトJapanさん

こちらは、ノートやえんぴつを使って、一足先に小学生の「べんきょう」を体験するブースです。
ママプロジェクトさんの「天才ノート」は、電車や恐竜、ゲーム、スポーツなど、お子さんが好きなテーマを起点に「学ぶ楽しさ」を伝えるメソッド。今回は数パターンのワークシートから好きなものを選んで、取り組んでもらいました。
ワークシートが終わったら、代表の岩田さんに丸付けしてもらえるコーナーも!岩田さんのノウハウが詰まった「褒め方」にお子さんもにっこり。4月から小学校で勉強するためのスタートダッシュになったのではないでしょうか😶
👇ママプロジェクトさんの太鼓判記事はこちら👇
やる気ペンやHello!Family.のブース、来場者みんなで参加するコンテンツも!


他にも、我らがやる気ペンの体験コーナー、コクヨの仲間であるHello! Family.のブース、ランドセルと学校の机セットで一足はやく「小学生」を体験できる「なりきり小学生!フォトコーナー」などのコンテンツをお届けしました。

ポピーさんの「キラキラの一年生はどっちかなクイズ」や、HANASOさんからプロの発声を学ぶ「あいうえお体操」、参加企業さんのグッズが当たる✨ビンゴ大会も盛り上がりました!
参加者の皆さんからいただいたコメント
嬉しいことに、イベント後のアンケートでは満足度が90%を超え、素敵なコメントをたくさんいただきました。一部抜粋してご紹介させてください。
小学生デビュー体験DAY 参加後アンケート
アンケート期間:2024年1月26日(金)~2月5日(月)
回答数:32
挨拶や自己紹介など、どのコンテンツもとても良かったです。親子で「オリジナル花まる」を作るというのも新鮮で、子どもと一緒に楽しく考えました。
このイベントのおかげで、小学生になることが不安ではなく楽しみに変わりました。家に帰ってからも、勉強への意欲が増しているみたいで、とても嬉しいです。
スタッフの方々の暖かい温かいサポートと商品への愛情が、子ども達をよりワクワクさせていました。ランドセルや机に触れられたのが、本当に入学するようで、ドキドキしました。
また次回のイベントでお会いしましょう!
今回は新1年生の親子限定、また、会場のスペースに限りがあり、抽選に当選された方のみのご案内となり、関心を寄せていただいたにも関わらず、ご参加いただけなかった方もたくさんいました。(ご応募いただいた皆さん、改めましてありがとうございます!)
やる気ペンチームでは、これからもユーザーの皆さんと一緒に楽しめるようなイベントを企画していきたいと考えています!最新情報は公式SNSで発信しておりますので、ぜひフォローいただけましたら幸いです。
それでは、また次の機会にお会いしましょう!
しゅくだいやる気ペン公式SNS