カーシェア?車購入?で迷っている方はマンスリーレンタカーでお試しを
子供がいると、車の必要性を感じる家庭は多いかと思います。
荷物の多さ、泣いたらどうしよう、雨の日大変など…
カーシェアリングの弱点
我が家も、子供がうまれたばかりの頃はカーシェアリングメインでしたが、購入にいたりました。購入した一番の理由はチャイルドシート。
毎回つけ外しするのが本当に面倒で、耐えきれなくなりました。
ただし購入するときに1つ疑問が生じました。
本当に使いこなせるのだろうか?購入しても使わなければ意味ない。
まずはトライアルして決めよう!
車購入に迷っている方へのおすすめ = マンスリーレンタカー
我が家では1カ月のマンスリーレンタカーを借りて、どの程度利用するのか(特に平日に妻がどれくらい使うのか)を検証しました。
駐車場はコインパーキングを利用。最大料金設定のところだったため、月極駐車場の1.5か月分程度の費用でした。
レンタカー屋は2つの選択肢があると思います。
①大手(トヨタレンタカーなど)・・・10万強
安全性能が重要という方は、トヨタレンタカーなどの大手がおすすめです。
車もきれいですし、走行距離も5万キロ以下くらいのが多いです。
②ガッツレンタカーなどの格安系・・・4万強?
金額重視という方はガッツレンタカーやニコニコレンタカーなどで安く借りれると思います。
正直購入するより、安いレベルだと思います。
我が家は1カ月くらいならコスト重視でということで、②の選択をとりました。正直10万キロオーバーの2世代型落ちのヴィッツで・・・でしたが1カ月限定であれば、問題なく走行できました。
①、②問わず、費用としては結構掛かりますが、
車体購入費200万強、累積維持費300万強?のものを買うかの判断に、10万円そこそこの金額は安いです。
勢いで買ったものの、結局平日しか使用しないのであれば意味がないです。