私流子育て3 〜1日のスケジュール〜
私がそういうタイプだったからなのか、わりかし時間にきっちりタイプでありまして……。 まぁ、息子が赤ちゃんの時には別に時間は息子に合わせて動いていましたが……2歳位になってくると色々と思った通りの時間で動く事が出来るようになってくる訳なんですよ。 赤ちゃんの時から保育園に行っていた息子なので毎日のリズムというのはほぼ変わらず。 まぁ、2歳位の時には早く起きられてしまい5時半位から起きて息子は遊んでました。 そこから息子はお昼寝の時間まで起きているみたいですよね。 それから夜は1歳2歳の時には8時位までには寝てしまっていたように思えます。 これは平日がそうなので、休みの日というのは、午前中に色々と遊びに出掛け、お昼には帰って来てお昼を食べて午後からはお昼寝をさせてましたねーー。 そしたら、4歳位になった頃にはお昼を終えた後に、
「ご飯食べたらどうするのーー?」
と聞くと
「寝るのーー」
と答えてくれるようになってくれて、布団も自分で敷いて昼寝してました。 昼寝してくれるだけで自分の時間が出来て楽でしたよ。
4歳5歳位になってくると、なかなかお昼寝してくれないもんですが、息子はその方法で5歳位まではお昼寝してくれました。 夜も電気とテレビを消したなら3分以内に寝てくれるようになったのです。 小さい頃からこれは変わってない事なんですよねーー。 そして自分も寝ると……。 ウチは未だに一緒に寝てます。 布団で一緒にね……。 ウチは母子家庭でおばあちゃんがいるのですが……布団を二枚敷いて3人で寝ているのですが、1枚の布団で息子と2人で寝ているっていう感じなのです。 いや息子には2枚布団を敷いてる真ん中で寝て欲しいのですが、私の寝る幅が狭くなるーー! と思いながらも真横で寝れるのは安心出来るもんなんですよねーー。 大人もそう思うのだから子供も親と一緒に寝れるのは嬉しいもんなんだと思いますよ。 流石に一緒に寝るのは低学年までとしてますが、どうなんでしょう? そこはまだまだ分からない所です。 しかし私的にはマザコンにする気は毛頭ございませんので時が来たら、離れて寝る気でございます。 ですが、まだまだ一年生という時期は幼児から上がったばっかりで親を必要としている時期だと思うのでね。 自分が小学校の時、授業参観に親が来てくれるのは嬉しいもんでした。 ですが中学生にもなれば、来なくていい。 と思ってましたしね。 それと私的に寂しい思いしていたのが、高学年になると私の親は仕事をしてたので私が学校から帰宅してきても家に誰もいないのは本当に寂しいもんでした。 なので、小学生卒業するまでというのはきっと何も言わなくても親を必要としているお年なんだと思います。 子供の頃を思い出しながら育児していくのもいいかと思います。
次回、書く時は叱る時と褒める時にする予定です。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?