![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68976961/rectangle_large_type_2_42f3e344b179ca8072e6bea18c407ee1.png?width=1200)
ベトナムの竹製品工場を訪問した話
知り合いの知り合いが、竹製品生産の事業をやっているというので、工場を見学させてもらいました。Bamboo Vinaという会社です。
僕はハノイに住んでいるのですが、工場はハノイから若干離れた郊外にありました。この距離だとGrabで行くことはできても、帰ることができなさそうだなと困っていると、たまたま車を持っている社員も行ってみたいと言うので、乗せてもらいました。ありがたや。
近くまで来たので、オーナーのChienさんに電話したのですが、なかなか出てもらえず途方に暮れていると、Chienさんが工場からてくてくと出てきて、グーで握手(フィスト・バンプというらしいです)と相成りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1641027931241-Lkx9hnreVr.jpg?width=1200)
早速工場の中を案内してもらいました。
中はこんな感じで思ったよりも広いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1641027938982-lmeioGFmaZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1641027941996-bHxe7YCRT9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1641028007556-hELSM47XKJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1641028030545-KRwgvrU9PE.jpg?width=1200)
その後、Chienさんの社長室のようなところに通され、いろいろな商品を紹介していただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1641028069490-T16V0VBrcD.jpg?width=1200)
これは竹製のスピーカーです。電源があるわけではなく、中央の穴に音楽を再生しているスマホを指すと、音が増幅されます。電源不要なので、キャンプとかによさそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1641028076953-2Ct6ZMYS33.jpg?width=1200)
これは写真立てです。
中心でくるくる回る構造になっています。
ベトナムの風景写真とかを飾ると雰囲気でそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1641028034030-cRiNwmZJAh.jpg?width=1200)
竹製の箱です。
これは中秋節の月餅のケースで、ベトナム特有のものですが、デザインや刻印を指定できるそうなので、日本でも使えそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1641028047505-GHBNnMQMnN.jpg?width=1200)
別の形の箱。
![](https://assets.st-note.com/img/1641028096690-87CXALEVHk.jpg?width=1200)
アルコール用ポンプまで。
![](https://assets.st-note.com/img/1641028100566-XNMR0Crm45.jpg?width=1200)
デスクに置けそうなサイズの棚です。
とりあえず置いておけば付箋とかペンとか入れるのに使えそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1641028105290-1WqCcDnt5o.jpg?width=1200)
木馬もありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1641028110146-rtfYCZ2UYC.jpg?width=1200)
これはネタで作ったらしいのですが、ちゃんと使えるそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1641028115605-MfVnjgdxZN.jpg?width=1200)
コーヒーがポタポタ落ちてくるのを待つ道具です。
伝統的なベトナムコーヒーは、上に乗っているコップのようなものに挽いた豆とお湯を入れ、その下にコップを置いておき、ポタポタと落ちてくるのを待つというスタイルで作ります。
Bamboo Vinaさんでは、特定の製品を量産はしておらず、企業向けに特注品を収めることが多いそうです。
なにか製品を日本で売れないかというお話をいただきましたが、量産品がないので、どういった製品であれば日本でニーズがあるか知る必要があります。
そのため、Bamboo Vinaさんの製品を紹介するインスタアカウントを作りました。もしここで反応がいい商品があれば、オンラインで販売を検討しようと思っています。
↓こちらのアカウントになりますので、ぜひフォローをお願いします!