【日記】相互フォローについて思う事
(全2,222文字)
皆さんこんにちは。
毎週末はノンジャンル記事を投稿している、かけうどんです。
今日は、noteでの相互フォローについて、少し思うところがあったので書いてみたいと思います。
今回この記事を書くにあたって、ちょうど私と似た視点で記事を書かれていた、『いじわる魔女の猫さん』の記事を読ませて頂きましたので、最初にご紹介させてください。とても良い記事だと思いました。
プロフを読まない人たち
自分が欲しければ、まずは相手に与えることが大事なのかも知れません。
ですが、最近ちょっと疑問に思う瞬間が増えたような気がします。
トップページの表紙に「必ずプロフをお読みください」と書いてるのに、明らかに読んでないんだろうなと思える無言フォローが結構多いからです。
明確に書いてるつもりなんですが、次から次に来る無言フォロー…。
中には、私の記事が面白いと思ってフォローをしてくれているのかも知れません。ですが、記事にはひとつもスキがついてないのにフォローだけ来る事が多いんです。
ムリしてスキを押してくれとはいいません。(言えるはずもないです)ただ、なんでフォローしてくれたのかが良く分からない。
こういう時はだいたい結末は同じなんですが…
仮に無言フォローだったとしても、私は相手の記事を読みに行きますし、普通にスキも押します。
でも、高い確率で先方からのリアクションはありません。
最悪の場合は、フォロバ後にフォローが外されています…。
一体、この人たちは何なのか…。
記事の読み方が少し変わったnote2年目
noteをはじめたばかりの頃は、フォロバをマナーみたいに思ってた時期がありました。せっかくフォローして頂いたなら、お相手の記事も読みにいかなきゃと思って、がんばって読んでました。
フォロワー100人に達した頃、正直、結構きつかった記憶があります。
とてもじゃないけど、1日に1~2時間程度しかnoteを開かない(開けない)のに、100人分の記事なんて到底読めません。
どうしても、優先順は、自分にスキを下さった方の記事になっていくのは自然な流れでした。
最近少しやり方を変えているのは、週に1回、フォロワーさんのページを一番古い順から訪問する日を設けるようにしています。
共同マガジンに参加しているとフォローしてるクリエイターさんの記事投稿がわからなくなってしまうことが多いからです。
あれ?こいつこう言ってるけど、うちの記事よんでくれてるの?と思われた方はこちらの対応が不十分でイヤな思いをさせてしまって大変申し訳ないです。なるべく回りたいのですが、さすがに1000人全部回るのは物理的に難しいところもあるためお許しください。
(結局言い訳になっちゃってすみません…)
ダッシュボード
ある日、なんとなくダッシュボードを開きました。
あれ?閲覧0回の記事にスキが1ついている…(笑)
通知とリストを見れば、誰かはすぐに分かります(笑笑)
さすがの私も最初は少しムッときましたが、冷静に考えると自分にも原因があるんじゃないか?とも思いました。
スキに制限があるので、私は最初に読む記事を決めてます。なので、スキを先に押してから、ページを開くクセがついてしまってます。
アクセス履歴を細かく分析されてしまうと、読まずにスキだけ押してるように思われるかも知れません。
このクセは本当によくないと思いますし、記事を全部読んでからスキを押すように気を付けなきゃと思うのですが、つい条件反射で最初にスキを押してしまうんですよね…どうかお許しを…。
(本当にこのクセは直さなきゃと思ってます。)
note二年生になって
最近よく思うのです。
自分の記事を誰かに読んで欲しければ、自分も他の方の記事をじっくり読むことが大事なんじゃないかな?ということを。
よほど、自分と波長の合う人なら、公開しておくだけでも記事を読んでもらえるかも知れません。
ですが、『自分の記事を読んでくれる人の記事は、こちらも読みたくなる。』そう言うものではないかなって、個人的には思うんですよね。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
(実際にこの記事を書き始めたのは9月頃なので2か月は寝かせていたことになります)
よろしければサポート頂けると嬉しいです。頂いたサポートはクリエイター活動費として使わせて頂きます。