見出し画像

【旅】『海に眠るダイヤモンド』/長崎県端島(通称”軍艦島”)

(全777文字)
少し前に長崎に旅行に行った記憶を残しておきたいと思います。

TBS系の日曜ドラマ「海に眠るダイヤモンド」の舞台となった、長崎県の端島(通称「軍艦島」)に行ってきました。

当日はあいにくの曇り空でしたが、R499側からくっきりと島が見えました。遊覧船は満員で乗れませんでしたが、軍艦島記念館をゆっくり見学しました。

陸地から島を遠く眺めたあとは、市内の有名観光地を散策したり、美味しい物を食べたり、長崎を満喫しました。

公式サイト

ドラマ情報をお求めの方には申し訳ありません。ググると出てくるような、ネット上にある月並みな解説は書かないでおきます。

記念館横の展望台から見える軍艦島
遠目にですがくっきり見えました
時間が止まってるような雰囲気がありました
軍艦島の記念館横に
併設されている恐竜博物館
立派なTレックス君がお出迎え
2階には迫力のロボットレックス君がいます
結構精密なつくりです
さすがに福井県の恐竜博物館の
規模ほどではないですが
こじんまりとした館内には
結構気合いの入った展示物が
たくさんありました
市内にある大浦天主堂
異国情緒あふれる街並み
グラバー邸に立ち寄りました
長崎湾が一望できます
グラバー邸の内部
時代は感じますがとてもおしゃれです
立派な温室が邸内に
面白い構図(笑)
次に描く絵の参考にもなります
グラバー邸内には「ハートの石」があちこちに…
ぼくがいつもイラストに入れてる
ミニゲーム気分が味わえますね(笑)
さようなら長崎。楽しかったです

最後まで読んで頂きまして、ありがとうございました。

過去の日記記事はこちらのマガジンにまとめてあります。


(補足・追記/文字カウント外)
SNS上にリアル私生活に関することを掲載することは何かと問題があると個人的に思っております。なので、それを極力避け、日時を大きくずらして記事を投稿しております。

いいなと思ったら応援しよう!

かけうどん/マルチジャンルnoter
よろしければサポート頂けると嬉しいです。頂いたサポートはクリエイター活動費として使わせて頂きます。

この記事が参加している募集