![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119707394/rectangle_large_type_2_befe77549c9153a6801939dfc527798c.png?width=1200)
【釣り】エイリアン襲来
(全888文字)
おはようございます。
かけうどんは釣りが好きです。
どれくらい好きか?と聞かれると、「一切給料はもらっていないけれど、釣りが本業だと思えるくらい好き」と答えます(笑)
そんな私が、今は海の近くに住んでいるのに、どこもかしこも『釣り禁止』…(つд⊂)エーン
都会の海はどうしても釣り人のマナー問題などが原因で目ぼしい波止場や釣り座は立ち入り制限されているところが多いです。
やっと見つけた釣りをしても怒られない場所は、だいたい人が入り尽くしているか、釣りには不向きな浅いところばかりで、そもそも釣りになりません。
そんな中、妻がある日、ぽつりと言いました。
「魚おらんのやったら、タコ釣れんかな?」
思い付きでタコ釣りにレッツゴー
九州にいた頃、二人でよく天草へタコ釣りに行ってたのを思い出したらしく、ジャストアイデアで出た妻の一言でした。
タコ釣りは、ぶっちゃけ簡単な仕掛けと安いエサで手軽に遊べます。
○100均でエギを数本購入
○釣具屋でタコ針を数本購入
○ホームセンターで針金とドッグフードを購入
(ドッグフード=乾燥したジャーキー。長期保存でき便利)
以上おわりです(笑)
早速、長年愛用しているエギングロッドに100均エギをカスタムした即席タコエギを直結してポチャン…
「かけくん、引っかかったみたい…」
1投目で根掛りですか😅
「どれどれ、外してしんぜよう…って、コレ、乗ってるで!」
すかさず竿を妻に戻します。
結構な重さ。
ひいこら言いながら巻き上げた先には、かなりの大きさのムニュムニュ動く触手の塊(笑)
「ぎぃぃぃぃぃ!やぁぁぁぁぁぁ!エイリアン!エイリアン!きゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ」(妻の絶叫)
釣りあげたのは4kg近くもある大物のマダコでした。
ちなみに、洗うのに塩2kg使いました。
マメ知識/タコのオス・メスの見分け方
○足の吸盤が綺麗に並んでいるのがメス
○足の吸盤が千鳥になってるのがオス
○オスの脚は1本が生殖に使うので先に吸盤がない
○ちなみにメスはオスより一回り大きく柔らかい
最後まで釣りキチにお付き合い頂きまして、ありがとうございました。
あなたにもオオモノがかかりますように。
いいなと思ったら応援しよう!
![かけうどん/マルチジャンルnoter](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102404050/profile_d4988776dab2976b535383d2180f995e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)