復職1週間を経て
復職後1週目無事に終えました✌️
職場、業務内容を変えずに戻りました!
以前までは復職辞令が会社の掲示板に出ていたのですが、時代が変わり復職辞令が載ることはなくぬるっと職場に戻ることに。
見た目も随分とサイズアップしたし、9ヶ月休んでいたので互いに浦島状態だったと思う。
まあでも職場の人はいつも通りにしてくれてほんとに助かった。
自殺未遂したことも多分広まっていて、休職前から仲良くしていたおじさんには「抱きしめたいくらい嬉しい」と言ってもらった。優しい。
仕事をしてみて、やっぱり私には向いてないのかもしれない、と少しだけ思った。
今は大丈夫だけど、また1人で黙々と仕事するようになったりすること、その仕事が人の安全に直結しているのが、正直すごく私にとっては重荷だなと思う。
私がミスったら人が死ぬかもしれない、とうっすら思いながら仕事をするのは正直きつい。
それをやりがいと思えない自分もいるし、安全を確保するための仕事の割にお給料が安いのも引っかかる。
今すぐに転職しようとは思っていないが、なんとなく考えてしまう。
でも考えてもどうにもならないことにリソースを割くのは無駄だと主治医に言われてるので今はとにかく8時間しっかり働ける体力を作ることを考えたい。
設計業務は好きだし、CADを使う仕事をし続けたいけど、CADの仕事ってインフラというか建築というかなんかあったら人が死ぬ可能性高いので悩ましいね〜。
復職にあたり訪問看護も導入した。
家が片付けられなくて負のループにハマることがよくあったので、家の様子を見に来てもらえる状況を作るのが最優先だと感じた。
休職前とはマインドの作り方とか家のこととかちょっと改善している、と思う。
これからも人生は続くことになってしまったので、より良い人生を過ごしたい。
おわり