![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94096991/rectangle_large_type_2_74dcbbd77202d68fca3dea1688c012a9.jpeg?width=1200)
【反へリウム?】2022-12-25
・「反ヘリウム3」って、なに?
・そういう領域を全カットしてくれるから義務教育はやめられないんだよな。こっち側は、与えられたカリキュラムをこなすだけで良い。義務教育がなかったら、何が大事な知識で何が不要な知識かが判別できない。
・今日も銭湯に行ってやったわ。立川にある「松見湯」というところ。
・不思議なことに、行きの記憶はあるのに帰りの記憶がない。なんか、気づいたら家で座ってた。エモパーを確認したら、ちゃんと帰宅している。でも、記憶だけスッポリとない。それだけ、脳が快楽浸しになっていた。
・自分がかなり鈍感なほうだから、「源泉かけ流し」「天然温泉」とかとの違いがわからない。そりゃあ、豚肉と牛肉の違いも分からないくらいの鈍五感だから。お湯なんて、どこ発祥でも同じでしょ。なんなら、源泉かけ流しとかはいろんな化学物質(不純物)が入っている場合が多い。温泉側はそのいい側面だけを切り取って掲示しているけど、そのデメリットには触れていない。
・その点、電気風呂なんて超絶親切よ。入るメリットもさることながら、入っちゃいけない人がリスト化されている。あれが体にどう良いのかわからないけど、それで言ったら硫黄だってそうじゃない。
・なぜ、みんな温泉地めがけて温泉に入りに行くのか。リウマチや腰痛を治したいなら、温泉じゃなくて病院に行ったほうがいいと思う。一人で無心になる時間が欲しいなら、ネットカフェや寝室でいい。
・自分が思うに、温泉に行く理由は「他人の前で全裸になれるから」
いいなと思ったら応援しよう!
![田中 翔](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67051151/profile_8a362f640931ce2d2a26b90a0d7aae0c.png?width=600&crop=1:1,smart)