
【土下座 is beautiful】2021-08-30
・8月が終わってしまう!!!
・1年の真ん中は、感覚的に8月である。たぶん、4月に新生活がはじまるからだ。
・なんで、4月から新生活が始めるのだろうか。世界的には9月から始まるところのほうが多いらしいが、そっちも、なんで9月なのだろうか。
・たぶん、レミオロメンが関係していると思う。
・この歌があるから、「4月から新学期はじめるかぁ」ってなったんだと思う。ニワトリが先か卵が先か、みたいな感じにはなってしまうが有力な説だろう。
・また、9月から新学期が始まるところは、サイサイが関係すると思う。
・この曲があるから、「9月から始めるしかないナリ…」ってなってんだと思う。こっちも、サイサイが先か歴史が先かなところがあるが、有力な説だと思う。
・歴史というものは、案外、飛躍している説から発見があるものだ。人の考えを即座に否定するのは自分の成長の機会を逃してしまうことの他ならない。
・友達が土下座してた。大会に遅刻したらしい。
・土曜日くらいに、「家にPASMOを忘れてしまい、集合時刻に遅刻します。すいません」というメールが、部活内全員ラインで送られてきた。
※PASMOは、電車に乗れるICカードのこと。
そして、遅れて会場にやってきたら、顧問が憤怒していた、とのこと。
・その友達は日ごろから遅刻や忘れ物を多くする民族であり、その大会の申し込みも回収期限を遅れて出している。で、また遅刻したわけだから、反省してないやん!ってこと。
・顧問は、神経質というか、人のちょっとしたミスでも許せないようなタイプだ。だから、僕たちは先生の堪忍袋の緒を切る「ハサミ」にはならないように注意しているのだが、その友達は「四六時中ナタを振り回している」のだ。そりゃあ半分部活停止みたいになりますわな。
・テニス部を見ていて、思ったことがある。
・テニスラケットで、焼き肉できるんじゃね?
・まず、網状になっているため、その上に肉を置いて、下から焼くという機構が完成するのだ。それは、焼き肉の焼くやつと同じである。
・また、ガット(糸)は燃えない物質でできているので、火事になることはない。
・丁寧に持ち手まで付けちゃって。
全員テニスラケットで焼肉しろ
— Reol れをる (@RRReol) December 21, 2018
・考えてた人いるんかい。
いいなと思ったら応援しよう!
