【油壷の記憶】2023-09-05
・眠い。ネムラスカ州。
・水族館に行きたい。
・人生で、2回くらいは水族館に行った記憶がある。
・どっちも「油壷マリンパーク」というところ。神奈川県にあった。去年あたりに閉館になってしまった。
・油壷って、すごい名前だよな。海なのに油、広大なのに壺。
・遠い昔(もしかしたらベビーカー移動だった)に行ったから、何も覚えていない。どんな内装だったか、どんな魚がいたか、どう思ってたか、何も覚えてない。
・あ~あ、拡張現実を使って、油壷マリンパークに行けたりしないかな~
・ありました。去年にクラウドファウンディングで作り上げたらしい。
・見たら、全部を思い出した。
・入り口に、なんかの魚の口の骨がある。みんながそこで写真を撮るから、ちょっと通りづらい空気があったんだよな。逆に、自分の写真を撮られると、カメラじゃなくて、その奥で(早くそこどけよ)の顔の大人が見える。
・入る前に、サメを触れるコーナーがある。普通はちょっと触って、中に入る。でも、親がサメ好きだったから、そこで30分くらいサメの説明をされた。「これはドチザメだね」っていう父親の声を思いだした。
・中に入ると、左側に、魚の写真がいっぱいある。相模湾で撮れる魚、らしい。知ってる魚が一匹もいなかったような気がする。当時はマグロとネギトロとハタハタしか魚を知らなかった。
・最初の水槽、暗いんだよな。あの暗い廊下が怖くて嫌だった記憶もある。人も多いし、水槽が爆発したらパニックになる想定しかしなかった。
・マンボウの模型。デカい。デカいわりに右上の「3トン」がわからなかった記憶。「グラム」「キログラム」のつぎが「トン」なの、いまだに納得いってないかもしれない。
・鰻が発電するコーナーもあった。
・面白い。油壷、予想以上にノスタルジーだった。あそこで学んだことは、ドチザメの見分け方くらいだけど、良かった。
・で、水族館に行きたい。品川とか八景島とかになるのかな。来年の夏休みくらいで行こうと思いました。
いいなと思ったら応援しよう!
![田中 翔](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67051151/profile_8a362f640931ce2d2a26b90a0d7aae0c.png?width=600&crop=1:1,smart)