![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161580605/rectangle_large_type_2_e74f44517dfc3b57957328c2f9b6348e.png?width=1200)
国民負担率62%だと騒いでいる人がいるので財務省のデータを示します。
きちんと調べずに、国民負担率62.9%だと騒いでいる人たちがいるので、財務省のデータを貼ります。
1日8時間働いて5時間分は国に取られる。五公五民どころじゃねーな。
— mooncave (@mooncave3) November 12, 2024
財務省「潜在的国民負担率、62.9%に達しちゃった、ごめんね」 https://t.co/nrNijDFVN2
こちらが年毎の国民負担率で令和6年度(2024年度)は45.1%で、潜在的国民負担率が50.9%になります。
※青が国民負担率、ピンクが潜在的国民負担率
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161580650/picture_pc_73af93d2952ac99f51e7269f46e731e0.png?width=1200)
出展:https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/a04.htm
表でも貼っておきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1731401383-VwZR4PiFgmfI82JHu6NeYTDo.jpg?width=1200)
出展:https://www.mof.go.jp/policy/budget/topics/futanritsu/sy202402a.pdf
恐らく、最も高かった令和2年度(2020年度)のデータを見て勘違いされているんだと思います。一応、そこからは下がっていますね。
いいなと思ったら応援しよう!
![Kak san](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19527554/profile_927155a67aa4253784cd8b42c883392e.png?width=600&crop=1:1,smart)