
仕事ができる人のレスポンス
☀️朝散歩と笑いで皆さんに健康を☀️
おはようございます。カケラです。
今日は祝日ですが、僕の仕事は祝日関係なし!
ちょっと遅めの朝散歩をしてから、これから仕事に行ってきます。
みんなも、それぞれの1日をしっかり頑張っていきましょう!
本日のテーマ:「仕事ができる人はレスポンスが早い」
最近、僕も 「マネージャー職」 という新たなステージに上がることになりました。
これからは 「責任」と「期待値」 を背負って、さらに仕事を頑張っていくわけですが、
そんな中で改めて感じたのが 「レスポンスのスピード」の重要性。
昨日、何人かの人に 「すぐに答えられる簡単な質問」 をメールで送ってみたんですね。
すると、返答のスピードが 3パターン に分かれました。
1. 1分以内に返信してくる人
2. 1時間後に返信する人
3. 翌日になっても返信がない人
これ、仕事の場面では めちゃくちゃ大きな差 になります。
仕事は「ボール回し」
サッカーをイメージしてみてください。
チームで試合をしているとき、パスをもらったまま、ずーっとドリブルしてる選手 がいたらどうでしょう?
• 「早く回せよ!」
• 「なんで1人で抱え込んでるんだ!」
• 「監督、この選手使えません!」
…ってなりますよね?
仕事でも同じです。
受け取ったボール(メール・タスク・相談)を 即座にパス(返信・対応・指示) できる人は、
上司からも部下からも信頼され、 「仕事ができる人」 と評価されます。
逆に、 「ずっとボールを抱え込む人」 は、チーム全体の生産性を下げてしまうんです。
今日からできる「レスポンス改善ポイント」
✔ メールは内容に関係なく、まずすぐに「受け取りました」と返信する
✔ すぐに答えられることは、その場で返信する(あとでやろうはNG!)
✔ 悩んだり考えたりする時間が必要なら「◯時までに回答します」と伝える
この3つを意識するだけでも、仕事のスピード感が圧倒的に変わります。
ぜひ、今日から試してみてください!
それでは、みんな今日も頑張っていきましょう!
バイバイ!