ニンジャスレイヤーTRPGリプレイ 『アプレンティス・オブ・ザ・シックスゲイツ』より、『バンディット編:ハート・アンダー・ザ・ブレード』#1
リプレイ版 # 1(これ)# 2 # 3 # 4
小説形式版 # 1 # 2 # 3 # 4
At:2019/02/24 Time:12:50~
以下は上記時間に行われた、NM:黒鷺あぐも=サンによるセッションのリプレイです。リプレイの形式を取っていますが、編集も少し入っていますことをここに記しておきます。
なお、このシナリオを小説形式にしたものはこちら。よろしければ是非ご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
NM:開始10分前です。準備をお願いします!
かけめぐり/ワイルドファング:Ready
まっさん/パラノイア:トイレとかしよ
ネヤ/サイケデリックメデューサ:#ojigi
NM:◇◇カラテの高まりを感じる!◇◇
『アプレンティス・オブ・ザ・シックスゲイツ』より
『バンディット編:ハート・アンダー・ザ・ブレード』
~これまでのあらすじ~
ソウカイヤ・シックスゲイツ創始者ゲートキーパー。自らも強大な力を持つニンジャである彼だが近頃頭を痛める問題があった。
人材問題だ。
ザイバツ・シャドーギルドとの「マルノウチ抗争」、同じころに出現したニンジャスレイヤーによるニンジャ大量死…。幹部候補であったドミナントすらニンジャスレイヤーによって殺された。
近頃の大量ディセンションによりソウカイヤの抱えるニンジャの数は多い。しかし、質はどうか?
「ふむ…」
そんな折にシックスゲイツの一人、ガーゴイルの部下ヘルカイトが最近頭角を現してきたとの報せ。
そうだ。シックス・ゲイツに教育させよう。ゲートキーパーはIRCに恐るべき速度でタイプを始めた!
「シックスゲイツの諸君。弟子をとりなさい」
…この物語は急遽メンターにさせられたシックスゲイツとその弟子たちの奮闘の物語である。
#1 「ステルス・ミッション」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
NM:重金属酸性雨降りしきる電脳犯罪都市ネオサイタマ。その一角にあるエンガワ・ストリート。
エンガワ・ストリートはソウカイヤに与しない小規模武装勢力が小競り合いを続ける危険地域だ。耳を澄ませば銃声と何者かの哀れな悲鳴が聞こえるだろう。ここの住民たちはそれらを気にも止めない。チャメシ・インシデントなのだ。
「ミッション:アンゼン・イッパンテキ薬品社襲撃。集合はエンガワ・ストリート」
君達は突如ソウカイヤの威力部門筆頭のシックス・ゲイツの一人、バンディット付きのシャテイ(注釈:ヤクザ組織内における直属の部下)となった。
IRCにバンディットから送られてきた指示はたったこれだけだ。
もちろん逆らえば待つのはタマ・リバーに沈む未来だけである。
君達はエンガワ・ストリートに向かった。
しかし、集合時刻になってもバンディットは現れない。
今のうちに仲間内でアイサツをするといいだろう。
ワイルドファング:「むう、バンディット=サンのミッション目標と集合地点のみのメールじゃないか」
サイケデリックメデューサ:我々シャテイは面識があるのかしら?
パラノイア:(は?呼んでおいて遅れるとかマジないんですけどー)
「ドーモ、パラノイアでーす。」アイサツをするが視線はIRC端末しか見ていない!シツレイだ!
◆パラノイア (種別:ニンジャ) PL:まっさん
カラテ 3 体力 3
ニューロン 6 精神力 6
ワザマエ 2 脚力 2
ジツ 0
◇装備や特記事項
生体LAN端子:【ニューロン】判定時にダイス+1個、ハッキング時にさらに+2個
トロ粉末:精神力2回復
女子高生ハッカーだったミフユがヤクザに攫われオイランハッカーとして暮らしていたところ、
別ヤクザのカチコミを受けて死亡した際にディセンションした。被害妄想気味。電算室所属なのだが、
「ハッカー足るものハック&スラッシュを経験すべき」という上司のアリガタイ指示によって
バンディット=サンの斥候部門に出向となった。カラダニキヲツケテネ!
ワイルドファング:「あ、ドーモ。サイケデリックメデューサ=サン、パラノイア=サン。ワイルドファングです。バンディット=サンが居ないのはどこかでカラテでやられたか?」
◆ワイルドファング (種別:ニンジャ) PL:かけめぐり
カラテ 6 体力 6
ニューロン 3 精神力 3
ワザマエ 2 脚力 3
ジツ 1
◇装備や特記事項
ウィルス入りフロッピー:ハッキング難易度-1(1/2の確率で使い捨て)
ヘンゲ・ヨーカイ・ジツ:ニンジャは大型の獣人や怪物に一時的に姿を変える。
自分の手番開始時に【精神力】を1消費して、使用を試みられる。成功すると一時的に【カラテ】が+3、
【脚力】が+2される。ジツ使用判定に成功したか失敗したかにかかわらず、
術者はそのターン中普通に行動できる。【ジツ】値が1の場合、この一時的強化は、
次のターンの自分の手番の開始時まで持続する。同様に、2なら2ターン、3ならば3ターン持続する。
効果が切れたターンの手番に改めて使用を試みてもよいが、判定を行わずに変身状態を維持
したい場合は、効果が切れるターンの手番開始時に【精神力】をもう1点
消費することで、自動的にXターンだけ効果を延長できる。Xの値は【ジツ】値に等しい。
ネオサイタマにあるカラテドージョーの門下生だったが、修行のために訪れたフジサンの麓で
謎の襲撃を受けて殺されそうになった所にニンジャソウルが憑依。その時狼に変身し、
襲撃者だったヤクザ10人を全滅させた。その事件をソウカイヤが調べてスカウトされる。
なお、どうして襲撃を受けたのかは不明。今ではもうどうでもいいことである。
体躯は大きい。茶色装束を纏っている。
サイケデリックメデューサ:「ウフー!ドーモ、サイケデリックメデューサです。ドーモヨロシク!」不遜なアイサツ!彼はラリっていた
◆サイケデリックメデューサ (種別:ニンジャ) PL:ネヤ
カラテ 6 体力 6
ニューロン 4 精神力 4
ワザマエ 5 脚力 3
ジツ 3
◇装備や特記事項
カタナ:戦闘スタイル
ヘンゲ・ヨーカイ・ジツ:ニンジャは大型の獣人や怪物に一時的に姿を変える。
自分の手番開始時に【精神力】を1消費して、使用を試みられる。成功すると一時的に【カラテ】が+3、
【脚力】が+2される。ジツ使用判定に成功したか失敗したかにかかわらず、
術者はそのターン中普通に行動できる。【ジツ】値が1の場合、この一時的強化は、
次のターンの自分の手番の開始時まで持続する。同様に、2なら2ターン、3ならば3ターン持続する。
効果が切れたターンの手番に改めて使用を試みてもよいが、判定を行わずに変身状態を維持
したい場合は、効果が切れるターンの手番開始時に【精神力】をもう1点
消費することで、自動的にXターンだけ効果を延長できる。Xの値は【ジツ】値に等しい。
目に焼き付くネオンカラーのニンジャ。重度のヤク中で、大体いつもラリっている。
""自家製ドラッグ""と称するビビッドな多色煙をメンポからもくもくさせているが、成分は不明。
パラノイア:「待ちぼうけとかマジムカつく」
ワイルドファング:「ただ、バンディット=サンのことだ。どこかで隠れてる可能性があるが、面倒なことをせずに襲撃すればいいのにな。」
パラノイア:「さっさとやってさっさと帰りたいんですけど」
サイケデリックメデューサ:「なら、もう突撃してしまおう!よし行こう!ヤクが俺たちを待っている!」
NM:その時…!
パラノイア:「?」
NM:「なるほど。大した自信だなクズ共。それが口先だけでないことを祈るぞ」君達の真横から声!
「ドーモ。バンディットです」
いつからそこにいたのであろうか。雨の中から陽炎めいて揺らめいて姿を現したのはソウカイヤ・シックスゲイツが一人、バンディット!彼はずっとその場に立っていたのだ!なんというニンジャ野伏力か!
◆バンディット (種別:ニンジャ)
カラテ 5 体力 6
ニューロン 7 精神力 7
ワザマエ 10 脚力 6
ジツ 0 万札 20
◇装備や特記事項
◇「カタナ」
◎『常人の三倍の脚力』:脚力+1。連続側転の難易度-1。
◆『ステルス・ジツ』
シノビ・ニンジャクランの用いるジツ。特殊な迷彩や煙幕などで姿を隠す。
移動フェイズ開始時に精神を1を消費して行う。自動成功。他の移動フェイズ時に宣言するスキル、
連続側転とは併用できない。
このジツを使用した者は『ステルス状態』となり、MAP上に表示されなくなる。
『ステルス状態』は以下の場合に解除される。
バンディットの居るマスに他のキャラが移動してきた場合、バンディットは隣接するマスにずれる。
1.バンディットが移動以外の行動を行った
2.解除を試みる者が【その他行動】を消費してニューロン判定【難易度:Ultra-Hard】に成功する。
この場合、バンディットは次のターンに『ステルス・ジツ』を使うことができなくなる。
3.バンディットの居るマスに攻撃が行われる。バンディットは通常どおりに回避可能。
◆『ステルス・アンブッシュ』
姿を隠し、相手の意識外から致命の一撃を放つ。
『ステルス状態』で行う近接攻撃のダメージ+1。また、『マシンめいた精密攻撃』でも
『サツバツ!』が発生する。
また、『近接攻撃』時に6の出目が3個以上あった場合、このキャラは『サツバツ!』の代わりに
この『ヒサツ・ワザ』の使用を選択してもよい。
◆『死因:スリケン殺』
やがて訪れる因果の呪い。正面からのスリケンが避けれない。
スリケンに対する回避難度が1上昇してしまう。
ワイルドファング:「アイエ!真横!ド、ドーモ。ワイルドファングです。」
サイケデリックメデューサ:「ウオーッ!顔が近い!ドーモ、バンディット=サン!」ピンクの煙を吐いた
パラノイア:(チッ横からこそこそ見てんじゃねーよマジムカつくストーカーかよ)「ドーモ、パノライアです」
NM:「貴様らがここに来るまでをずっと監視していたがまるでなっちゃいないな。油断しすぎだ。道中で少なくとも10回は殺すことが出来たぞ」
「突撃するのは結構だが、貴様らターゲットの情報は仕入れてきたのか?」
パラノイア:(いきなりお説教かよ…マジしらけるわー)
サイケデリックメデューサ:「ワハハ!バンディット=サン、おれ、そんな芸達者に見えます.....?」
「カラテ!ドラッグ!それだけ分かればイイかなって。ほら。」
パラノイア:「いいからなにすりゃいいのよ」髪ファサァってやります
ワイルドファング:「集合と書かれていたので集合しかしてないですな。」(何たる不遜な態度!)
NM:「そうか。では勝手に乗り込んで死ね」
「ゲートキーパー=サンのお達しだから貴様らをシャテイとしたが、我々斥候部隊はそもそも徒党を組まぬ。生きるも死ぬも一人きり」
パラノイア:「そんなのハッカーも似たようなもんじゃん」
NM:「ふむ。パラノイア=サン、貴様あたま空っぽにみえて意外と分かっているのではないか」
パラノイア:「ア゛…?アタマカラッポ…?」
NM:「そうだ。我ら斥候部隊の扱うのはくそったれハッカー共と同じ情報だ。情報とは強大な武器であると同時に、扱いを誤れば自らを殺すチドクでもある」
パラノイア:(くそったれ…!?あんたにハッカーのなにがわかるっつーの!)
NM:「組織を活かすも殺すも我らシノビにかかっている。我らはソウカイヤというカタナを縁の下から支えるハートであることを忘れるな」
パラノイア:「アイアイ」どーーでもよさそうに言います
ワイルドファング:「(うーん、配属先間違えられたか?)」
サイケデリックメデューサ:「なるほど.....シノビ.....!」ビビッドカラーのニンジャ装束を見下ろす
NM:(パラノイアにバンディットから評価点+1!)
パラノイア:おお!?
サイケデリックメデューサ:ワオー!
◇ルール◇評価点
バンディットからの評価ポイント
(溜まるとご褒美が貰えます。小さなメダルくらいの気持ちで集めてね!)
3:万札5
5:余暇+1日
7:万札10
10:一緒にオンセン旅行
15:スキル習得
20:一緒にオキナワ旅行
NM:なお、加点形式なので基本的にマイナスは無いのでご安心
パラノイア:スキル…!
NM:スキルは今ある公式の物かRPによってはメンター由来のものが貰えます
ワイルドファング:さすがに累積はしませんよね。累積はさすがにでかすぎる
NM:いえ、累積します
ワイルドファング:ワオワオ!
サイケデリックメデューサ:ガンバルゾー!
パラノイア:ガンバルゾー!
NM:実はこれキャンペイグンを想定してるシナリオ(全4話)なので溜まります
パラノイア:つまり次回も参加せねば!
サイケデリックメデューサ:ほむほむ……生きねば.....
ワイルドファング:なるほど。なので累積式と。それなら理解できます
NM:なおニンジャスレイヤーが出てくるとどのタイミングでも原作通りになるよ!
ワイルドファング:アイエエエ・・・
パラノイア:逃げねば
サイケデリックメデューサ:ウフー!
ワイルドファング:これ、助けたら一気に評価+15とか来そうだ
パラノイア:はー?そういうのはカラテが高い人でやってほしいんですけどー
サイケデリックメデューサ:忍殺を退けた後にバンディット=サンを始末してゲコクジョな.....?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
NM:「さて、では移動しながら、無知な貴様らにターゲットの情報を教えてやろう」
バンディットはそういうと君達にIRCインカムを渡してくる
パラノイア:「チッ」聞こえないように舌うちします
サイケデリックメデューサ:「ウフー!アリガトゴザイマス!」紫の煙を吐く
ワイルドファング:「これどうやってつけるんだ?」
NM:耳に装着するタイプになります。それ以外の場所が良ければご自由にどうぞ!
これで適宜チーム内連絡が取れます
ワイルドファング:「あ、こうか」ぎこちなく装着。へンゲしたら取れそうだが、まあ気にしないことにしよう
パラノイア:『あーテステス聞こえるー?』
サイケデリックメデューサ:『ブッダ!ブッダの声が聞こえる!』
ワイルドファング:『ぉわ!聞こえるぞ』
パラノイア:『そーよーブッダよー』
サイケデリックメデューサ:『ウオーッ!ブッダ!頼りにしてるぜ!』
NM:「…。説明するぞ」
(ソニックブーム=サンはいつもこんなことをしてるのか…)
(ソニックブームにバンディットから評価点+5)
意外な所で評価されるソニックブーム兄貴
パラノイア:「アイアイ。」
NM:「アンゼン・イッパンテキ薬品社は特許の切れたジェネリック薬品を高品質、低価格で市井に提供している会社だ。しかも、経済の自主性を謳ってソウカイヤの庇護を断り独自戦力を持っている」
「これがどういうことか分かるな?」
パラノイア:「邪魔ってことでしょ」
ワイルドファング:「ソウカイヤが殴りこんでもいい。だな。」
サイケデリックメデューサ:「.....つまり、ドラッグの掴み取り放題な」
NM:「アンゼン・イッパンテキ社はドラックは扱ってないぞ。
【安全・安心・あんまり毒性なし】が売りらしい」
ワイルドファング:あんまり・・・
サイケデリックメデューサ:「ドラッグの取扱がない?ウオーッ邪悪だ!小市民の心を弄ぶクズめ.....!」
パラノイア:「実際いいカイシャじゃん」
ワイルドファング:「しかし、シンジケートのビジネスとやらから見たら敵ということだ」
NM:「ソウカイヤに与するもの以外はクズだ。覚えておけ」
パラノイア:「ハーイ」
サイケデリックメデューサ:「そんな!それでは俺のこの気持ちの高ぶりはどうすれば!」
NM:「くくく。まぁ焦るな。好きにさせてやるさ」
NM:「今回のターゲットは『シャナイヒ級機密情報の書かれたマキモノ』だ。ターゲットは会社の奥、社長オフィスにある」
ワイルドファング:「なるほど。斥候部隊らしい仕事のようだ」
パラノイア:「物理データかよ」 めんどくせーって顔します
NM:「物理データなのはハッカー対策だろうな」
サイケデリックメデューサ:「ウハハハハ!残念だったな女子高生!」
NM:「現在会社は一部社員を除きおらぬ。貴様らなら余裕なのだろう?」
パラノイア:「(どーせその一部社員ってのがめんどくさいやつじゃん…)」
ワイルドファング:「そこで我々の登場ってことか。やはり考えられた配属だったようだ」
NM:「そうだな。今回は貴様らの実力テストも兼ねている。ああそうだ、マキモノを最初に手にした奴には褒美をやろう。精々励むんだな」
パラノイア:「結局ハクラ(ハック&スラッシュの略)ってことでしょー」
ワイルドファング:「内部の地図とかはこちらで手に入れないといけないのかな?ハッキングは向かないのでパラノイア=サンの領域になりそうだが。」
NM:「内部地図のことか?これはサービスだ」
サイケデリックメデューサ:やったぜ
パラノイア:(はじめてのおつかいかよ)
ワイルドファング:「さすがバンディット=サン。仕事が早い。」
MAPデータが開示されます
サイケデリックメデューサ:◆わくわく◆
パラノイア:潜入体験!
パラノイア:下のルートで行くのが一番いいか
NM:では、イニチアチブ順に表にPCのステータスを書きこんでください
部屋の詳細はその部屋に入る時に明らかになります
サイケデリックメデューサ:監視カメラの位置等々も後から判明するって感じかな
NM:パラノイア(6)→サイケデリックメデューサ(4)→ワイルドファング(3)の順ですね。綺麗にイニチアチブが分かれましたね
ワイルドファング:ゲッツーコース
パラノイア:ふふふ圧倒的じゃないかわがニューロンは
◇ルール追記
評価点は基本的にその部屋をスムーズに突破できると上がります
また、PCの行動やRPでも上がります
サイケデリックメデューサ:ほほう
NM:上がるかどうかの基準はバンディット判断です
では、初期配置もきめてしまいましょう
ワイルドファング:上の部屋でいいですかねぇ
NM:同じ場所が希望ある場合は…ダイスだ!
1d100で高い方が選べる!
ワイルドファング:下はパラノイア=サンが行きそうだ
サイケデリックメデューサ:じゃあステータス的に私がワザマエ担当しようかな
パラノイア:わたしはハッキングの部屋以外いやだしー
パラノイア:X9 サイケデリックメデューサ:X6 ワイルドファング:X3 という配置になった。
NM:OK!争いも無しで仲良し!
パラノイア:競争って感じですか
NM:イエス!最初にマキモノを入手(して生存)したキャラはご褒美が貰えます。
サイケデリックメデューサ:マキモノを入手してから脱出する必要はあります?
NM:マキモノは「条件達成しない場合は」脱出する必要がありますね
サイケデリックメデューサ:ふむふむ意味深
NM:あ、あとパラノイア=サンに渡す物があります
パラノイア:側転できないし負けたな…
パラノイア:はい?
NM:「さて、正直貴様らには勿体無い様な気もするが、ここまで着くのに一番遅かったパラノイア=サンにはこれをやろう」
パラノイアは『◇ジェットロケット付き車椅子』を
手に入れた!
◇ジェットロケット付き車椅子
○マルノウチ抗争で足を負傷したビホルダーに送ったパーティg…ニンジャギア。
「アホですか」と言われて突き返されたので倉庫の肥やしになっていた物を再利用。
【脚力+1】。ただし、連続側転後に取れる移動が縦横ナナメの直線方向にしか進めなくなる。
移動後の行動や回避などは通常通りに行える。
シナリオクリア時に【万札:5】で売れる。
パラノイア:「ア?車いす?ビホルダー=サン?」
サイケデリックメデューサ:ふふっ
ワイルドファング:車椅子女子高生!
サイケデリックメデューサ:ZBRかと思ったら斜め上を行ってた
ワイルドファング:うんうん。まあZBRは蘇生とかにも使われますしね
パラノイア:ヤッター?(歩かなくていいとか楽じゃん?こいついいやつ?)
NM:「本来はシックスゲイツ用のオモc…ニンジャギアだが特別にくれてやろう」
パラノイア:「へー!」なぜか目が輝く
サイケデリックメデューサ:「よかったな女子高生!ZBRじゃなくて少し残念かもしれないが」
ワイルドファング:「(この女子高生、チョロイな)」
パラノイア:(ジェットつきとかすごい!ワイルド!)
NM:戦闘中以外は連続側転は無条件成功です。難度上昇のぺナルティもありません
パラノイア:おお!
NM:「…ではここよりはニンジャの時間だ。俺は基本手を出さんから貴様らの力をみせてみろ」
パラノイア:「アイアイ!」車イスに乗り込みながら
サイケデリックメデューサ:「アハーハー!任せてくださいよ!おれは、ニンジャだ」赤い煙を吐いた
ワイルドファング:「了解。まあ、見ておいてもらえれば良いですよ。」
パラノイア:ご機嫌なJK!
サイケデリックメデューサ:チョロかった
NM:「…」
バンディットはその場にいるのも関わらず卓越したニンジャ洞察力やソウル感知能力が無ければ見えない程に存在感が薄れていく…。
やがて、その場から離れたようだった。
パラノイア:気づいていない
NM:『では、ミッションを開始する。オタッシャデー』
IRCからミッションの開始を告げる声!
パラノイア:「ガンバルゾー!」
ワイルドファング:「(さっきも思ったが、本当に消えてしまったように思えるな)」
サイケデリックメデューサ:『アハハ!ヨロコンデー!では、サラバ!』
ワイルドファング:『よし、いくぜ!』
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
NM:ここからはイニシアチブ順に行動します
1T目
パラノイアの手番です
パラノイア:ハッキングで扉をあけます。あと可能でしたら監視カメラの映像を盗み見るとかできますか?
NM:Good!
パラノイアの入ろうとしてる部屋はまさに警備室だ!
そこでなら監視カメラ映像を見ることが出来るだろう!
パラノイア:だれかいるやつじゃんやだー!
サイケデリックメデューサ:ほほー
パラノイア:とりあえず開けますね?
NM:あと、1T目だけですが、判定後の移動が可能です。判定どうぞ
/r 9d6
9d6 = (4+1+6+3+2+2+4+3+3) = 28 成功
NM:テンサイ!
パラノイア:あ、扉開ける判定は基本ノーマルですか?
NM:警備室の電子ロックはパラノイアの恐るべきハッキングで難なく開いた
ワイルドファング:ワザマエ!
サイケデリックメデューサ:キャバーン!
NM:おっと、忘れてた最初の部屋はどれも難度Normalです
パラノイア:『チョロい!』
NM:なお、バンディット=サンの視線が痛くなるだけでドアノブ負けは無い
パラノイア:了解です
サイケデリックメデューサ:よかった.....帰っパしなくていいんだ
NM:では、警備室の描写
パラノイアの侵入した部屋は警備室だ。
警備室では若い警備員が深夜勤務に眠たげな瞼を擦っている
監視カメラのスクリーンはその警備員が座っている席の前だ
君は警備員に攻撃して音も無く殺す事ができる。なぜならば君はニンジャだからだ
攻撃判定は難度Normal
パラノイア:ではやります
/r 3d6
3d6 = (1+3+2) = 6 失敗
パラノイア:マジかこのあほJK!
NM:おっと!
シュッ!
音をたてて飛んだスリケンがスクリーン粉砕!
「アイエエッ!ニンジャナンデ!?」
警備員に見つかってしまった!
パラノイア:「チッ何避けてんの!」←外しただけ
「ムカつく…!ぜったい殺すし!」
NM:見つかってしまった!なにか策を講じなければ!
このターンは移動だけ行えます
ただし、警備員を何とかするまでは部屋から出ない方がいいでしょう
パラノイア:戦闘状態だから側転は判定いりますよね
NM:そうなります
パラノイア:入った扉の鍵を後ろ手で閉めて。精神使って側転成功
NM:自動成功
パラノイア:奥側の扉の前で逃げ道ふさぎます
絶対に殺すという意思…!
NM:警備員「えっ女子高生?オイラン?それともニンジャ!?」
ワイルドファング:「うまくやったのか。まあ、パラノイア=サンのハッキング能力なら問題ないだろう。でも、誰かいたら困るな」
NM:警備員は混乱している!
パラノイア:「女子高生で元オイランでニンジャよ!!何かワルイ!?」
サイケデリックメデューサ:『ドーモ、騒がしいぞ女子高生。今なら万札5でヘルプしてやるぜ!』
ワイルドファング:「」はIRCなしの発言、『』はIRC通信での発言。でいきますね。
サイケデリックメデューサ:おなじく~
パラノイア:『シネ!』
扉は簡単に開いたものの、スリケンをモニタにぶつけてしまい、
警備員(V9にPOP)に見つかってしまう。連続側転で奥(U9)へ回り込み、
逃げ道を塞いで睨みを利かすのであった。
NM:◆サイケデリックメデューサの手番です
ワザマエ判定:難度Normal
サイケデリックメデューサ:えーとでは扉の前にいるとして、中に人の気配がないかとか分かります?
NM:特にテックなどを使わない場合はニューロン判定Normalとなります
サイケデリックメデューサ:ではニューロンチャレンジをば
/r 4d6>=4 #ニューロン, NORMAL
4d6>=4 ニューロン, NORMAL = (3 5 5 5, 3 successes) = 3 成功
NM:成功!
どうやら中には人がいるようです
サイケデリックメデューサ:おお
NM:しかし、君のニンジャ第六感は安全だと告げています
サイケデリックメデューサ:まあすることは変わらないのでワザマエですね
『マシンめいた精密攻撃』でこう、うまいことします.....!
NM:ではまずはドアをあけちゃいましょう!
サイケデリックメデューサ:ワザマエ, NORMAL
/r 5d6>=4 #ワザマエ, NORMAL
5d6>=4 ワザマエ, NORMAL = (4 6 5 4 1, 4 successes) = 4 成功
NM:ワザマエ!
サイケデリックメデューサ:「ィヤーッ!」ネオン・カタナで扉をこう......うまい感じに破壊・・・・・・した気がした!
NM:カチャカチャ…ッターン!サイケデリックメデューサのニンジャ器用さにより鍵が開いた!
NM:では部屋描写
ここはエントラスの待合室のようだ
部屋の中(V6)には照明の落ちた部屋で心細い顔をした老婆がいた
サイケデリックメデューサ:ムム
NM:老婆は目を患っているようだが、感覚が鋭いのか君に声を掛けてくる
「どなたかいらっしゃるのですか?私は田舎を飛び出してネオサイタマで警備員になった孫にスシを届けにきたのですが…」
サイケデリックメデューサ:ウワーッ!
NM:「道が解らないうちに電気も落ちてしまってほとほと困っていたのです」老婆は人に会えた安心感からか嬉しげに話しかけてくる
相手が闇に生きる恐ろしき化け物だと気付かずに!
サイケデリックメデューサ:「ドーモ、ドーモ!今日は急遽休館らしいですヨ?一般の方は入れませんが、実際おれなら大丈夫だ。良ければ、代わりにスシを届けてあげましょう」欺瞞!
NM:「あら。これはこれはご親切に。では、お願いしちゃおうかしら」
老婆はサイケデリックメデューサに「オーガニック・スシ」を渡した!
サイケデリックメデューサ:やったぜ
「おっと、ちなみにお孫さんのお名前は?ここは警備員が多い!」
ただのRPなので名前は適当でいいどす
NM:「ケビシといいます。まだ若くて夜はいつも寝むそうにしてたあの子がちゃんと出来てるか心配だわ」
老婆は外に送り届けますか?(万札も持ってるよ)
サイケデリックメデューサ:じゃあくニンジャなので送り届けます.....
NM:では、サイケデリックメデューサは時間を消費して老婆を外に送り届けた。
「ありがとうございます」老婆は丁寧にお辞儀をした
「これは少ないけどよかったら…」
老婆は奥ゆかしくサイケデリックメデューサに【万札:2】を握らせた!
サイケデリックメデューサ:「これはドーモご丁寧に。夜道にはお気をつけて、ウフー!」
NM:サイケデリックメデューサは「オーガニック・スシ」と「万札:2」を入手!でも外に戻ったため移動不可!
サイケデリックメデューサ:日銭でドラッグ代を稼いでいたアルバイター時代の記憶がよみがえる。これは評価マイナスじゃなー
NM:また、目撃者を消さなかったのでバンディットの評価は0です
(バンディット=サンは減点方式じゃないのでご安心)
パラノイア:ほかのシックスゲイツは…?
ワイルドファング:『ん?サイケデリックメデューサ=サン、どこに行くんだ?』
サイケデリックメデューサ:『ブッダの導きがあったのさ.....』
ドアを開けた先にいた目の不自由なおばあさんの代わりにスシを届けると申し出、
さらに見送りもして【万札:2】をも貰うが、パラノイア同様このターンは動けない。
NM:ワイルドファングの手番です
ドア:カラテ難度Normal
ワイルドファング:「だれか送ってたようだが、まあいいか」
では、頑丈な扉の前に立ったワイルドファングはカラテを込めた正拳突きを放つ!
「イヤーッ!」
/r 6d6>=4
6d6>=4 = (1 5 5 5 3 3, 3 successes) = 3 成功
NM:タツジン!
ワイルドファング:「ヤクザでもいるかな?」中を見渡します。
NM:ドアはワイルドファングの正拳突きで粉砕!
「アイエエ!」
裏入場口には残業帰りの不運なサラリマン!
「ニンジャ!?ニンジャナンデ!?」急性NRSで失禁!
ワイルドファング:「モータルか。こんな時間まで残業か?ここで会ったのは運がなかったな。もう少し残業してもらおう」両手両足を拘束します。
NM:自動成功
ナムサン!さっきまでドアだったものを利用したニンジャ拘束術!
サラリマンは哀れ逃げ出す事もできない!
ワイルドファング:ついでに視界も目隠ししておきます。そしてサイフを頂こうとします。
NM:万札:3持ってます
「アイエエ・・・ムン」サラリマン気絶!
ワイルドファング:「お、いいもの持ってるではないか。」目についたD3分持って行こうと思いますが、よろしい? ここであえてランダムに
NM:ではダイスのボーナスで1d5をどうぞ
ワイルドファング:万札タイム
/r 1d5#万札タイム
1d5 万札タイム = (3) = 3
ワイルドファング:ネコソギ!
NM:がっつり持ってった!
ワイルドファングは卓越したニンジャ洞察力でサイフを見つけ出すとサッと抜きだした
ワイルドファング:この位置(U3)に移動いいですか?
NM:そこのドアはカギ掛ってないのでもっと移動できますが、先に次の部屋の情報を開示しますね
ワイルドファング:あ、りょうかい。では少し戻っておきます
NM:―――
扉をくぐった先はメインオフィスだ。
日中は多くのサラリマンがいるであろうオフィスには今はだれもいない
しかし、不眠不休で君達を覗く視線!
複数の監視カメラが常時外部警備組織に映像を送っている!
サイケデリックメデューサ:おおっと
NM:カメラの視界に入ってしまえば、カメラに備えつけられたタレットが容赦なく君を撃つだろう
◆監視カメラは遠距離攻撃によって破壊可能
◆また、ニンジャは常人には色つきの風にしか映らないので
視界内を通りすぎるだけなら問題ありません
では、質問がなければ移動をお願いします
あと、レアトレジャーは視界内ですのでカメラ壊さずに取ると撃たれます
ワイルドファング:今の立ち位置で連続側転を使って右上のコモントレジャー(T2)まで移動します。マス的には5マスかな
NM:ナナメ移動もできるので4マスですね。可能です
トレジャー判定1d6をどうぞ!
ワイルドファング:トレジャーどれじゃー
/r 1d6#トレジャーどれじゃー
1d6 トレジャーどれじゃー = (6) = 6
NM:わお!
パラノイア:スゴイ!
サイケデリックメデューサ:おお
ワイルドファング:なんだなんだ?
NM:ワイルドファングはオフィスの引き出しから電子貨幣を見つけ出した!万札:5獲得!
ワイルドファング:「お、いいもの見つけた。いただきだ!」
NM:遠距離攻撃も移動後に可能ですがどうしますか?
ワイルドファング:1ターン目ですが、いいのですか?
NM:おっと、そうでした。うっかり
ケジメします!
ワイルドファング:ということで、手番終了です。何もなければ2ターン目
NM:警備員は急性NRSで行動不可
隠密行動とは程遠いドア破壊を行いエントリーした部屋には、残業上がりで帰る直前の
サラリマンがいた。運悪くニンジャを見てしまったサラリマンはNRSを発症し、
拘束され、挙句の果てにサイフまですられる始末。
サラリマンを手際よく拘束した後、無人のオフィスにエントリーし、電子貨幣を手に入れた。
NM:2T目
パラノイアの手番です
パラノイア:あのうNM一つあまり控えめでない提案があるのですが
攻撃専念で攻撃するのですが出目が3のみで成功した場合
こう重傷で済むとか無理です?
NM:ふむ。手加減は通常難度が上がります。
それを攻撃専念で移動を放棄して難度Normalとなります
パラノイア:ううん…PL的には助けたいけどPC的には別にどうでもいいので
なら殺すか☆
NM:了解☆
パラノイア:通常攻撃で
/r 3d6
3d6 = (4+5+2) = 11 成功
パラノイア:どっちにせよしんどったか
「イヤーッ!シネ!」クナイで切りかかる!
NM:「グワーッ!」クナイで切られた頸動脈から噴水のように血が吹き出る!警備員は死んだ
パラノイア:「ふん!あーもー汚れちゃうじゃん!」足蹴にします
NM:その胸の真新しいネームプレートには「ケビシ」という名が印字されていた
サイケデリックメデューサ:スシはおれがもらう
パラノイア:ではハッキングタイム?
NM:ナムアミダツ…。なんと恐ろしき身勝手な殺人か!パラノイアはDKK+1だ!
パラノイア:仕事だし!
NM:監視カメラ映像ですか?部屋の名前を知るだけなら判定不要
詳細を調べる場合はニューロン判定Hardになります
パラノイア:監視カメラ映像からカメラの位置とかそこからわかる情報を全部
/r 9d6
9d6 = (6+1+2+1+5+5+1+5+3) = 29 Ultra-Hardまで成功
パラノイア:まあ9こ振ればね…
NM:キャバーン!情報が開示されます
サイケデリックメデューサ:サイケデリックメデューサが.....増えた?
NM:オフィスの左上がカンオケ・オフィス(残業用オフィス)
パラノイア:サラリマンのサだったのか
(後にサ→営と修正される)
NM:左下が倉庫。倉庫の隣が休憩室になります
サイケデリックメデューサ:なるほど
NM:最奥は社長室ですが、何 故 か防犯体系が異なっており見ることができません
パラノイア:指定した監視カメラを停止させることは可能でしょうか?
NM:監視カメラは外部操作です
パラノイア:了解です
NM:新人の警備員が見てるだけで済むシステムになります
パラノイア:新人さんごめんね☆
NM:では、サイケデリックメデューサの手番です
サイケデリックメデューサ:はーい
NM:おっと
そういえば、唯一問題なく部屋を通過したワイルドファングは評価点+1!
あと、パラノイアは警備員の持っていた【万札:3】を入手!
◇評価ポイント◇
ワイルドファング:0→1
パラノイア:ヤッター!
サイケデリックメデューサ:グワーッ!収入で負けた!
NM:言い忘れたNMはケジメしました
サイケデリックメデューサ:では特に出来ることもないので、連続側転で移動します。
NM:どうぞ。移動後のスリケンも可です
サイケデリックメデューサ:非戦闘中だと判定は不要ですよねん?
NM:はい。連続側転は判定不要です
サイケデリックメデューサ:あっと・・・監視カメラ狙いのスリケンは外すとどうなりますか?UHなのでペナルティあると厳しいなぁ
NM:特になにもおきません
あと、非戦闘中は連続側転のペナルティはないのでカタナ分だけでHardになるかと思います
サイケデリックメデューサ:ありゃ、了解しました
ではここ(T6)まで移動して、レアトレジャー上のカメラを狙います
ワイルドファング:『お、サイケデリックメデューサ=サン。あんたもここまで来たかい。』
サイケデリックメデューサ:『ウハハ!老婆を送ってきた!イヤーッ!』スリケン投擲!
/r 5d6>=5 #ワザマエ, 射撃, HARD
5d6>=5 ワザマエ, 射撃, HARD = (5 3 5 5 6, 4 successes) = 4
NM:ワザマエ!
ワイルドファング:ワザマエ!
パラノイア:ワザマエ!
NM:Craaaash!スリケンはカメラに突き刺さった!
パラノイア:あ忘れてた監視カメラから得た情報をほか二人に共有しました『モシモシ?アタシ』
サイケデリックメデューサ:『コイツは貸しだぜワイルドファング=サン!ZBRで手を打つ!ウフー!』
(ここでNMは真ん中の監視カメラを破壊しようとする)
ワイルドファング:ん?そこ?
レアあるのって聞いたと思うのですが
NM:(磁気嵐な)
(レアの方の監視カメラを破壊、中央のを復活)
サイケデリックメデューサ:ぬ?
NM:担当者は後ほどマンゴーもぎ研修に送ります
サイケデリックメデューサ:ではこれで行動終了な
NM:ワイルドファングの手番です
ワイルドファング:『カメラの所のはいらぬ。私は先を急がせてもらう』
連続側転で移動。監視カメラの下を通ってそこ(N4)まで移動。
終了です。
NM:3T目
パラノイアの手番です
パラノイア:扉を開けてN7の監視カメラに遠距離攻撃
その後移動します
NM:攻撃後に移動するにはスキルを取らなければ出来ません
パラノイア:あそうだった
NM:先に移動してから遠距離攻撃でよろしいですか?
パラノイア:はい。P9まで移動してスリケン
/r 2d6
2d6 = (2+6) = 8 成功
パラノイア:おお
NM:タツジン!
ワイルドファング:タツジン!
NM:スリケンがカメラ破壊!
パラノイア:実はカラテより投げるほうが得意?
『言い忘れてたけど!さっきの情報の分ちゃんとあとで払ってね?二人とも』
サイケデリックメデューサ:『磁気嵐!ヒヒー!』
ワイルドファング:『ちょっと情報が遅かったんじゃないか?パラノイア=サン』
パラノイア:『なによ!まだ入ってない部屋の情報も教えたじゃん!』
ワイルドファング:『おお、そうだったな。その分は考えておくよ』
NM:サイケデリックメデューサの手番です
サイケデリックメデューサ:では連続側転でありがたくレアトレジャー回収に。斜めOKでしたっけ?ここ(N3)まで移動しますね
NM:トレジャー回収はそのマスの上(O3)に止まってください
ワイルドファング:斜めOKですね。箱の上まで行けますよ
NM:脚力的には問題なく届きます
サイケデリックメデューサ:およ・・・ああ、いけますね
NM:(連続側転時は)ナナメでも1歩扱いなのでOKですよ!
ワイルドファング:結局、(脚力3ならば)縦横6マス以内はどこでも行ける連続側転移動
サイケデリックメデューサ:ではではここ(O3:レアトレジャー)まで移動します
◉ナナメ方向のマス移動も可能となる。 読み逃してた.....!
NM:「こ、これは…!」”秘密”と書かれたファイルだ!
サイケデリックメデューサ:むむっ
NM:中身は、アンゼン社の独自製品情報!
これを持ちかえれば評価があがるだろう!
【全員の基礎クリア報酬額が万札:10増えた!】
パラノイア:おお全員!
サイケデリックメデューサ:おお!
ワイルドファング:ローンやったー!
パラノイア:あとは達成して帰るだけ!
NM:ワイルドファングの手番です
ワイルドファング:営がいっぱいいる部屋にエントリー。多分製造ラインかな?
普通の扉だと思うので、他に何もいなければそこ(H4)に移動します
NM:――――
カンオケ・オフィス
ここでは寝ることも出来ずに残業するエスイーたちが死んだマグロの様な目でUNIXに向き合っている
エスイー達は君が通り過ぎたことにも気付かず作業を行っている。
君はエスイーを素通りしてもいいし、ソウルの欲求のままに振舞ってもいい
ワイルドファング:気づいてないのですよね?
NM:はい。目の前を通り過ぎても気付きませんし、誰か死んでも気付きません
ワイルドファング:ああでも、後で扉を破壊するときに気づかれそうだから殺します。
パラノイア:コワイ!
NM:扉を破壊しても気付かれませんが、殺す事は出来ます
ワイルドファング:あー、そこまで(気づかない状態なの)か。
じゃあスルーします。
NM:殺す際は好きな人数を宣言してください
ワイルドファング:「(そのまま残業しているがいい)」
人数は0で。ターン終了
NM:4T目 パラノイアの手番です
ワイルドファング:あ、一応この部屋の状況をIRC通信で共有
パラノイア:J9までジェットで移動します。んでトレジャー?を開けます
NM:ジェットで
パラノイア:ジェットで
サイケデリックメデューサ:ニューロンにわるい
パラノイア:LAN直結して思考制御してることにしてください
NM:トレジャー回収はマスに上に乗っちゃってください!
(パラノイアはJ9ではなく、K9で移動終える)
NM:内容はワイルドファング=サンのときと同じになります
ではトレジャー判定どうぞ!
パラノイア:(トレジャー判定)
/r 1d6
結果が出ない・・・・sidekick(ダイスボット)が重いせいだと思われる。
/r 1d6
1d6 = (2) = 2
1d6 = (4) = 4
先に出力された2を採用。
NM:パラノイアは倉庫の中から研究用テックを奪った!あとで売ろう【万札:2相当】を入手!
パラノイア:ヤッター!
NM:サイケデリックメデューサの手番です
サイケデリックメデューサ:では連続側転でワイルドファング=サンを追いかけますかね(I4へ移動)
パラノイア:「なにこれかわいくなーい」
サイケデリックメデューサ:ではここで移動終了で
NM:了解しました!
三人ともオフィスを無事突破!
全員に評価+1!
◇評価ポイント◇
パラノイア:1→2
サイケデリックメデューサ:0→1
ワイルドファング:1→2
パラノイア:ヤッター!バンディット=サンチョロい!
NM:攻略した部屋数が多い程加算されます
では、ワイルドファングの手番です
ここで、ずっと先頭を走っていたワイルドファングが意外な行動を取る
ワイルドファング:『パラノイア=サン、そっちはどうだい?どうせなら最後の部屋は同時に攻略した方がよさそうだと思うが。』
パラノイア:『そこだけ情報ないもんねー。それでいいよ』
ワイルドファング:『じゃあ、そっちに行く』
では、下の部屋へエントリー(移動先はH8)
NM:下の部屋は休憩室だ
テーブルの上にはエスイーが大変なことになった時用のトロ粉末(レアドロップマス)
サイケデリックメデューサ:ウワーッヤラレタ!
NM:自販機はカラテ【難度Hard】かハッキング【Normal】で中身を入手できる
判定は必要ですが解除は可能です
ワイルドファング:ワザマエドアですが、こっちからならそのままロック解除できそうですかね?
NM:その扉はワザマエ難度Hard。そのドアは1つ扱いなのでどちらで開けても変わりません
ワイルドファング:取れる行動としては、トロ粉末回収or自販機回収orドア解錠のいずれかという事ですね。
NM:そうなります
ワイルドファング:『ちょっと向かないかもしれないが、ドア開けてみる』
パラノイア:『アリガト?』
ワイルドファング:(解錠判定)
/r 2d6>=5
2d6>=5 = (3 6, 1 success) = 1 成功
NM:ワザマエ!
サイケデリックメデューサ:ワザマエ!
ワイルドファング:「お、開いた」
パラノイア:『やるじゃん!』
NM:ガチャリ…と音をたてて扉が開きました
そして…
『ほう…』
意外にも冷静に合流を優先したことがバンディットに評価された!
ワイルドファングに評価+1
『思ったよりも賢い貴様らの良い事を教えてやる』
『最近アンゼン・イッパンテキ薬品社はフリーのニンジャを雇ったらしい』
『それから…なにか兵器も買ったとな』
『小賢しい限りだが、まぁなんとかして見せろ』
『通信終了』
◇評価ポイント◇
ワイルドファング:2→3
サイケデリックメデューサ:キャバァーン!
ワイルドファング:『なんと。危なかったと思う。やはり準備は万端にする必要がありそうだ。』
パラノイア:「それだけ?もっと詳しくいってくれないと何もわからないじゃん!」
ワイルドファング:手番終了。ターン5へ
NM:パラノイアの手番です
パラノイア:ではジェットで移動しG9まで移動
自販機にハッキング
NM:判定はNormal。どうぞ!
パラノイア:(ハッキング判定)
/r 9d6
9d6 = (5+1+4+4+5+1+2+4+6) = 32 成功
NM:キャバーン!
パラノイア:「これぐらいヨユーね」
サイケデリックメデューサ:タツジン!
NM:パラノイアは【オシルコ:精神が1回復】を入手!
パラノイア:オイシソ!
NM:なお中毒性はないのでご安心
(自主申告)
ワイルドファング:ちょうどいい物が
パラノイア:ぐびぐび飲みます
「アマーイ…」
ちょっと飲むの早すぎない?
NM:ハッキングの影響で自販機は火花を散らして爆発!
パラノイア:ナンデ!?
NM:これ以上中身は取れないようだ…
NM:サイケデリックメデューサの手番です
サイケデリックメデューサ:はーい。ボス部屋突入するなら上下分かれたほうが良いですかね?
ワイルドファング:兵器が気になるので、ばらけた方が良さげ
サイケデリックメデューサ:では手持ち無沙汰にエスイーと戯れながら扉前(G4)で待機しますね
『アー遥かに良い。フーッ、ワイルドファング=サンまだか。ピンクの光が見える』
ワイルドファング:じゃあ、隣(H8)のトロ粉末を回収
NM:了解。手に入れたアイテムはキャラ紙に書いちゃってください!
では1順して6T目
パラノイア:では扉開けますね?覚悟はいいか!?
NM:その扉はハッキング難度Hardです
サイケデリックメデューサ:ではそれに合わせて次の手番で私もカラテを奮おう
NM:判定どうぞ!
パラノイア:(扉のハッキング判定)
/r 9d6
9d6 = (2+1+5+3+2+4+3+5+5) = 30 成功
ワイルドファング:ワザマエ!
パラノイア:6がない…成功だけど!
NM:ピピピ…!ギャバーン!「ヨウコソドスエ」
マイコ音声が奥ゆかしく君を出迎える!ハッキングは成功だ!
パラノイア:「ふふーん♪」鼻歌交じりにハッキング
「実際チョロいんですけどー?」
NM:サイケデリックメデューサの手番です
サイケデリックメデューサ:では私もカラテで扉を開けまーす
難易度はHARDでしたっけ
NM:はい。難度Hardです
サイケデリックメデューサ:承知です!カラテ, HARD
/r 6d6>=5 #カラテ, HARD
6d6>=5 カラテ, HARD = (1 2 2 3 2 4, 0 successes) = 0 失敗
サイケデリックメデューサ:笑う
NM:ガツン!
パラノイア:おおっと
NM:ドアノブが…硬い!
部屋の中にエスイーのタイプ音がむなしく響く…
『ナムサン…』
サイケデリックメデューサ:『これは.....ニンジャの.....ドアノブ.....!』
NM:ワイルドファングの手番です
ワイルドファング:『む?そっち行くか』
パラノイア:「え?行っちゃうの?」
ワイルドファング:ナナメからでも解錠は試みられますか?
本当はこっちからエントリーした方が良いんですよねぇ
サイケデリックメデューサ:先に2人で突入してもらったほうが安牌かな?
ワイルドファング:あと、解錠の再挑戦は不可?
入り口はOKと聞いたけど、ここはどうなのかなーと
NM:再挑戦可ですよー
バンディットの評価がもらえなくなるだけですね
ワイルドファング:わかりましたー。では、ニューロン一番低いですがエントリーします。できればカラテドア前に行きたいけど、さすがに奥ゆかしく一歩だけ入ります。(E8へ移動)
NM:では情報を開示します
パラノイア:何が出るかなっと
パラノイア:川?
ワイルドファング:マンバ?
サイケデリックメデューサ:山?ヤマンバ.....!
NM:君達は会社最奥の社長室に突入する!
そこにはキリングオーラを放つニンジャと、不気味な鉄の塊が立っていた!
「ドーモ。ソウカイヤの諸君。ニシグリーンマンバです」
◆ニシグリーンマンバ (種別:ニンジャ)
カラテ 5 体力 5
ニューロン 5 精神力 5
ワザマエ 4 脚力 3
ジツ 1 万札 5
◇装備や特記事項
ドク・スリケン:遠隔武器、ダメージ1、食らうと次のターンの終了時にさらに1ダメージ(回避不可)
コブラ・カラテ:近接武器、ダメージ1、食らうと次のターンの終了時にさらに1ダメージ(回避不可)
カナシバリ・ジツ:移動開始前に使用可能。【精神力】1消費。効果はPCたちが使うものと同じ。
ワイルドファング:「ドーモ、ニシグリーンマンバ=サン。ソウカイヤのワイルドファングです。」
パラノイア:「ドーモ、パラノイアです。アンタ邪魔なんだけど?」
サイケデリックメデューサ:『ウオーッ!ドアノブが.....掴めない!ドアノブはどこだ!』ラリっている
NM:(なんか隣の部屋、カチャカチャいってて五月蠅いな)
「諸君らに恨みは無いが、フリーとしてはお宅の様な大御所よりも支払いの良い世間知らずの会社の方が居心地がいいのだ」
「なので、こちらからプレゼントを用意してある」
パラノイア:「それで大御所と喧嘩したら意味ないじゃん?バカなの?」
NM:ニシグリーンマンバは隣に並び立つ鉄塊を顎でしめす
「そのための兵器だよ。お嬢さん」
「ドドドーモ。モータターヤブでです。クラッキングされておりオムラは実際無関係でです」
◆モーターヤブ(横流し品) (種別:戦闘兵器)
カラテ 4 体力 8
ニューロン 2 精神力 0
ワザマエ 4 脚力 2
ジツ 0 万札 5
◇装備や特記事項
オムラ・マシンガン:遠隔武器、連射3、ダメージ1、『粗悪』
ヨロシ・デコンタミネイター型火炎放射器:遠隔武器、火炎放射器(カトンLV1)、小銃、『粗悪』
戦闘兵器:このルールを持つキャラに「カナシバリ・ジツ」などの精神攻撃は作用しない。
パラノイア:(こいつオムラはソウカイヤとネンゴロなのも知らないとかマジバカじゃん?)こそこそワイルドファング=サンにささやく
ワイルドファング:(全くだ。まあ、馬鹿には死んでもらおう)
サイケデリックメデューサ:「イヤーッ!イヤーッ!イヤーッ!」扉の横の壁を殴っている!
NM:「こいつは俺がオムラから奪ったものだ。ようは武器なんて頭の使いようよ」
パラノイア:「なんかそいつ錆浮いてない?整備の仕方もわからないの?」
NM:「錆はロマンだ。そんな事も分からんか!」突如激昂!
パラノイア:「ナニコイツ…キモ…」
ワイルドファング:『サイケデリックメデューサ=サン、無理ならこっちのドアから来ればいい。』
NM:では、戦闘処理を開始します。
これよりは連続側転に判定が必要となります。準備はよろしいですか?
パラノイア:ダイジョブです
サイケデリックメデューサ:はいさー
ワイルドファング:ターンはどうなります?このままなら実はヤブからになりますが
NM:いえ、一巡して次のターンからとします
ワイルドファング:わかりました。こちら準備OKです
NM:では、
パラノイア:どっちからやっちまいます?
PL達が作戦会議を始めようとした矢先……!
NM:バンディットの手番です
ワイルドファング:ぉ?
パラノイア:え?
サイケデリックメデューサ:おお?
◆『ステルス・ジツ』 シノビ・ニンジャクランの用いるジツ。特殊な迷彩や煙幕などで姿を隠す。 移動フェイズ開始時に精神を1を消費して行う。自動成功。他の移動フェイズ時に宣言するスキル、 連続側転とは併用できない。 このジツを使用した者は『ステルス状態』となり、MAP上に表示されなくなる。 『ステルス状態』は以下の場合に解除される。 バンディットの居るマスに他のキャラが移動してきた場合、バンディットは隣接するマスにずれる。 1.バンディットが移動以外の行動を行った 2.解除を試みる者が【その他行動】を消費してニューロン判定【難易度:Ultra-Hard】に成功する。 この場合、バンディットは次のターンに『ステルス・ジツ』を使うことができなくなる。 3.バンディットの居るマスに攻撃が行われる。バンディットは通常どおりに回避可能。
バンディットはマンバに対して◆『ステルス・アンブッシュ』
◆『ステルス・アンブッシュ』
姿を隠し、相手の意識外から致命の一撃を放つ。
『ステルス状態』で行う近接攻撃のダメージ+1。また、『マシンめいた精密攻撃』でも
『サツバツ!』が発生する。
また、『近接攻撃』時に6の出目が3個以上あった場合、このキャラは『サツバツ!』の代わりに
この『ヒサツ・ワザ』の使用を選択してもよい。
NM:「イヤーッ!」やや押し殺した控えめなシャウト!
マンバ「え?」
/r 10d6>=4 ◆『ステルス・アンブッシュ』
10d6>=4 = (3 3 6 5 5 2 5 1 2 4, 5 successes) = 5 成功
/r 3d6>=5 #マンバ回避
3d6>=5 マンバ回避 = (6 5 2, 2 successes) = 2 成功
NM:マンバは危うく回避!
パラノイア:とりあえずマンバの回避ダイス減ったしマンバからやりますか
ワイルドファング:ですね。ヤブの近接はこちらで引き受けます
NM:バンディット「何を見ている。貴様らが次にする事はなんだ」
ワイルドファング:あ、回収が先か
パラノイア:「そいつを殺せばいいんでしょ?そのあとマキモノ持って帰ればいい」
NM:「正解だ。賢いシャテイだ」
パラノイアの手番です
パラノイア:ここから攻撃できます?ドアあるので
NM:マンバには射線通ってますね
ドアは一度開ければ解放されたことにします
ワイルドファング:了解
パラノイア:開けっ放しですね。了解です。では専念スリケン
「イヤーッ!」クナイを投擲!(車いすに座りながら
/r 2d6
2d6 = (5+2) = 7 成功
NM:成功
/r 1d6>=4 #マンバ回避
1d6>=4 マンバ回避 = (2, 0 successes) = 0 失敗、マンバ体力5→4
NM:「グワーッ!」
突然のアンブッシュに動揺したマンバはクナイを回避できぬ!
パラノイア:「ハハッ!ザマミロ!」
サイケデリックメデューサ:連続側転のナナメ込だとマンバにカラテ届きそうな
ワイルドファング:あ、ほんとだ
NM:D7までいけますね
あと、ヘンゲで脚力+2ですよ
サイケデリックメデューサ:おおう悩ましい
パラノイア:ヘンゲしたらドアも壊せる確率上がりますね
ワイルドファング:ああそうか。(自分が)ヘンゲしたら回収&カラテができるな。
サイケデリックメデューサ:ドアをカラテ破壊する場合、その後の移動はOKですか?
NM:いえ、判定は「その他行動」を消費するので不可です
サイケデリックメデューサ:うーむ、では連続側転チャレンジしますね
成功すればD7まで移動する感じで
NM:マキモノも取れますよ。ヘンゲすれば10マス移動できるので
ワイルドファング:失敗したらウカツ!で動けない
サイケデリックメデューサ:なーるほど、ではヘンゲ→連続側転かな
NM:では、ヘンゲの判定をお願いします。ニューロン+ジツで振ってください
サイケデリックメデューサ:#ジツ, ヘンゲヨーカイ・ジツ(WP-1), NORMAL
/r 7d6>=4 #ジツ, ヘンゲヨーカイ・ジツ(WP-1), NORMAL
7d6>=4 ジツ, ヘンゲヨーカイ・ジツ(WP-1), NORMAL = (6 2 4 6 4 3 6, 5 successes) = 5
成功
NM:良い出目。ヘンゲ成功!
サイケデリックメデューサ:これはさっき(ドアのカラテ破壊で)出てほしかったぁ
NM:ほんとですね!
パラノイア:しょうがない!
ワイルドファング:しかたなし><
サイケデリックメデューサ:では連続側転、カタナは結局使わずか
/r 5d6>=4 #ワザマエ, 連続側転, NORMAL
5d6>=4 ワザマエ, 連続側転, NORMAL = (3 3 2 6 1, 1 success) = 1 成功
サイケデリックメデューサ:ひぇ
NM:あぶない!
パラノイア:コワイ
サイケデリックメデューサ:では一気にB6まで移動!
その他の行動でマキモノを頂いておきましょう
NM:サイケデリックメデューサはシャナイヒ級マキモノを手に入れた!
マンバ「お、オノレー!」
サイケデリックメデューサ:「GWAHAHAHA!ドーモ、サイケデリックメデューサです!ヒヒヒ!」
NM:「ほう」抜け目ない行動がバンディットに評価された!評価+1
◇評価ポイント◇
サイケデリックメデューサ:1→2
サイケデリックメデューサ:初評価ヤッター!
NM:カラテを行う場合は難度Hardです
ワイルドファング:お、まだ行けるって。ヤッチマエー!
サイケデリックメデューサ:あれ、回収後に攻撃OKです?
NM:はい。トレジャーと同じく行動は消費しません
パラノイア:サツバツがんばれ!
ワイルドファング:鍵付きとかではないのでOKみたいですね
サイケデリックメデューサ:おお、ではマンバにカラテ!
NM:来い!マンバの回避ダイスはもう1よ!
/r 9d6>=5 #カラテ, ヘンゲ, HARD
9d6>=5 カラテ, ヘンゲ, HARD = (6 1 5 4 5 6 5 1 6, 6 successes) = 6 サツバツ!
NM:サツバツ!
ワイルドファング:サツバツ!
サイケデリックメデューサ:サツバツ!
パラノイア:サツバツ!
/r 1d6>=4 #マンバ回避
1d6>=4 マンバ回避 = (2, 0 successes) = 0 失敗→サツバツ命中
NM:命中!
パラノイア:ヤッター!
NM:サツバツ!判定どうぞ!
サイケデリックメデューサ:「GWAHAHA!死ね!名前も知らんが死ね!ウフー!」
/r 1d6 #サツバツ
1d6 サツバツ = (4) = 4
4:「逃げられるものなら逃げてみよ」敵の脚を粉砕!:本来のダメージを与える。
さらに敵の【脚力】がD3減少する(最低値は1)。残虐ボーナスにより【万札】がD3発生。
この攻撃を【カルマ:善】のキャラに対して行ってしまった場合、【DKK】がD3上昇する。
マンバ:体力4→3
NM:脚力破壊判定どうぞ!
/r 1d3 #脚力
1d3 脚力 = (3) = 3
マンバ:脚力3→0 しかし最低値は1なので1になる。
パラノイア:最大値!
最大脚力ダメージ!
・・・ここであることに気づく
ワイルドファング:あれ?マンバの行動やってない?
NM:ばれましたか…
サイケデリックメデューサ:確かに!
パラノイア:そういえば!
NM:残虐ボーナスもどうぞ!
サイケデリックメデューサ:巻き戻しても良いのよ!
NM:「サイケデリックメデューサの手番です」と宣言したからにはサイケデリックメデューサの手番なのだ!
NMがこう言った以上、この裁定は覆らないです。しかも、PC側から見れば損はないですからね。
こういう時はNMの判断・裁定の通り進めましょう。それがTRPGのいいところだ!
サイケデリックメデューサ:アリガトゴザイマス!
/r 1d3 #残虐
1d3 残虐 = (1) = 1 【万札:1】
NM:【万札:1】入手!
パラノイア:アンブッシュで動揺してニューロンが下がった。いいね?
しかもこのターン限定だ!
NM:採用
サイケデリックメデューサ:アッハイ
ワイルドファング:アッハイ
NM:よし。マンバのイニシアチブは4です。問題なかった
このターン限定となっていたが、これが後になって本当に問題なくなることになる
NM:では、ニシグリーンマンバの手番
/r 1d4 #対象
1d4 対象 = (1) = 1 Target:バンディット
パラノイア:バンディット=サン!?
サイケデリックメデューサ:とばっちりだ!
NM:バンディットにカナシバリジツ!
/r 6d6>=6 ※ジツ1なので、ニンジャに対しての判定難易度は【Ultra-Hard】
6d6>=6 = (4 5 1 3 4 6, 1 success) = 1 成功
/r 7d6>=5 バンディットの抵抗判定(精神:7→6)
7d6>=5 = (5 4 1 1 5 2 4, 2 successes) = 2 成功
NM:精神ー1して抵抗成功
「イヤーッ!」ニシグリーンマンバの目が怪しく輝く!
しかし、バンディットはゼンの領域にまでフラットになったヘイキンテキで耐えた!
パラノイア:「やるじゃん!バンディット=サン!」
NM:続けて、バンディットにコブラ・カラテ
/r 5d6>=4
5d6>=4 = (1 5 2 5 1, 2 successes) = 2 成功
/r 6d6>=4 #回避
6d6>=4 回避 = (4 5 3 4 5 4, 5 successes) = 5 成功、カウンターカラテ!
マンバ:体力3→2
NM:カウンター!回避不能!
ダメージ1
残り体力3
リプレイ書いてて気づいた残り体力間違い!(今気づいたのよ。ほんとに)
しかしこれが2つのオチの予備動作であったことを誰が予想したことか!
サイケデリックメデューサ:バンディット=サンが活躍している!
パラノイア:バンディット=サンはマルノウチでザイバツの精鋭を倒してるんだぞ!
NM:「コブラ・カラテ!イヤーッ!」「イヤーッ!」関節を無視したようなパンチだがクロスカウンター!
「グワーッ!」マンバ被弾!
NM:ワイルドファングの手番です
ワイルドファング:はい。ではヘンゲします。
/r 4d6
4d6 = (3+4+4+2) = 13 成功
ワイルドファング:ワイルドファングは狼に変身!赤い目を光らせながらマンバに襲い掛かる!通常移動でカラテ
/r 9d6
9d6 = (4+3+4+6+4+5+5+4+6) = 41 サツバツ!
マンバ:回避不能
パラノイア:サツバツ!
ワイルドファング:サツバツ!
サイケデリックメデューサ:サツバツ!
パラノイア:トドメヲサセー!
/r 1d6#サツバツ!
1d6 サツバツ! = (3) = 3
3:「苦しみ抜いて死ぬがいい」急所を情け容赦なく破壊!:本来のダメージ+1ダメージを与える。
耐え難い苦痛により、敵は【精神力】が–2され、【ニューロン】が1減少する(これによる最低値は1)。
残虐ボーナスにより【万札】がD3発生。この攻撃を【カルマ:善】のキャラに対して行ってしまった場合、
【DKK】がD3上昇する。
マンバ:体力2→0、精神4→2、ニューロン5→4
体力0になっていますが、卓の全員はまだ1残ってると思って、マンバ生存状態!
パラノイア:急所だった
サイケデリックメデューサ:下半身に執拗な攻撃を受けるマンバさん
NM:結果的にニューロンが4になった
パラノイア:やった!
NM:なにも問題はなかった。いいね?
ワイルドファング:アッハイ
パラノイア:アッハイ
サイケデリックメデューサ:アッハイ
/r 1d6#ニューロン適正化ボーナス (残虐ボーナス)
1d6 ニューロン適正化ボーナス = (1) = 1
パラノイア:適正化!
NM:適正化!
ワイルドファング:終了です。ヤブの手番!
ニューロン問題解決!ヨカッタネ!
NM:悲しいお知らせがあります
パラノイア:?
NM:ヨロシ・デコンタミネイター型火炎放射器:遠隔武器、火炎放射器(カトンLV1)、小銃、『粗悪』
サイケデリックメデューサ:ぬ
ワイルドファング:あーーー!やっぱり!
サイケデリックメデューサ:ああ
NM:そしてヤブはクラッキングされてるので躊躇しない
~攻撃範囲はこちら~
サイケデリックメデューサ:アイエエ!
パラノイア:さよならマンバ=サン。火炎放射の燃料に包まれてあれ…
NM:生きのこれマンバ=サン!
/r 6d6>=5 #生きのこれマンバ=サン!
6d6>=5 生きのこれマンバ=サン! = (3 4 1 5 5 4, 2 successes) = 2 発動
ワイルドファング:あゝ・・・
パラノイア:サヨナラ…
NM:「モモモーーターヤブは治安維持に為に不穏分子をはははいじょします!」
皆さんも回避判定どうぞ
ワイルドファング:次通常きましたっけ?
NM:できます。難度はNormalです
ニンジャは皆Boss級あつかいなので
ワイルドファング:あ、ヤブの行動のことです。残り行動残っていればダイス使い切るのはよくないので。
NM:ヤブはドクロと違って複数回行動はしませんね
ワイルドファング:了解!では6個で全力回避
サイケデリックメデューサ:おなじくー
まとめて全員掲載な
ワイルドファング:/r 6d6#ファイアダンス
6d6 ファイアダンス = (2+2+2+6+3+2) = 17 成功
サイケデリックメデューサ:/r 6d6>=4 #カラテ, 回避, NORMAL
6d6>=4 カラテ, 回避, NORMAL = (5 1 6 3 3 6, 3 successes) = 3 成功
バンディット:/r 4d6>=4 #バンディット回避
4d6>=4 バンディット回避 = (2 1 1 1, 0 successes) = 0 失敗 体力6→5
※一人だけ出目がおいしすぎる
NM:ww
ワイルドファング:回避!
サイケデリックメデューサ:隣接してますけど射撃相手だとカウンターは発生しないのかな
ワイルドファング:カトン・ジツ扱いなので、カウンターはないです。
サイケデリックメデューサ:ほむほむ
NM:射撃にはカウンターは発生しませんね。ジツの時もそうなります
NM:「「え?」」
もつれ合って極限のカラテ応酬を行う二人のニンジャに降り注ぐ炎!
「「グワーッ!!」」
両者は炎の中に消える!
やがて…
「サヨナラ!」
炎の中から出てきたのはバンディットだけだった
パラノイア:「…やっぱあいつバカじゃん?」車イスに座りながら
ワイルドファング:「盗んだ兵器にやられるとは、インガオホー」
NM:「ニシグリーンマンバ…。なんと恐ろしきニンジャだったことか」
サイケデリックメデューサ:「WAHAHA!カラダニキヲツケテネ!」軟体めいた腕を振る!
パラノイア:「バンディット=サンダイジョブ?」
NM:「…。こんなものは傷には含まれん」
「あとはあのクソ忌々しいポンコツだけだ!スクラップにしろ!」
パラノイア:「アッハイ。ヨロコンデー」
ワイルドファング:「ヨロコンデー」
サイケデリックメデューサ:「今ならオーガニックスシ、安くしときますよ?ヒヒー!」
NM:「結構だ!」
パラノイア:アトモスフィアに緊張感がなくなってる…
NM:ターン1順!
NM:バンディットは連射2
/r 5d6>=4+5d6>=4
5d6>=4+5d6>=4 = (6 2 4 1 6, 3 successes)+(1 3 4 6 5, 3 successes) = 6
2発命中。
ヤブ:体力8→6
NM:2ヒット!「イヤッ!イイヤァーー!!」
怒りのスリケン投擲!
パラノイア:「スゴイハヤイ!」
サイケデリックメデューサ:ツヨイ!
NM:パラノイアの手番です
パラノイア:F8に移動してクナイ投げます
「イヤーッ!」クナイを投擲!
/r 2d6
2d6 = (4+2) = 6 成功
ヤブ体力:6→5
パラノイア:成功!
NM:ヒット!
「ピガガーーッ!」降り注ぐクナイと装甲がぶつかって火花が散る!
NM:サイケデリックメデューサの手番です
サイケデリックメデューサ:ではC4に移動してカラテ!
NM:判定どうぞ!
/r 9d6>=4 #カラテ, ヘンゲ, NORMAL
9d6>=4 カラテ, ヘンゲ, NORMAL = (6 4 4 2 6 4 6 2 1, 6 successes) = 6 サツバツ!
サイケデリックメデューサ:ワフー!
パラノイア:サツバツ!
ワイルドファング:サツバツ!
NM:サツバツ!判定どうぞ!
/r 1d6 #サツバツ
1d6 サツバツ = (5) = 5
5:「これで手も足も出まい!」敵の両腕を切り飛ばした! 鮮血がスプリンクラーめいて噴き出す!
本来のダメージ+1ダメージを与える。さらに敵の【ワザマエ】と【カラテ】がそれぞれ2減少する
(最低値は1)。残虐ボーナスにより【万札】がD3発生。この攻撃を【カルマ:善】のキャラに対して
行ってしまった場合、【DKK】がD3上昇する。
ヤブ体力:5→3 ワザマエ:4→2 カラテ:4→2
パラノイア:武器アームな?
ワイルドファング:そして何より2ダメージ!
NM:1d3を振ってください
/r 1d3 #万札
1d3 万札 = (2) = 2
NM:出目2:ヨロシ・デコンタミネイター型火炎放射器
火炎放射機を持ったアームをヘビの胴体が砕く!
火炎放射機が使用不可になりました
サイケデリックメデューサ:おっと失礼、万札判定ではなく部位を決めるダイスだったんですね
NM:では残虐判定どうぞ!
/r 1d3 #残虐
1d3 残虐 = (3) = 3
ワイルドファング:増えた!ヤッタネ!
サイケデリックメデューサ:カセギドキダー!
パラノイア:ヤッタ!
NM:わお!
では、ワイルドファングの手番です
ワイルドファング:精神1消費でターン延長、攻撃専念でカラテ
精神使用:2→1
/r 9d6>=3#カラテ
9d6>=3 カラテ = (2 5 6 5 1 1 1 4 4, 5 successes) = 5 成功
ヤブ体力:3→2
NM:命中!
ワイルドファング:通常だった。手番終了
NM:もう体力2
パラノイア:バンディット=サンが止めさしそうだ
サイケデリックメデューサ:トドメヲサセー!
(ヤブがE5に移動)
ワイルドファング:ヤブ動いたか
NM:移動してサイケデリックメデューサにオムラ・マシンガンで連射3
サイケデリックメデューサ:アイエッ
NM:「ピッピガ…モーターヤブは賢く…つよ…い」
/r 2d6>=5+1d6>=5+1d6>=5
2d6>=5+1d6>=5+1d6>=5 = (4 1, 0 successes)+(2, 0 successes)+
(6, 1 success) = 1 1発成功
サイケデリックメデューサ:ヌンヌン
NM:1成功!回避判定どうぞ!
サイケデリックメデューサ:避けまーす
/r 9d6>=4 #カラテ, ヘンゲ, 回避, NORMAL
9d6>=4 カラテ, ヘンゲ, 回避, NORMAL = (3 4 5 4 5 1 5 6 5, 7 successes) = 7 成功
NM:回避!
「…。あとは貴様らだけで充分だろう」
サイケデリックメデューサ:「イ、ヤーッ!何だあのピンク色は!?」赤い煙を吐き、ブリッジ回避!
ターン9へ
NM:「見届けてやる。貴様らのカラテを俺に示してみろ」
バンディットは行動しません
パラノイア:(さっきスリケン投げたのはやつあたり?)
NM:(はい)
「…けして火傷が痛いわけではない」
パラノイアの手番です
パラノイア:「アッハイ。そういうことにしときます」
サイケデリックメデューサ:スシ食べなよぉ.....
パラノイア:F6に移動カラテします
/r 3d6
3d6 = (4+2+2) = 8 成功
ヤブ体力:2→1
NM:成功!
パラノイア:「イヤーッ!これがジェットカラテよ!」
ワイルドファング:車椅子体当たり!
NM:(まさかもうあそこまでロケット車椅子を使いこなすとは…やはり)
サイケデリックメデューサの手番です
サイケデリックメデューサ:ではE4に移動してヤブにカラテ!
/r 9d6>=4 #カラテ, ヘンゲ, NORMAL
カラテ, ヘンゲ, NORMAL = (2 3 1 3 2 3 4 1 3, 1 success) = 1 成功
ヤブ体力:1→0 行動不能
サイケデリックメデューサ:おわー危ない!
NM:アブナイ!
ではフィニッシュムーブをどうぞ!
サイケデリックメデューサ:「GWAHAHAHA!ピンクの光を叩き潰す!」
軟体めいてヘンゲした腕で、ヤブを真上から叩き潰します!
NM:「ピガガガーッ!」
しなりを利かしたカラテスナップ力がモーターヤブの大質量を…おお!ゴウランガ!叩き潰した!
フライパンめいて平らになったモーターヤブは完全沈黙!
◆◆戦闘終了な◆◆
サイケデリックメデューサ:オツカレサマドスエ!
ワイルドファング:「よし!やったな!」
パラノイア:「スゴイじゃん!サイケデリックメデューサ=サン!」
ワイルドファング:残ってる手番でC7に移動。万札回収
サイケデリックメデューサ:抜け目ない!
NM:了解!実際ぬけめない
ワイルドファング:あ、ヘンゲは解除で><
NM:ニシグリーンマンバの万札はワイルドファングが入手しました
サイケデリックメデューサ:「ドアノブは困難だが、ピンクの光を捉えるとなれば別だ!ウフー!」ラリっていた
パラノイア:「独り占めダメ!ゼッタイ!」
NM:ヤブの万札はサイケデリックメデューサが直接入手してます
ワイルドファング:一応持っておきます。その辺りは後で相談な
サイケデリックメデューサ:お、やったねー
NM:ではクリア条件を満たしましたので撤収です
パラノイア:はーい
サイケデリックメデューサ:撤収だー
パラノイア:よかったニンジャスレイヤー来なくて
NM:DKKが1ですからね。確定で来ません
ワイルドファング:一応判定はあるはずですが、全員DKK1以下なので
NM:皆さんがどうしてもいうなら出目ー1にすることもやぶさかではない
パラノイア:そのようなことはまったく
サイケデリックメデューサ:エスイーを殺してDKKを稼げというお達しでは
ワイルドファング:実際4人殺したらボーナス(?)でDKK5ゲットで即判定だったんじゃないかな
NM:――――
エンガワ・ストリート
人どおりに少ないこの通りだが、ウシミツアワーとなればその闇は更に濃くなる
その闇よりなお暗き影が4つ…
すなわち、君達とバンディットだ
「…一先ずは御苦労だった」
ワイルドファング:「オツカレサマデシタ!」
パラノイア:「オツカレサマデシタ!」
サイケデリックメデューサ:「あの日おれが殺したのはブッダだったんだ。アーッ!違いない!」ラリっていた
NM:「おい。その薬物中毒者をどうにかしろ」
パラノイア:「エー…」
ワイルドファング:「イヤーッ!」腹パン
/r 6d6>=4
6d6>=4 = (3 2 6 3 6 4, 3 successes) = 3 サツバツ!
パラノイア:サツバツ!
NM:サツバツ!
ワイルドファング:サツバツ!
サイケデリックメデューサ:アイエエエエ!
グワるつもりが死んでしまう
NM:欠損は発生しないのでご安心
ワイルドファング:精神で避けてネ
パラノイア:回避ブッダを信じるんだ
/r 6d6>=4 #カラテ, 回避, NORMAL, BUDDHA
6d6>=4 カラテ, 回避, NORMAL, BUDDHA = (6 3 3 5 2 5, 3 successes) = 3 成功
回避ブッダは起きていたようです。
NM:回避!
サイケデリックメデューサ:BUDDHA!
パラノイア:ブッダを信じよ
NM:エピローグでハートキャッチされたらどうしようかと
サイケデリックメデューサ:泣いちゃう
ワイルドファング:腹パンだからあり得ない話ではないのが・・・
パラノイア:それはそれで
ワイルドファング:「失礼しました(バンディット=サンに)」
サイケデリックメデューサ:「イヤーッ!?グワーッ!?」仰向け転倒回避!
NM:「貴様らはふざけた奴らだがある程度の実力があるのはわかった」
パラノイア:「ドーモ」車イスきこきこ言わせながら
NM:「実際あの恐ろしきニンジャと兵器にはあやうく苦戦しかけたからな」
サイケデリックメデューサ:「アッハイ」
パラノイア:(バカとポンコツじゃね?)
ワイルドファング:(ポンコツは大いに認める)←筆者注:確かにバカだった。
NM:「斥候ニンジャはノーカラテだ、戦場にたたぬ腑抜けなどという者もいる。だが、そうでない事は分かっただろう。我らは常に命を掛けているのだ」
パラノイア:「その辺もハッカーも一緒」
NM:「そうだな。方法は違うがたしかにハッカーもそうだ」
パラノイア:「とりあえず苦労してるのはわかった」
サイケデリックメデューサ:「デスネー」コバルトの煙を吐いた
ワイルドファング:「確かに、皆命がけだよな。」
NM:「だが…貴様らなら。うっうん!(咳払い)。もう少し鍛えれば貴様らも使いものになるだろう」
パラノイア:「へー…」にやにやしながら
NM:バンディットからの評価あがった!全員+1!
あと、後半の部屋を事故なく突破したパラノイアとワイルドファングはさらに追加で+1!
◇評価点◇
パラノイア:2→4
サイケデリックメデューサ:2→3
ワイルドファング:3→5
サイケデリックメデューサ:キャバァーン!
パラノイア:ヤッター!
サイケデリックメデューサ:「ウフー!ノーカラテ・ノードラッグ!おれはそれを貫き通すぜ、バンディット=サン.....」ピンクの煙を吐いた
NM:「なにを言ってるのだお前は。そうだマキモノを奪ったサイケデリックメデューサ=サンには褒美をやる約束だったな。受け取れ。これが貴様がカラテで手に入れたものだ」
◇バンディットとお揃いタクティカルニンジャスーツ
○着るとバンディットのコンパチ(色違い)になれるニンジャスーツ。
体力+1
サイケデリックメデューサ:「ウフフ、メデタイ!しかし、もう一つイイものを拾いましたよ?」
>アンゼン社の独自製品情報を渡す
ワイルドファング:色違い!
サイケデリックメデューサ:デスノボリ!
パラノイア:つまりレオパルド=サンも?
NM:そうなります
サイケデリックメデューサ:息を吐くように飛び出してくるトンチキアイテムs
「ウオーッ!ドーモ!帰ったらピンク色に塗るぜ!ドラッグだ!」
ワイルドファング:上手くネオン色にできるかな?できるかな?
NM:「ふふふ。礼は不要だ。シックスゲイツ御用達の職人に作らせた逸品だ。」
パラノイア:(ださー…)
サイケデリックメデューサ:バンディットしんじつが明かされる
パラノイア:(この車イスはかっこいいのに…)
NM:「その独自情報はこちらで預かる。追加分の報酬もくれてやろう」
NM:(こいつらのカラテは想像以上だった。こいつらが居れば奴を…!)
パラノイア:「どしたのバンディット=サン?」
NM:「…いや、なんでもない。ではこれが報酬だ」
クリア報酬(一人につき):【万札:10+10=20】、【名声+2】!
パラノイア:ヤッター!
サイケデリックメデューサ:パワリオワー!
ワイルドファング:「アリガトウゴザイマス!」
パラノイア:「アリガトゴザイマス」
サイケデリックメデューサ:「ワハハ!メデタイ!」地面から起き上がる
NM:「中で奪った物の扱いは貴様らで適当に調整しろ」
評価点ボーナス!
3:万札5
5:余暇+1日
7:万札10
10:一緒にオンセン旅行
15:スキル習得
20:一緒にオキナワ旅行
パラノイア:4 万札5
サイケデリックメデューサ:3 万札5
ワイルドファング:5 万札5 余暇+1日
パラノイア:万札+5か
サイケデリックメデューサ:イエー!
ワイルドファング:ワーイ!
パラノイア:ワーイ!
NM:「ワイルドファング=サン、貴様の手並みは見事なものだった。今度けいこでもつけてやろう」
ワイルドファング:「稽古!アリガトウゴザイマス!」
NM:余暇は3日(ワイルドファングは4日)となります
評価ポイントは累積されますのでキャラ紙の隅っこにでも書いておいてください
サイケデリックメデューサ:初余暇じゃー
パラノイア:はーい
ワイルドファング:はーい
サイケデリックメデューサ:クリア報酬の【名声+2】はソウカイヤ、ですか?バンディット=サン個人?
NM:名声はソウカイヤですね。シックスゲイツのシャテイとして認識されました
「では、解散。次回のミッションはおって連絡とする」
パラノイア:「アイアイ」
NM:それだけ告げるとバンディットはネオ看板の光に溶けるように消えた
君達はソウカイヤの斥候部隊に所属する事になった
それは華やかな戦士たちとはイクサの場を事にする闇の兵士である
しかし、ソウカイヤの第一陣として水面下で常に戦っているのは君たちなのだ!
君達はネオン看板輝く、しかし闇深いネオサイタマの影を飛ぶ
そう、君達はニンジャになったのだ
パラノイア:ジェットで
◆◆『#1:ステルス・ミッション』おわり◆◆
NM:ジェットで飛ぶは笑うからちょっとやめないか
NMの腹筋は爆発四散!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、ここからは戦後処理
今回のシナリオでに手に入れた万札は以下の通り(報酬・評価点ボーナス含む)
パラノイア:30
サイケデリックメデューサ:36
ワイルドファング:39
ワイルドファング:パラノイア=サンはローンがあると聞いていたのと、情報料も含めて4万あげましょう。
パラノイア:えいいんですか?
ワイルドファング:「後で考えておく と言った通りだ」
NM:やだかっこいい…
サイケデリックメデューサ:渋いぜワイルドファング=サン
パラノイア:「アリガト。」少し顔が赤い
サイケデリックメデューサ:おれはラリっていた
NM:ぶれないぜ!
ワイルドファング:ということで、4万わたします
手持ち30マン(正確には35万)
ワイルドファング:どうして4万きまえよく渡したのかというと、トロ粉末を拾っていたからである!
あっ・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
余暇の時間
トレーニングはバンディットの個人トレーニング施設を使用できることに。
ただし、偉大なショドーと見事な掛け軸はなく、プレイヤーが買う必要あり。
本来価格はそれぞれ万札10だが、1割引きの万札9で買えることにしてくれた。
NM:バンディット=サンの個人トレーニングジムにカケジクとショドーを(勝手に)設置にしたと思ってください
NM:「シャテイに貸したジムに知らない家具が置かれてる。…いいな!」
パラノイア:これカワイイとか言いながら勝手にカケジクかけるパラノイア
サイケデリックメデューサ:香炉にハッパを入れておくサイケデリックメデューサ
NM:オニイサンのジムをなんだと思っているのか
パラノイア:「?わたしが使っていいならわたしのでもあるじゃん?」
ジャイアニズム!
今回の余暇では能力の上昇については基本ルールブック通りに処理することに。
(壁突破前の能力:3万、失敗時の累積なし。)
パラノイア:まずマーケットでマキモノ買います。買えますよね…?名声いるっけ。そのあとワザマエトレーニング。モータルハントで
*マキモノ・オブ・シークレット・ニンジャアーツ*購入&使用 ジツ:0→1
パラノイア:ジツはカナシバリで
NM:わお!つよい!
パラノイア:ニューロン判定!
ジツ0→1の際は1・2・3が出るとニューロンが1永遠に減少する。
/r 1d6
1d6 = (4) = 4 減少なし
ワイルドファング:セーフ
パラノイア:セーフ
NM:セーフ!
サイケデリックメデューサ:せふせふ
パラノイア:でワザマエ
ワザマエ上昇判定。現在値:2
/r 1d6
1d6 = (5) = 5 成功。ワザマエ2→3
パラノイア:成功!最後MH
モータルハント:ワザマエ+ジツ-1d6 の万札を得る
/r 1d6
1d6 = (6) = 6 3+1-6=-2 -になる場合は0として扱う
ワイルドファング:あらら
パラノイア:稼げなかった
サイケデリックメデューサ:残念
NM:むむむ
パラノイア:お金がない!終わりです
NM:しかし、ジツが手に入って急激にパワーアップだ!
ジツないのだけが弱点でしたからねパラノイア=サン
パラノイア:それをずっと補いたかった
ワイルドファング:1日目:ブラックマーケット、2日目:ワザマエトレーニング、3日目、ニューロントレーニング、4日目:モータルハント
ワイルドファング:では、マキモノを買います。装備します。
*マキモノ・オブ・シークレット・ニンジャアーツ*購入&使用 ジツ:1→2
ジツが1でもある場合はニューロンの減少出目は1のみとなる。
/r 1d6
1d6 = (5) = 5 減少なし
ワイルドファング:なにもなし。
NM:セーフ!
ワイルドファング:では、2日目
/r 1d6>=2#ワザマエ ※:本当は>2か>=3が正しい。(現在値:2)
1d6>=2 ワザマエ = (6, 1 success) = 1 成功。ワザマエ2→3
6出たので文句なしに上がります。
ワイルドファング:成功。3日目
/r 1d6>=3#ニューロン ※これも1ずれてます(現在値:3)
1d6>=3 ニューロン = (6, 1 success) = 1 成功。ニューロン:3→4
こっちもか!
ワイルドファング:出目が走ってる
NM:出目が強い…
ワイルドファング:次は逆でいいんだぞー><
ワイルドファング:4日目:モータルハント、ワザマエ3+ジツ2
/r 5-1d6
5-1d6 = 5-(3) = 2 万札:2獲得
NM:万札2入手!
パラノイア:いいなーオメデト!
サイケデリックメデューサ:モータルハント、実は効率は良くない.....?
NM:ワザマエ+ジツ型なら割と稼げるんですけどね…
サイケデリックメデューサ:じゃあ最後は私かな、振っちゃいますー
NM:どうぞどうぞ!
ワイルドファング:ガンバロー
パラノイア:わくわく
サイケデリックメデューサ:1:ニューロン、2:ワザマエ、3:BM で!
/r 1d6>=4 #ニューロントレーニング ※これも本当は>=5が正しいです。(現在値:4)
1d6>=4 ニューロントレーニング = (5, 1 success) = 1 成功。ニューロン:4→5
でもちゃんと5を出してる。
NM:成長!
/r 1d6>=5 #ワザマエトレーニング ※これも以下ry(現在値:5)
1d6>=5 ワザマエトレーニング = (6, 1 success) = 1 成功。ワザマエ5→6
というか、カケジクとかショドーの恩恵なしの一発成功ばかり!
サイケデリックメデューサ:おお
NM:すごい!もう6が二つ…
サイケデリックメデューサ:じゃあ最後にBMでパーソナルメンポとZBRをば
パラノイア:次は壁越えに挑戦な?
ワイルドファング:すごい成長だなぁ
NM:ですね。バンディット=サンがカラテ突破してないのが悔やまれる
PCの余暇終了!
・・・と思いきや
NM:そして実はバンディットは成長する
ワイルドファング:おおー
NM:シナリオ回数1+余暇追加PC数1で2回!
サイケデリックメデューサ:おお!
パラノイア:シックスゲイツが強くなる!
NM:どうしようかな、カラテの壁突破目指すか…
シックスゲイツ特典で出目+1(振り直しあり)!
/r 1d6+1>=6 (現在値:5)
1d6+1>=6 = (6, 1 success) = 1 成功。カラテ:5→6
ワイルドファング:おおー
パラノイア:スゴイ!
サイケデリックメデューサ:タツジン!
NM:やったぜ
(シックスゲイツ特典がなかったらアウトだったけど言わなきゃばれへんべ)
ワイルドファング:特典をうまく使いこなすバンディット=サン
パラノイア:ワオワオ―!
ワイルドファング:ワオワオ!スゴイ!
サイケデリックメデューサ:世界が分岐し始めた.....!
NM:では2日目
/r 2d6+1>=11 #ワザマエ
2d6+1>=11 ワザマエ = (3 4, 0 successes) = 0 失敗
sidekickでは2d6で判定すると、1個1個のダイスが判定式を満たすかを判定する。
なので、>=11は必ず失敗の扱いにされてしまうが、油断なきNMの目はごまかせない!
さらに、+1を加えると両方のダイス結果を+1してしまうことが判明した。
よってこの場合、実際のダイス目は2,3である。
参考:
/r 2d6+12>=15
2d6+12>=15 = (17 16, 2 successes) = 2
このように、どちらのダイス結果にも12を足していることがお判りだろうか。
NM:振り直し
/r 2d6+1>=11 #ワザマエ
2d6+1>=11 = (5 4, 0 successes) = 0 失敗
NM:惜しい!
ワイルドファング:おしい!
パラノイア:さすがにキツイ!
サイケデリックメデューサ:素が高いからなぁ
NM:というわけで部下よりカラテが低いことを気にしたバンディット=サンはカラテを鍛えたようです
では、これで今回のシナリオの全処理が終了しました!
皆さん長時間のご参加ありがとうございました!
パラノイア:オツカレサマドスエ!
サイケデリックメデューサ:オツカレサマドスエ!
ワイルドファング:オツカレサマドスエ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー