「異文化」はもっと身近なのかもしれない
みなさん、こんにちは!✨
2024年春「カケハシ・プロジェクト」派遣プログラムに参加しました上智大学のAnriです!(「カケハシ・プロジェクト」の概要についてはこちらをご覧ください)
今回はこの場をお借りしてプログラムを通して私が「異文化」について考えたことを共有したいと思います。😊
-
Hello everyone, I am Anri from Sophia University and I have participated in the Kakehashi Project for the spring 2024! 💫 (Please refer to this post for a general overview of what Kakehashi Project is)
I would like to use this opportunity to share my experience and thoughts on “cross-culture” by participating in the program. 😄
◻︎◼︎◻︎
「異文化」と聞くと国外の知らない文化を連想することが多いのかなと思います。確かに今回私はカケハシ・プロジェクトを通してカリフォルニア州へ行くことで、日本とは違う「異文化」を体感することができました。しかし、Loyola Marymount University (LMU) や領事館訪問を通して、「異文化の体験は国外だけでなく、国内でも異文化交流の機会があれば可能なのではないか?」という感想と疑問を抱きました。
-
“Cross-culture” may suggest cultures you do not know abroad. This may be true as by going to California as part of the Kakehashi program, I have experienced cultures that are different from Japan. However, by visiting Loyola Marymount University (LMU) and the consulate, I began to wonder ‘the possibility of experiencing different cultures not only abroad but also domestically if there are opportunities for cultural exchange.’
▶︎ LMU:大学のコミュニティは多様な文化でできている!/ The university community is made out of multiculturalism!
◾️文化 ×イベント/ Culture x Events
LMUのメインストリートでは東アジアの文化(例えば3Dプリンターで作ったダルマの色付け)を体験できるブースがアジア圏の学生グループによって出されていました。また、ステージではLMUのKpopダンスグループのダンスやUCLAの和太鼓のパフォーマンスが行われていました。
LMUの学生に聞いたところ、様々なイベントが大学側のサポートの元生徒主体で頻繁に行われているそうです。そのことから、イベントなどを通してキャンパスコミュニティ内で気軽に異文化交流が実現されていると感じました。
-
At LMU's main street, booths were set up by Asian student groups where people could experience Asian cultures, such as painting Daruma dolls made with a 3D printer. On the stage, there were performances by LMU's K-pop dance group and UCLA's taiko ensemble.
By speaking with LMU students, I learned various events are frequently organized by students with the support of the university. This made me realize that there are many casual cross-cultural exchange opportunities within the campus community.
◾️学生グループ × アイデンティティ / Student Groups x Identity
LMUでは、エスニシティを代表する様々な学生グループが多く存在し、イベントの開催も含めて活発に活動していました。また、今回のカケハシ・プロジェクトで出会った学生たちは自己紹介の際に、どの学生グループに属しているのかを言ってくれることが多く、それが大切にしているアイデンティティーの一つであることを感じ取りました。個々がエスニシティなどのアイデンティティーを持ち、活動などを通じて共有することで、コミュニティ全体が多様な文化に触れながらお互いを尊重する環境が生まれているように思いました。
-
At LMU, there are many student groups representing various ethnicities, and they are actively engaged in organizing events and activities. Additionally, I noticed that the students I met through the Kakehashi Program often mentioned which student groups they belong to during introductions, indicating that this is an important aspect of their identity. I felt as individuals embrace their ethnic identities and express them through activities, a community that celebrates diversity and mutual respect is fostered.
◾️オリジナル盆踊り× アフリカのダンス/ Original Bonodori x African dance
講義体験としてダンスの授業に参加した際、その日はゲストの方々がいらっしゃっていて、一人の方からはカリフォルニアの日系コミュニティで伝承されている盆踊りを元に考案された盆踊りについて、もう一人の方からはアフリカのダンスについて学び、実際に踊りました。日常的に行われる講義の中でも、学生にあまり馴染みのない文化について知る機会が充実していることを実感しました。
-
To experience some of the classes at LMU, we participated in a dance class which had guest instructors. One of the instructors taught us a dance inspired by the Bon Odori tradition passed down in California's Japanese American community, while the other introduced us to African dances, which we also learned and performed. This experience made me consider that even within lectures, there are many opportunities for students to learn about cultures they may not be familiar with.
▶︎ 領事館:カリフォルニア内での異文化交流機会を企画!/ Cross-cultural events within California!
在ロサンゼルス日本国総領事館では、日本文化を発信するだけでなく、日本と様々な(エスニシティやアイデンティティーの)コミュニティとの交流を促進する場を作っていることを学びました。例えば、プロジェクトの一つとして、カリフォルニアの日本コミュニティと黒人コミュニティの交流会があります。現在のロサンゼルス市長が黒人の方であることや個人の繋がりと協力により、多くのイベントが開催されているようです。お互いの文化に関心がある個人が繋がることで交流機会が実現されているため、文化を超えた人同士の繋がりの大切さを再認識しました。
-
At the Consulate of Japan in Los Angeles, I learned that they not only promote Japanese culture but also create opportunities for exchange between Japan and various ethnic communities. For example, they organize exchange events between the Japanese community and the Black community in California. The current Mayor of Los Angeles is African American, and through other personal connections and cooperation as well, they have successfully hosted numerous events. I realized the importance of connections beyond culture, as individuals interested in each other's cultures can come together to make cultural exchange opportunities a reality.
LA内では多くの異文化交流が行われており、お互いが異なる文化に触れる機会が常に身近にあるのではないかと思いました。確かに、LAが多様性に溢れているため、アメリカでは意識しなくても(人種などの)異文化を感じ取りやすいのかもしれません。
「文化」をどう定義するかにもよりますが、「9割以上が日本人である」と言われている日本でも、様々なバックグラウンドを持つ人々がいるので、自分の知らない文化が何気なく存在しているように感じます。もちろん環境によってはまだまだ交流機会が少ない、あるいは参加することが難しいのも事実です。ただ、実際に海外へ行くことやペンフレンドがいなくても今はインターネットを通じて、場所に関係なく多くの人と交流することができるため、少し足を伸ばせば異文化はすぐそこにあるように思えました。
また、当たり前に思われるかもしれませんが、自分が知らない世界で育った人々の存在を実際に知ることは、例えばその国や地域の名前がメディアなどで取り上げられた時や、将来的に文化を越えた事柄について判断や意見を求められた時に、その相手の顔が浮かぶことに繋がり、文化が違う相手にも思いやりを持つことができるのではないかと思います。会う前は「他人事」だったことが、少しでも「自分事」になるのではないでしょうか。
-
In LA, I felt that there were many opportunities for cross-cultural exchange, and exposure to different cultures was always close at hand. Of course, due to the diversity of LA, it might be easier to sense (racial and other) cultural differences without being conscious of them.
However, depending on how we define "culture," even in Japan, where it is reported “over 90% of the population is Japanese”, I feel that various people with different backgrounds exist, and the opportunity to be introduced to unfamiliar cultures being present although some effort to find them may be necessary. Luckily, nowadays, the internet enables interaction with many people from across the world. I have noticed that various events are held both domestically and online, making different cultures readily accessible and waiting to be explored than imagined.
It may seem obvious, but I believe getting to know people who grew up in different cultures can be significant. For example, when the name of a country or region is mentioned in the media, or when asked to make decisions or give opinions on issues that transcend cultures in the future, one can recall friends from different backgrounds. This can foster empathy, regardless of cultural differences. What once seemed “irrelevant” could become even just a little bit “relevant” after meeting these individuals.
◼︎◻︎◼︎
長くなりましたが、この度大変貴重な経験を可能にしてくださった方々に心からの感謝を申し上げます。
カケハシ・プロジェクトで学んだことを共有するためにKakehashi Sophiaではこれからも他のメンバーの投稿をするので見ていただけると嬉しいです!
それでは次回もお楽しみに!!🌴
-
I would like to express my deep gratitude to everyone who made this valuable experience possible.
At Kakehashi Sophia, we will continue to share what we learned through the Kakehashi Project, so it would be great if you continue to check out posts!
Stay tuned until next time!! 🌊