【本】新しいフリーランスの歩き方
こんにちは!
2024年、会社を辞めて個人事業主になった
駆け出しフリーランスのたかたさやです。
今年の春、15年勤めた会社を辞めて
フリーランスになりました。
8月に開業届を出したものの、
仕事もまだ手探り。
お金のことも全然分からない。
そんな時に出会った本です♡
著者は小林義崇さん。
元国税の職員です。
国税職員になるまでの経緯も、
戦略を考える人だ!って感じで好み。
国税職員のうちから、ライターの仕事に興味を持ち
副業は禁止なので、ボランティアとして
下積みを積んだ方。
経験を積んでライターとして独立しても
「食べていく」には苦労されたみたい。
その試行錯誤を読んでいると、やる気が出てくる!
そういうご自身の経験を通した仕事の伸ばし方、
伝わる文章の書き方、
フリーランスのお金のこと(特に節税について)が
書いてあって、今の私にはとっても参考になりました。
付加年金とか、小規模企業共済とか、
あるのは知ってたけど、
どうしてそれを選択するのが良いのかということが
丁寧に、本当に腹落ちするように書かれてた。
私と同じような駆け出しフリーランスの方に
オススメの1冊です。