見出し画像

産業まつりをお考えの団体等のかたへ

雲仙市から
~産業まつり等開催事業補助金~
の募集があるようです。

簡単にまとめてみましたので、ご参考いただけましたら幸いです。

----------------------------------------------------------------------------

雲仙市産業まつり等開催事業補助金について

雲仙市産業まつり等開催事業補助金を活用してみませんか

雲仙市内の農林水産業、商工業の発展および特産物の販売振興を図ることを目的として、市内各種団体等が行う産業まつり等に対し、補助金を交付します。

■定義
 〇事業種目…雲仙市内の農林水産業、商工業の発展および特産物の販売振興を図ることを目的としたイベント
 〇事業主体…市内各種団体または市内各種団体等で組織する実行委員会
 〇補助率…補助対象事業費の3分の1以内
 〇補助限度額…当該年度の予算額

■補助対象経費
 〇補助対象経費一覧表
費目 補助対象経費 補助対象外経費
旅費
・出演交渉用務および演奏者、出演者等の交通費、宿泊費ならびに日当
・市外における催事等開催に伴うスタッフ等の交通費、宿泊費および日当

消耗品費
・事務用消耗品、事業実施に必要な消耗品
対象外
・器具備品、装置等の購入および恒久的な設備設置経費
印刷製本費
・会議資料、プログラム、記録写真等印刷費

食糧費
・イベント用材料費、出演者等食事代およびお茶代ならびにスタッフ事業開催当日弁当代
対象外
・打ち上げ、懇親会等の飲食費

通信運搬費
・電話代、郵便料、宅配便代および大道具、小道具、楽器等運搬費

保険料
・参加者、スタッフ等保険料

報償費
・謝礼、賞金、賞品代等

出演料
・演奏者、俳優等出演料

燃料費
・車両借用に伴う燃料費

広告宣伝費
・ポスター、チラシ、立看板等作成費

役務費
・クリーニング代、チラシ折込料等

委託料
・会場設営、音響オペレーター等委託料および警備員委託料

使用料・手数料
・著作権使用料、販売手数料、施設使用料等

賃借料
・車両、機器、器具装置等借上料
対象外
・事務所維持費

その他
・その他事業のために必要な経費で、市が必要かつ適切と認めたもの(個別に経費の内容を審査する。)
対象外
・その他補助事業に直接関係のない経費       
 ※明細等がなく支出の根拠が不明なものについては、補助対象外経費となります。
 ※事業実施にあたり作成したチラシやパンフレット等の、サンプルを提出してください。特に、補助対象経費として作成した成果物は必ず提出してください。

■申請について
 〇補助金の交付申請をしようとする者は、下記申請書類を提出してください。
  ・雲仙市産業まつり等開催事業補助金交付申請書(様式第1号)
  ・雲仙市産業まつり等開催事業計画書(様式第2号)
  ・収支予算書(様式第3号)

 〇補助金の交付決定を受けた者は、事業完了の日から30日を経過する日または当該事業の完了した日の属する会計年度の3月31日のいずれか早い日までに、下記書類を提出してください。
  ・雲仙市産業まつり等開催事業実績報告書(様式第4号)
  ・雲仙市産業まつり等開催事業報告書(様式第5号)
  ・収支精算書(様式第3号)

----------------------------------------------------------------------------

出典(雲仙市ホームぺージ
https://www.city.unzen.nagasaki.jp/kiji0037404/index.html

以上、今回はイベント開催支援に関連した補助金の情報でした。

----------------------------------------------------------------------------
補助金の調査をご希望の方は、
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://kigyoukanokakedashidera.hp.peraichi.com/hojyokin

の申込フォームから、お申込みいただけましたら幸いです。

いいなと思ったら応援しよう!