見出し画像

西宮市の子ども食堂のかたへ

西宮市から
~子ども食堂運営支援事業補助金~
の募集があるようです。

簡単にまとめてみましたので、ご参考いただけましたら幸いです。

----------------------------------------------------------------------------

「西宮市子ども食堂運営支援事業補助金」
及び
「新型コロナウイルス感染症対策子どもの食サポート事業補助金」について

市内の子ども食堂に対する支援として、以下の補助金事業について募集します。
1.西宮市子ども食堂運営支援事業補助金
2.【新型コロナウイルス感染症関連対策】子どもの食サポート事業補助金
補助を希望する場合は、下記をご参考の上、申請してください。(1と2は併用可能です。)

※新型コロナウイルス感染症対策子どもの食サポート事業補助金は、新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行に伴い、令和6年度末をもって補助制度を廃止します。

1.西宮市子ども食堂運営支援事業補助金
◆概要◆
西宮市では、地域との交流、学習支援及び地域の子供の居場所づくりを促進するため、子ども食堂が実施する以下の2つの事業(以下「事業」という。)に要する経費の一部を補助します。
・食事を提供する事業
・地域との交流、学習支援及び子供の居場所づくり事業(以下「地域との交流事業等」という。)

補助金の詳細については、下記資料をご確認ください。

補助金の申請から実績報告・補助金交付までの流れについては、募集要領にてご確認ください。

◆補助金額◆
予算の範囲内において、以下に掲げる額のいずれか少ない方の額を補助します。ただし、食事を提供する事業に係る補助金額の上限は年度で52万円、地域との交流事業等に係る補助金額の上限は12万円とします。
・補助対象経費の総額から寄附金その他の収入を控除した額
・補助金額の年度上限額
・補助基準額の合計
※補助金は、原則として四半期ごとの精算払い(後払い)です。

◆補助基準額◆
・食事を提供する事業:1回実施につき1万円
・地域との交流事業等:1回実施につき5千円

2.【新型コロナウイルス感染症関連対策】子どもの食サポート事業補助金
◆概要◆
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、子ども食堂の活動が制限されている等、地域での見守りが難しくなっています。
西宮市では引き続き、家庭事情等により支援を希望する子育て世帯に対し、子ども食堂が弁当等を無償提供する場合に経費の一部を補助します。
補助金の詳細については、下記資料をご確認ください。

・新型コロナウイルス感染症対策「子どもの食サポート事業補助金」募集要領(PDF:476KB)
・新型コロナウイルス感染症対策子どもの食サポート事業補助金交付要綱(PDF:99KB)
・補助金等の取り扱いに関する規則(再掲)(PDF:333KB)
・申請様式(新型コロナウイルス感染症対策「子どもの食サポート事業補助金」)(エクセル:127KB)
補助金の申請から実績報告・補助金交付までの流れについては、募集要領にてご確認ください。

※新型コロナウイルス感染症対策子どもの食サポート事業補助金は、新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行に伴い、令和6年度末をもって補助制度を廃止します。

◆補助金額◆
予算の範囲内において、以下に掲げる額のいずれか少ない方の額を補助します。ただし、補助金額の上限は年度で52万円とします。
・補助対象経費の総額から寄附金その他の収入を控除した額
¥補助金額の年度上限額
・補助基準額の合計
※補助金は、原則として四半期ごとの精算払い(後払い)です。

◆補助基準額◆
実施1回につき1万円

申請先(1、2共通)
〒662-0857西宮市中前田町1-23
地域共生館ふれぼの2階
西宮市社会福祉協議会
共生のまちづくり推進課
地域支援係

◆お問い合わせ先◆
子供家庭支援課

----------------------------------------------------------------------------

出典(西宮市ホームページ
https://www.nishi.or.jp/kenko/shakaifukushi/chiikifukushi/kodomoshokudo.html

以上、今回は子ども食堂支援に関連した補助金の情報でした。

----------------------------------------------------------------------------
補助金の調査をご希望の方は、
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://kigyoukanokakedashidera.hp.peraichi.com/hojyokin

の申込フォームから、お申込みいただけましたら幸いです。

いいなと思ったら応援しよう!