![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91496215/rectangle_large_type_2_9ac0dad486e1256f0496938274349d34.jpeg?width=1200)
6歳児と母子世界一周 day23 タシケントで列車の手配に挑戦
2022年11月18日(金)
ウズベキスタンの首都・タシケント3日目
今日はサマルカンドへの電車の手配をする。
web手配が難しく、ホテルスタッフに聞いたら
「駅の窓口の方が簡単だよ」と。
心配なのは、窓口スタッフが英語を話せるかどうかだ。現時点でわたしのウズベク語レベルは0である。
ホテルスタッフは
「たぶん大丈夫。もし通訳が必要ならホテルに電話して」
今日もたっぷりの朝ごはんを食べて
お昼すぎにホテルを出発した。
![](https://assets.st-note.com/img/1668817791587-QcsxZRJATZ.jpg?width=1200)
ホテルから徒歩4分のところにあるバス停。
googlemapを開けば乗るべきバスの番号が表示される。
だかなかなか来ない。
![](https://assets.st-note.com/img/1668817856378-ivPDl5wYyS.jpg?width=1200)
15分経過。
駅はまっすぐ先だ。
行き先のわからないバスに飛び乗った。
![](https://assets.st-note.com/img/1668817906037-cSE5JGeXxY.jpg?width=1200)
タシケントのバスはとても快適。
乗車はひとり1,400スム(18円)
どこまで行っても料金は一律。
行き先を告げずに済むから旅行者にとって助かる。
娘の扱いがどうなのかわからず多く出したが取られなかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1668818014738-hszIS96CwS.jpg?width=1200)
幸いにも飛び乗ったバスは目的地近くに停まった。
チケットがどこで買えるかわからず、建物に入るとそこで合ってた。
![](https://assets.st-note.com/img/1668818083419-0lgNZunnhA.jpg?width=1200)
たくさんの窓口があるが、ウズベク語が読めない。優しそうなおばさんの列に並んで10分
簡単な英語で伝えた。
チケット to サマルカンド
そして万が一のために乗りたい電車のスクショを撮っておいたので見せた。
軽く追い払われた。
「イングリッシュ ナンバー4」
「イングリッシュ ナンバー4」
撃沈。
ナンバー4に並び直し。
![](https://assets.st-note.com/img/1668818263920-HYUKS8RmnE.jpg?width=1200)
ひとりひとりに時間がかかる。15分〜20分は待ったであろう。
ウズベキスタンの鉄道の予約は現地人でも身分証明書の提示が必要。パスポートを持っている人も何人もいた。
![](https://assets.st-note.com/img/1668818343733-K8ZiRN5D1r.jpg?width=1200)
やっと順番がきた。
例のスクショを見せ伝えた。
チケット to サマルカンド
無愛想にお茶を飲みながら
スマホ見ながら対応してくれた。
PCカタカタ。
「fast train?」
いや、違う。
「this train」とスクショを指差した。
本当は快速で行きたいが朝8時発しかない。
これだと2時間でサマルカンドに到着するが、早すぎる上に値段は3倍する(ひとり3000円ほど)
![](https://assets.st-note.com/img/1668818580214-moWEDKTWjR.png?width=1200)
3時間かかるが9時発のひとり1000円ほどの列車で行くことにした。
![](https://assets.st-note.com/img/1668818636135-Likqaylfaj.jpg?width=1200)
結局ほぼ英語は通じない。
![](https://assets.st-note.com/img/1668818664900-d9QJTink5f.jpg?width=1200)
いや、むしろほぼウズベク語だった(笑)
最後に説明されたが、全部ウズベク語。
いや、英語の窓口じゃないじゃん!
それでも無事にチケット購入できて良かった。
![](https://assets.st-note.com/img/1668818745635-tL8Y0cS4WJ.png?width=1200)
カード決済ができたのでRevolutで支払い。
なぜか2回決済され、これ何?と聞いてもウズベク語で返される。全くわからんが少額なので決済した。
あとでgoogleレンズで見ると「保険金」らしい。
77円の保険、まあいいや。
ふたりで2,354円
物価の安いウズベキスタンでは高級な乗り物なのかもしれない。
ひとまずチケット手配の仕事を終えることができ一安心。
チケットは5歳以下は無料なのか?webでみたら6歳から大人扱いになってた。
![](https://assets.st-note.com/img/1668818859598-1tXs2utqVk.jpg?width=1200)
周りに飲食店は見当たらないので事前にgooglemapでピンしていたプロフセンターへ。
![](https://assets.st-note.com/img/1668819043405-XY3pVBQvIp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668819042679-zTZhrjRpau.png?width=1200)
ウズベキスタンではマストアイテム、Yandexアプリ(タクシー配車サービス)
3分で来る。
幸いにもドライバーさんとすぐに会えた。
タシケントの車はほぼ白で見つけづらい。
配車するときは大きな建物の前で配車し、○○の前にいます。
とメッセージしておくのが良いかも。
英語で入力したら、自動でウズベク語で送信されるからことばの心配もない。
![](https://assets.st-note.com/img/1668819221326-IhkGjw71m6.jpg?width=1200)
20分で到着。支払いはクレカ自動支払いに設定してある。20分で19,000スム(236円)驚きのやすさだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1668819320376-scEMhMMzfV.jpg?width=1200)
到着したはいいが、どこに座ってどうやって注文すればいいかわからない。
殺伐たるとしたレストラン。いや、大衆食堂というのか。
若いスタッフに声掛けて、
メニューはあるか?
どこに座ればいいか?
英語で聞いた。
若い人なら少しの英語が通じると思う。
席に案内されて、おすすめされるがままの注文をした。
メニューはない。
プロフだけだった。
![](https://assets.st-note.com/img/1668819456076-Yy00ARuF62.jpg?width=1200)
ウズベキスタンと言えばプロフ。
日本で言う炊き込みご飯みたいな感じ。
パンとトマトとミントティーと頼んだ。
もちろん値段はわからない。
![](https://assets.st-note.com/img/1668819532159-Or9yhevQYF.jpg?width=1200)
スパイスが適度に効き、ホクホクのひよこ豆、お肉と卵との相性も抜群にいい。
これなら子どもも大好きな味だ。
![](https://assets.st-note.com/img/1668819531859-NR0D6xCXjL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668819532534-1c9udLEXZM.jpg?width=1200)
パンは少し甘くて娘はバクバク食べた。
![](https://assets.st-note.com/img/1668819552368-yiVhgzfDYE.jpg?width=1200)
中はうっとりするほどステキな空間。
![](https://assets.st-note.com/img/1668819664653-cmqjgpUtKO.jpg?width=1200)
この紙を持ってお会計へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1668819699913-shVquxxGH4.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668819700433-yrDVD8lRip.jpg?width=1200)
62,720スム
![](https://assets.st-note.com/img/1668819716054-Lu5wDTbZBE.png?width=1200)
783円だった。物価の割に高いのか。
ごちそうさまでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1668819769476-7T6SMlu1zy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668819780156-jSxNAXXN1c.jpg?width=1200)
タクシーで来るときに途中で公園を見たので歩いて行ってみた。
![](https://assets.st-note.com/img/1668819821322-kFcDz1eiQQ.jpg?width=1200)
残念ながらそこは遊園地で閉業していた。
仕方なく買えることにした。
![](https://assets.st-note.com/img/1668819861508-x9B7PGfIzO.jpg?width=1200)
帰りはバス?タクシーどっちがいい?
「バス!」と即答。
googlemapで調べたら
目の間バス停でホテル直通のがあった。
![](https://assets.st-note.com/img/1668819886989-gyq8H1gZ6s.jpg?width=1200)
疲れてたみたい。35分の道のり、ほぼ寝ていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1668819893504-BLMWWTfZVq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668819974746-Lc02v8KiuZ.png?width=1200)
えっ?待って!
どこ行くの?バスがルートから外れた
と思ったら運転手がトイレしに行ってました。
ゆるい!ゆるすぎる〜
そんなウズベキスタン大好きです。
![](https://assets.st-note.com/img/1668820027849-2qiwarXyBB.jpg?width=1200)
あれ?これはもしやVISAタッチ決済いけるかも?
と思い降りるときにピッとやったら支払いできた。
![](https://assets.st-note.com/img/1668820035528-FwsBSA9EyB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668820105477-IxMcg2NIqF.png?width=1200)
35分乗って18円。
おまけに市内観光できちゃう。
ウズベキスタンのバス(混んでなければ)サイコーです。
バスを降りた目の前に昨日行ったミニマート。
![](https://assets.st-note.com/img/1668820313288-qxYKMfOHyL.jpg?width=1200)
「ラムネ買いたい」
![](https://assets.st-note.com/img/1668820329557-GfmR6X5t60.jpg?width=1200)
昨日と同じの3つ買ったら
きのうは1つ1,500スムだったのに
今日は1つ1,000スムに。
お兄さん、顔覚えてくれたみたい。
ちなみにどんぶり勘定だからレジもなく、電卓で計算しています。
母子世界一周の旅、まだまだ続くよ
インスタグラム・ストーリーでリアルタイム旅の情報流しています。
一緒に旅してる気分に浸りましょう
いいなと思ったら応援しよう!
![かか@子連れ世界一周](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75713940/profile_d206f7841b22626019f6cdc37b2592fa.jpg?width=600&crop=1:1,smart)