見出し画像

好きな気持ちを、ずっと胸に秘めたままのあなたへ。

こんにちは!かほです!

今日は、片思いの気持ちを抱えているのに、
なかなか一歩を踏み出せないと悩んでいる方
に向けて記事を書いてみます。

実は私も、大学時代に片思いばかりしていた時期があって...。

今日はその経験も含めて、心理学の視点からお話ししていきますね。


「また片思いで終わっちゃうのかな...」

あなたは、こんな風に思ったことありませんか?

私の元には毎日たくさんの恋愛相談が届くのですが、その中でもよく聞くのが・・・

「好きな人ができても、いつも片思いで終わってしまいます...」
「相手の気持ちがわからなくて、前に進めません...」
「私には無理かも...って思っちゃって」

という声なんです。

ふふふ。大丈夫ですよ。

実はこれ、すっごく普通の気持ちなんです。


なぜ私たちは「前に進めない」んだろう?

これ、実は脳科学的にもとっても面白い理由があるんです!

私たちの脳には「扁桃体」という部分があって、
この子が色んなイタズラをしてくるんです。

例えば...

「今告白したら、この関係が壊れちゃうかも...」
「相手の気持ちがわからないし、やっぱり怖いな...」
「もうちょっと様子を見てからにしよう...」

...なんて考えが浮かんでくるのは、

この扁桃体くんが私たちを「守ろう」として、
ブレーキをかけているんです。

優しいけど、ちょっと過保護な親みたいですよね。笑

私が経験した"片思いの沼"

実は大学時代の私、
サークルの先輩のことを1年以上片思いしていました。

毎日のように顔を合わせて、
でも「友達以上恋人未満」でずーっと止まったまま。

「告白して関係が変わったら嫌だな...」
「今の関係が壊れるのが怖いな...」

って思って、ずっと踏み出せなかったんです。

今思えば、あの頃の私に足りなかったのは、
「自分の気持ちを大切にする勇気」だったんだなって思います。


じゃあ、どうすればいいの?

ここからが大事です!

1. 自分の気持ちを認めてあげる

「好き」って素敵な気持ちです。
でも私たち、この気持ちを自分で否定しちゃうことありますよね。

「こんな気持ち持っちゃダメかな...」
「相手に迷惑かも...」

そんなに自分を否定しなくて良いですよ!笑

まずはその気持ちを、あなた自身で認めてあげましょう♡


2. 小さな一歩から始める

いきなり大きな行動を取る必要はないんです。

例えば...

  • 今日は少し長めに目を合わせてみる

  • 「おはよう」って先に言ってみる

  • LINEのスタンプを今までと違うものにしてみる

こんな小さな変化から始めていけばいいんです。


3. 「完璧」を手放す

これ、すっごく大事なんです!

私たちって、どうしても...

「もっと可愛くなってから」
「理想の体型になってから」
「絶対に成功するタイミングで」

って考えがち。

でもね、これって実は罠なんです。

だって「完璧な時」なんて、
実は永遠に来ないかもしれないんですよ?


最後にお伝えしたいこと

片思いって、時間がもったいないように感じますよね。

私もそう思っていた時期がありました。

でも今は違います。

この気持ちに気づけた時間。
相手のことを知れた時間。
自分と向き合えた時間。

全部が、かけがえのない大切な時間だったんです。

ただし!

その大切な気持ちを、ずっとそのままにしておくのは、
もったいなさすぎます...!

明日から、ほんの少しでいいので、
その想いを形にしてみませんか?

きっと素敵な変化が待っているはずです♡

...なんて、ちょっと熱く語りすぎちゃいましたね。笑

でも、このメッセージがあなたの背中を
そっと押せたら嬉しいです。

今日も素敵な1日を♡

いいなと思ったら応援しよう!