見出し画像

公演ぶじ終了@オペラプラザ岡山

本日、今年度のオペラプラザ岡山の公演本番でした。
思った以上にたくさんのお客様にご来場いただき、ステージから見ると1階席はほぼ満席❣️ありがとうございました。

個人的な反省。
今回は普通にはないサルの役。ちょいちょい出て来てストーリーの説明をして進行を助けるという役でした。
が、ま~ったくセリフが覚えられず、トシを感じたのでした。
昔は歌詞がなかなか覚えられず苦労していたものだけれど、歳をとると音まで覚えられなくなってきていて、今回の公演でセリフも覚えられないと改めて気づきました_| ̄|○
12月の場当たり練習で、マエストロにこっぴどく叱られたので、カレンダーの裏にセリフを書いてトイレに貼っていたら、夫がトイレから出てくるたびにセリフを言うという年末年始をすごしたのでした笑
そのかいあって、やっと覚えていた・・・つもりだったのに、いざ舞台に立つといろんなところがすっとんで真っ白に。
直前のゲネプロまで一度もまともに演れたことがないという始末。
それでも、本番はなんとか大きな事故なく終えることができ、やれやれ。
というのが私個人の反省。

他のみんなは、今までで一番の出来でしたよ。
いつも助けてくださるオケの皆さんは、片付けの力仕事まで手伝ってくださり、感謝してもしきれません。
今年はハイライト版での上演でしたが、来年はフルバージョンで行う予定。楽しみです。
私はそろそろ裏方に徹しようかなあ・・・。

終演後のごあいさつ


【おまけ】クイズです。
舞台の前にはどこのホールでも立派な緞帳がありますよね。
あの内側には、たいていの劇場で同じ言葉が書かれて(縫い付けられて)います。
さてそれは何でしょう?

答えは…

そう、「火の用心」です。
どこの劇場にもあります。
こんなブログを見つけました。少し古いけどわかりやすい説明です。

さあて、準備と片付けですでにあちこち筋肉痛。こんなに早くでるなんて、まだまだ若いのか笑

開演前のお客様誘導

いいなと思ったら応援しよう!

kajun。
よろしければ応援お願いします! いただいたチップはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!