![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113373092/rectangle_large_type_2_be2043f8afb23a79233ed895886a15b9.jpeg?width=1200)
GALA / ジャマイカ独立記念日イベント [Aug #01] [Sight #2-03]
青年海外協力隊としてジャマイカに再び派遣されています。noteの更新がご無沙汰になってしまいました。取り急ぎ今月の話題から。
Jamaica 61: Proud and Strong
![](https://assets.st-note.com/img/1692028637617-ipvhyShsjm.jpg?width=1200)
ジャマイカは1962年に英国から独立。8月6日はジャマイカの独立記念日です(今年は記念日が日曜に当たるために7日が祝日でした)。活動先の国立競技場で開催された壮大な祝賀イベント「Grand Gala」を観に行ってきました。
ちなみに、イベントは参加費無料ですがチケットが必要で、配布当日に完売したそうです。私はカウンターパートが入手してくれました。心から感謝。
当日の様子
![](https://assets.st-note.com/img/1692037403909-DoML10llYV.jpg?width=1200)
会場の国立競技場の入口は、手荷物検査があり大行列。列にちゃんと並んだり並ばなかったりするジャマイカ人。
![](https://assets.st-note.com/img/1692037477273-lm6AgtQufc.jpg?width=1200)
開会前から既に観客席は7~8割方埋まっていました!写真の奥側のBleacher席(外野席)も次第に埋まっているのは壮観でした。ちなみに開会は17:30。
![](https://assets.st-note.com/img/1692037531777-JFIaFwbEcB.jpg?width=1200)
祝賀イベントは、プロのアーティストによる歌あり、警察や自衛隊、市民などによるダンスあり、とても豪華なイベントでした。何より、観客のジャマイカ人が大盛り上がりで、ジャマイカLOVEを感じました。後席のブブセラだけは厄介でした。
終盤にはドローンアートや花火も打ち上げられましたが、安全のため早めに帰宅し、テレビで続きを観ました。花火の音が自宅まで響いてきて、さながらお盆の花火の気分でした。
当日の様子はYouTubeで公開中
そんな祝賀イベントが、なんとYouTubeで全部ご覧になれます(約5時間)!何なら昨年の60周年記念イベントもご覧になれます。素晴らしい。個人的には、ドローンアートの中にとてもメッセージ性がありハッとしたものがありました。ドローンアートは4:06:00頃から。
【参考】ジャマイカ独立60周年記念祝賀演奏
ちなみに、昨年の独立60周年の際は、県立岩美高校吹奏楽部のジャズ演奏による祝賀動画を制作しました。こちらもぜひご覧ください。
いいなと思ったら応援しよう!
![KJ@Jamaica](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9529579/profile_c3385cf3a56a44a959b0baa9097008e7.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)