
kajiiの音楽レポート001 ユニバーサルスティック
「握力が弱い方でも落とさず使えるスティック」を開発しました。
障がい者の方や小さな子供でも使えるものです。
スティックを握ることなく、肘の動きだけでしなるようなスティックさばきができます。
作り方はとても簡単。

角型の箸を3分の1程度のところでカットし、カットしたところから1cmくらいのところに3ミリ径の穴をあけます。
そこにゴムひもを通し、輪っか状にして結ぶだけ。

こんな風に、人さし指と中指にゴムをかけます。

手の甲側から見たところ。

横から。
ゴムひものおかげでスティックが手から滑り落ちず、適度なスナップが利きます。
カンタンに作れますがびっくりするくらい使いやすいですよ!
もちろん箸以外でも、同じ作り方でいろんなものをスティックにできます。
ぜひ、お試しあれ。
いいなと思ったら応援しよう!
