
kajiiの音楽レポート004 字が持つリズム
いろいろなところに宛ててお手紙を書いているときに気付いたこと。
「字が、リズムを持っている!!」
例えば「え」という平仮名を鉛筆で書くと、
タンタンタタタン(四分の二で●○●○/●●●○)
となる感じ。
いや、リズム的には上記のものなんですが実際には
タントゥッスゥーウッ
みたいに聴こえます。
タッチや腕の動かし方でいろいろなニュアンスが出るわけです。

ぼくの書き癖ですが、ひらがなはこんな感じのリズムに聞こえます。
「え・す」とか「あ・せ」の組み合わせ、結構キャッチーですね。
カタカナや漢字だとまたいろんなニュアンスが出るんだろうな。
全国の小学一年生が、字と一緒にリズムを覚えられたらすてきですね。
いいなと思ったら応援しよう!
