![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77494998/rectangle_large_type_2_d0e149022cf9ac413ef5b4dd7a472a1c.jpeg?width=1200)
アラ古希ジイジのチャリンコ日誌 -霞ヶ浦一周 126km-
最近、富士山一周106kmを走ったので、今回も有名サイクリングコースである霞ヶ浦一周(通称カスイチ)を楽しんできました。このコースは上り下りがまったくなく、邪魔者は風だけですが、この日はそれも穏やかでした。今回は同じ年ごろの同行者あり、約10時間の行動時間のうち2時間を休憩に費やし、最近の社会情勢などに話を弾ませました。
(Google マイマップは[]のクリックで拡大可)
土浦駅~北利根橋:土浦駅~予科練平和記念館(6.1km/6.1km)-大須賀津農村公園(10.6km/16.8km)-小野川河口のコンビニ(14.3km/31.1km)-和田岬(11.4km/42.5km)-稲敷大橋(3.6km/46.1km)-北利根橋(5.4km/51.5km)
土浦駅東口のコンビニ前で、同行のKさんと実に3年ぶりに再会した。たがいに元気でなりよりです。土浦駅を出てすぐに桜川を渡り、右岸沿いに走って霞ヶ浦湖畔に着く。この桜川は、大昔、鬼怒川の流路だったとか。
すぐに風車のある霞ヶ浦総合公園を通る。
![](https://assets.st-note.com/img/1651291282179-IVscryHIdm.jpg?width=1200)
一旦国道に出るとすぐに予科練平和記念館があった。実物大の零戦の模型も展示されていて、こんなご時世でもあることからぜひ一度来てみたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1651291768692-2lbCVBtgWA.jpg?width=1200)
湖沿いの道を若干の向かい風の中ひたすら漕いで、展望台のある大須賀津農村公園に着いた。左側にただただ湖の景色が続く単調なカスイチでは貴重なランドマーク。霞ごしの筑波山も望めた。
![](https://assets.st-note.com/img/1651293227718-DohZtnxGhI.jpg?width=1200)
鹿島海軍航空隊基地跡がある岬を回って小野川河口のコンビニに着いた。ここはカスイチのコース上の貴重なコンビニで、水分と栄養を補給した。
公園がある和田岬を過ぎると稲敷大橋。橋の下には浮島湿原が広がり、野鳥の宝庫だとかで観察小屋もある。
![](https://assets.st-note.com/img/1651295100649-sI7kGlC3JZ.jpg?width=1200)
稲敷大橋からほどなく、北利根橋に到着。霞ヶ浦の流出路である常陸利根川
に架かっている。橋の上の国道51号線はコース上の最大の交通量で、橋の下のトンネルをくぐって下流側の歩道を使って橋を渡った。
北利根橋~土浦駅:北利根橋(51.5km)-霞ヶ浦大橋東(20.6km/72.0km)-恋瀬川河口・愛郷橋(17.2km/89.2km)-霞ヶ浦大橋西(15.5km/104.7km)-歩崎公園(3.0km/107.7km)-土浦駅(19.0km/126.7km)
霞ヶ浦左岸はますます単調で、ランドマークがまったくない。進行方向に筑波山が見えだしたのが唯一の変化。
![](https://assets.st-note.com/img/1651296932148-XDTeOVix3A.jpg?width=1200)
変化がないのでひたすらペダルを漕いで、霞ヶ浦大橋東詰の道の駅に到着。ここまで72kmでカスイチの半分以上を達成(所要時間5時間40分)。天気は良いし、風もほとんどなく、65歳を過ぎた二人には最高のコンディション。自販機で水分補給。
![](https://assets.st-note.com/img/1651297902207-NvzgRbPCtQ.jpg?width=1200)
霞ヶ浦大橋から半分を過ぎた安心感もあり、春の景色を楽しみながら走る。
![](https://assets.st-note.com/img/1651299168653-jE3ysXcJkX.jpg?width=1200)
霞ヶ浦の北端は恋瀬川河口に架かる愛郷橋。なかなかの命名だが、あたりはすっかり田園地帯。特筆すべきはその手前にコンビニがあること、そして恋瀬川サイクリングロードの入り口になっていること。
若干の向かい風に逆らい、霞ヶ浦大橋西詰を目指して走った。途中、湾状になっているところの遠回り感は辛かった。
![](https://assets.st-note.com/img/1651301577281-nPitH9ia00.jpg?width=1200)
公園内に水族館もある歩崎公園で一休み。水族館にはオーム貝もいるとか。
![](https://assets.st-note.com/img/1651302515234-8QsNWXEbRx.jpg?width=1200)
歩崎公園から土浦まで1時間あまりと予測したが、追い風も手伝って19kmを本当に1時間で駆け抜けた。カスイチ126.7kmの所要時間9:42で、移動時間7:52、停止時間1:50、そして移動平均速度16.1km/hだった。