![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27146698/rectangle_large_type_2_ddf3652e90e4682f5de8ec953b05e13a.jpg?width=1200)
面白かった「面白・ネタ系」記事まとめ(2020年5月5週目)
2020年5月5週目の、個人的に面白かった「面白・ネタ」系記事をまとめました。
1.緊急事態宣言が発令されている間、無人島で自給自足生活をした記録 #エクストリーム自粛
先週見た中ではトップ記事です。このインパクトに勝てる物があるんでしょうか。
無人島生活。一生に一度は夢見たことがあるのではないでしょうか。
ここまでの外出自粛は見たことがないですね。やはりこういうのを見ると、心の中の男の子の部分がワクワクして止まらないですね。
2.404『お前の求めてる物はここには無い』503『俺は今忙しい』ウェブページでよく見る各種エラーのわかりやすすぎる解説
めっちゃ分かりやすい説明ですね…
エラーページの詳細は、非エンジニアの方だと何がなんだかわからないので、「このエラーはこういうことだったんだ!」と何となくでも把握しておくと、サイト管理者に伝える時など捗るかと思います。
3.勢いで実物大スライムを買ってしまったけどどうしよう…→外に連れ出して勇者ヨシヒコごっこの旅に出たら最高だった「スライム可愛すぎ」
かわいい。
こういう写真ネタいいですね…わたしもちょっと買って散歩させたくなってきてしまいました…
4.転職エージェントに『GW明けの転職市場』の状況を聞いた所の返答がこちら…「黒いなぁ、真っ黒くろすけだよw」
『安い人件費で即戦力となる伝説の人材』
5.【プレビュー】「ありのありあり」と「ありありのあり」はどっちがありか? 5千種類のslack絵文字を創った人と整理する|岡田 悠|note
すごい、こんなこと(失礼かもしれませんが)にこんなに労力をかけて真面目に解説されてるなんて…こういうの大好きです…
5000種類の絵文字を作られたのはすごいですね、あまりに多種多様過ぎて使いこなせるかはわかりませんが、フランクなワークスペースの場合はガンガン使ってみたいと思いました。
以上です。
毎週日曜日は「ネタ系」系のまとめ記事を配信します!
・月:マーケティング系(マーケティング・アナリティクス・ライティング・SEOなど)
・火:コーディング、プログラミング、エンジニアリング
・水:デザイン系
・木:ツール、サービス系
・金:カメラ、写真、映像系 もしくは 通販・EC系
・土:生き方、ライフワーク、ライフハック、旅など
・日:ネタ系
↓Twitter↓
最初のnoteを書きました!今後はWeb全般・海外ノマド・ネタ系記事など、思いついたものを公開して行こうと思います。
— かじさん@旅するWebマスター (@kaji_webmaster) February 15, 2020
「旅するWebマスター」という生き方。場所や時間に縛られず、自由気ままなノマド生活を。|かじさん@旅するWEBマスター @kaji_webmaster #note https://t.co/7jcLV6HuCt
いいなと思ったら応援しよう!
![かじさん@旅するWebマスター](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27866060/profile_6948d7cdc7332de6411569ba531e2d84.jpg?width=600&crop=1:1,smart)