![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149931525/rectangle_large_type_2_8ead578d00e16894c851d147982630cd.png?width=1200)
Photo by
mura_aluminium
お風呂掃除の仕方
今日はお風呂掃除🛀
お風呂は湿気が溜まる代表格。。
特に窓が付いてない賃貸マンションはなかなか湿気が逃げませんよね💦
今日はそんな窓が付いてないお宅のお風呂掃除をしてきました!
今回使った洗剤は、
1.ドメスト(塩素系)
2.JOY(中性)
![](https://assets.st-note.com/img/1723023777393-voQqlWsf4o.jpg?width=1200)
まずは、JOYで桶や椅子などの滑り汚れを落とします。
使うスポンジは『こげ取りスポンジ』でダイソーでも購入できます。
次にカビを取っていきます。
カビは同じくこげ取りスポンジにドメストを付け、擦るだけです。
![](https://assets.st-note.com/img/1723023824240-H0KFv9FBBV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723023868730-g2XBgzCpDy.jpg?width=1200)
カビの汚れは「中性」で、塩素系洗剤を使えば力強く擦らなくても簡単に落ちます。
![](https://assets.st-note.com/img/1723023938320-mZgvlakgMn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723023960041-IMDMlsMgKC.jpg?width=1200)
鏡などのウロコ汚れはアルカリ性なので、酸性の洗剤もしくは、『ウロコ取りパット』(ダイソー)で落ちます。
お風呂掃除は大変というイメージがありますが、汚れの種類がわかれば案外簡単にできます。
ただ、窓無しお風呂の夏場の掃除は、汗の量が半端ないのでお気をつけください😅