見出し画像

今まで受験してきた資格試験のこと

こんにちは。もうすぐ転職する40代サラリーマンのかじゃです。

英語の勉強として、TOEICと向き合ってきた七年間。
同時進行、またはTOEICのあと、いろいろな資格試験にチャレンジしてきました。

今日はチャレンジしたり、合格したりした資格者についての話をしたいと思います。

TOEIC試験と並行して受けたのが、
現職でマニュアル編集業務に携わっていたこともあり、
その成果を確かめるために受けた、

テクニカルコミュニケーション技術検定試験

僕は3級テクニカルライティング

2級使用情報制作ディレクション
に合格しています。

そして、TOEICから一時離れた後に受けたのが、

実用英語技能検定

僕は中学時代に3級を取得して以来、受けていなかったこともあり、

2級
準1級
に合格しています。

1級にもチャレンジするつもりで勉強をしていますが、1級のレベルは準1級からかなり上がっていて、現時点では合格できる実力はないな、と思っています。

あと、英語を学んでいるわけなので、何か英語に関係する試験を、と思って選んだのが、

貿易実務検定

C級
B級
に合格しています。

ただ、仕事で貿易に携わっているわけではないので、試験が終わってしばらく過ぎていることもあり、勉強した内容、ほぼ全て忘れてしまっています・・・。

はい、次です。

いまやDXという言葉はどこでも聞かれる、というくらい、デジタルスキルはビジネスパーソンにとって必須。
というわけで、

ITパスポート
情報セキュリティマネジメント

の2つの試験にもチャレンジ、合格しました。
ITパスポートは比較的簡単で、勉強時間もそれほどいりませんが、情報セキュリティマネジメントは、耳慣れない単語などもたくさん出てくるため、それなりに勉強しないと合格はできない試験かな、と思いました。

で、現時点最後ですが、
つい先日、

ファイナンシャルプランナー3級

の試験を受けてきました。
結果がわかるのは来月ですが、自己採点では合格でした。
次、タイミングをみて、2級にもチャレンジしたいな、と思っています。
ま、この資格は、仕事のため、というよりも、老後の生活のためにお金のことを勉強したくて、という理由で受験しました。

最後になりますが、
今、受けたいと思っている試験の一つが、

WEBライティング能力検定

です。

noteを書いているのも、これから転職する会社で、WEBコンテンツ制作に携わるようになるため、その準備をかねて、なのですが、
SEO対策なども含め、知識を体系的に学んでおきたいと思っています。

で、この試験をみつけたのでチャレンジしたいな、と考えています。

はい、今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!!

そろそろ明日以降のネタが尽きてまいりました。。。

いいなと思ったら応援しよう!