見出し画像

計画が「得意な人」と「苦手な人」

どーもカイゾウ(@kaizo777)です。

ゴールデンウィーク真っ只中。
お仕事の方もいらっしゃると思いますが、お休みの体でツラツラと気ままに記事を書いてみたいと思います。

そんな私は5連休!でも人混みが苦手な私は近場をブラブラしたり、友人と近場で遊んで過ごしています。

今日は完全に日記的な記事なので、少し時間あるから5分未満なら読んでやろうという方は読み進めて頂けると嬉しいです(笑)

テーマは計画が「得意な人」と「苦手な人」で書いてみます。

私は「計画が苦手な人」です。

仕事では効率良く出来ていると思いますが、それは日々の反復を修正し続けた結果であって、決して計画的に仕事をしている訳ではありません。

そして、私の男友達は皆「計画が得意な人」ばかり。

ちなみに私は友達と呼べる人は非常に少ないですが、決まって仲良くさせて貰っている男友達はみんな共通点が多いです。

「バリバリの営業マン」「トークが面白い」「超絶行動的」「体力お化け」こんな男友達が私といつも遊んでくれます。

「体力お化け」は羨ましい


昨日は高校の同級生と野球のグラウンドを借りてナイター設備を利用して練習をしました。

以前も記事で書いたかもしれませんが、私は今年草野球を全力でやると決めたので高校の同級生に「変化球」を教えて貰う為に連絡しました。

すると「日中はどうしても時間作れなかったから夜グラウンド借りてやるでも良いか?」と友人から返信が…。

「そりゃGW真っ只中だから忙しいよな」と思いつつ、そう提案してくれた友人の言葉に甘えました。

グラウンドの予約も友人がサクッと取ってくれて、私は待ち合わせの19時に遅れないように向かうだけ。

せめてせっかく時間と場所を作ってくれた友人に応える為に全力で野球をしようとスパイクを新調し、バットのグリップも新しくして挑みました。

そして、待ち合わせの時間。友人は少し遅れて来ましたが何故かスーツ姿。

休みと聞いていたのに何故?と思い聞くと午後から休み返上でお客さんの家に納品に行ってきたとのこと。

「やっぱり売れてる営業マンは違うね」なんて話をしながら今日のスケジュールを聞くと、午前中は子どもの少年野球に参加し保護者の人達に交じって試合までやり、その後仕事に行った足で私とのナイター練習…。

この友人、自分も未だに草野球をやっていますが早朝6時から試合をして、その後仕事に行き、夜はジョギングかプールに行っています。

ジョギングかプールに行かない日は会社の付き合いで飲みに行ったり、私や他の友人と飲みに行くことも…。そして次の日は5時半起き。

これを6日間平然とこなす週もあります。

私の5倍くらい忙しいスケジュールを日々こなせる「体力」が私は羨ましい。いつもそう友人に伝えると「そうか~。自分じゃ分からないんだよな」と返ってきます(笑)

計画的に動いているから密なスケジュールがこなせる


体力お化けはもちろんのこと、この友人これだけの過密スケジュールでもほとんど遅れることなく予定時間に現れます。

そして遅れる時には必ず10分以上前には一度連絡を入れてくる。

またその電話が相手に不快感を与えない絶妙な掛け方をしてくるものだから「怒り」が湧くこともない。

そして登場してからも気さくに話だし場の空気を掌握します。

「出来る営業マンは違う」と感じさせられると共に「いつも一定のテンション、一定の機嫌を保ち続けている」友人を私はいつも尊敬しています。

「暇が嫌い」と豪語している友人ですが、スケジュールも綿密に整えている。

前日どれだけ忙しくとも、翌日の時間割を確実にこなせるだけの時間配分が出来ているからこそなせる業だと思います。

私は1つ予定が入るとその前後に相当な空白を持たせないと次を入れられないというポンコツぶり…。

私が感じる「計画が得意な人の共通点」


確実に私の独断と偏見になりますが「計画が得意な人」というのは「暇が嫌い」な人が多いように感じます。

だから普段からスケジュールをびっしり入れて、その対処方法を経験で学んでいる。トラブルがあってもコミコミできっちり出来るという印象があります。

でも、それ以前に「面倒事こそ奮起する精神」の持ち主だとも思います。

私のようにすぐに「面倒くさい」となる人間とは180度違う精神性…。

私が好きな人は「面倒事を楽しんでいる」人ばかりです。
「こうなりたい」といつも思うのですが、いざ自分が面倒と感じてしまうと逃げてしまう私はポンコツからなかなか抜け出せません。

計画が詰まってしまっては、どんどんやることが無尽蔵に増えていくのではないかと不安になる癖もあります。

これってまだまだ自分のことしか考えられていないってことなのでしょう。

日々学びの毎日です。

今日も最後まで読んで頂いてありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!

カイゾウ@現役在宅ケアマネ15年×コーチング1年❗
宜しければサポートをお願いします!頂いたサポートは私のクリエイターとしての活動費に充てさせて頂きます!一層のヤル気に繋がること間違いなしです!